見出し画像

ゴールを奪う方法を徹底解剖!! ~ゴール決めたきゃボールをタッチラインに運べ~

Hola Chavales!!!!

是非この記事が面白いと思ったらシェアしてくれると嬉しいです。


今回は『ゴールを奪う方法を徹底解剖!!』というテーマでお話しします。

画像1

(これは僕のメモです)

4月13日に“web football conference”というオンラインのグループに招待して頂き『ゴールの奪い方』というテーマでみんなで討論しました。

そこで僕がプレゼンした内容を紹介します。

先に結論を言うと『ゴールを決めたきゃボールをタッチラインに運べ』です。

その結論に至るまでの僕の思考回路をお楽しみください!


僕の思考回路⓵


まず僕は『ゴールを奪うために必要なことって何だろう?』という所から考えました。

すると出てきた答えが『シュートを打つこと』です。

ここが意外と忘れられがちな部分で

ここを踏まえずに戦術がどうこう言っても意味がないように思います。


僕の思考回路⓶


次に『シュート打たないとゴールは入らないけど、さすがにキーパーがいきなりシュートを打ってもゴールは入らないよなー』と思ったので

『どこからシュート打てばいいんだろう?』と考えてみました。

すると『できるだけゴールに近い位置からシュートを打った方がいい』という結論になりました。

でも『どうやってシュートを打つのかも大事だよなー』って思い

もう少し深掘りしてみたら『できるだけフリーな状態でシュートを打った方がいいよな』ってなりました。

この時点で『できるだけゴールに近い場所でフリーマンを作ってそいつにシュートを打たせた方がゴールの確率は上がる』というところまでたどり着きました。


僕の思考回路⓷


ここで問題が2つ出てきました。

・どうやってゴールの近くにボールを運ぶのか

・どうやってフリーマンを作るのか

一度前者は置いといて後者の部分から考えることにします。


『そもそもフリーってどういう状態なの?』っていう疑問をクリアする為に

フリーの定義から考えることにしました。

今回の話の中でのフリーの定義は『DFの視界にいない選手』ということにして考えていきます。

では進みます👇

画像2

ライン間でボールを受けた選手をイメージしてください。

相手のMFの選手たちを基準にするとボールを受けた選手は背中にいて視野に入ってないので『フリー』ということになります。

ただ相手のDFの選手たちから見てみるとボールを受けた選手視野にいるので『フリーではない』ということになります。

ここからスーパーミドルを決めれたらそれに越したことはないけど

まだゴールから遠いので確率的には低そうです。

となるとDFラインを攻略しないといけなそうですね。

画像3

DFラインを攻略するためにウィングの選手を使いました。

そうするとDFの体の向きが変わります。

今度はクロスを受けるFWに注目してください。

手前のCBを基準にするとFWは背中にいるので『フリー』ということになります。

でも奥のCBから見てみると正面にFWがいるので『フリーではない』ということになります。

手前のCBさえ攻略しちゃえば『フリーマンを作りそいつにシュートを打たせる』という問題が解決されます。

ただよりフリーマンを作るためには👇

画像4

タッチラインにボールを運びDFの体の向きが自分のゴール方向に向いた瞬間に『完全なフリー』が生まれます。

最初にライン間で受けた選手もタッチラインまでボールを運ぶことによって

よりゴールに近い位置でミドルシュートを打つことができます。

ここでフリーマンを作るためには『DFの体の向きを変える必要がある』ということがここで分かりました。

そしてDFの体の向きを変えるには『タッチラインにボールを運ぶこと』が大事だという結論になります。


ここで前者の問題のどうやってゴールの近くにボールを運ぶかの答えが見えてきて

『どうやらタッチラインを経由してボールを運んだ方が良さそうだな』ということがわかってきますね。


僕の思考回路⓸


あくまでも『タッチラインを経由してゴールに近づけばいい』ということであって

『タッチラインにボールを運んでクロスを上げろ』と言ってるわけではありません。

この記事で書いた『イニエスタとネイマールの関係性』と同じ説明になります。

画像5

画像6

タッチラインに運ぶことで一度DFはマークを見失う→バックパスに対してラインを上げた時にDFの背後にはスペースが生まれる→マークが外れ2列目からスペースに侵入する

のように攻撃のバリエーションは多種多様に考えられます。


大事なのは『何でタッチラインにボールを運ぶのかを理解していること』です。

それはDFの体の向きを変えフリーマンを作るためです。

目的はゴールを取ることであって僕の話はそのための手段です。


僕の思考回路⓹


次にもう少しどうやってボールをゴールの近くまで運ぶのかという問題を考えていこうと思います。

僕の考えるポイントは『CBとSBの間をどう攻撃するのか』です。

画像7

画像8

シンプルにわかりやすく説明すると

『内→外』『外→内』の二択しかないかなと思います。

そこから逆算してビルドアップを考えていくと色々な形が考えられると思います。

画像9

(ラージョの一つのビルドアップの型)


根本を見失ってはいけない


サッカーってゴールを決めゴールを守るというシンプルなスポーツ。

全ての基準は『ゴール』にあってその背景には『勝ちたい』という気持ちがある。

そういった前提のない戦術はホワイトボード上で終わってしまうんじゃないかなと思う。

Simple is the best  

シンプル・イズ・ザ・ベストです。


皆さん今は体調管理には気を付けましょう!

ではまたー。

シェアしてねー👋

この記事が参加している募集

私のイチオシ

よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。