マガジンのカバー画像

DevLOVEのノート

157
開発現場と越境する人のためのコミュニティDevLOVEのNoteです。イベント告知、案内、関係者のnoteを投稿していきます。
運営しているクリエイター

#リモートワーク

Teamsで同じフロアにいて「ちょっといい?」と話しかけるあの感覚を再現する

この記事は緊急事態宣言アドベントカレンダーの49日目の記事です。これ含めてあと3日。 緊急…

ma1979
4年前
10

肩こりとか目の疲れとか筋肉とかのケアにマジでいつも使っているものたちを淡々と貼っ…

はじめにこの記事は緊急事態宣言 Advent Calendar 48日目の記事です。 今日の分のアドカレが空…

ぐんちゃ
4年前
7

リモートでアジャイルをどうやるではなく、リモートだからこそアジャイル

 「リモートワークでどのようにしてアジャイルにやるか?」  このテーマ設定に取り組む組織…

組織には、「他人ごとで、関心を持つ」

 自身で会社を立ち上げたとき、会社は自分と一心同体の感覚だった。この会社の生き死には自分…

何のために目標を立てるのか? もちろん、自分の為ですよ。

 「1日1日での変わりようが大きいため、いわゆる「目標を立てる」なんてムダなこと、時代遅れ…

オンラインでは、追加の小さじ一杯の"気配り"を「事前」にしておこう

この記事は、緊急事態宣言アドベントカレンダー36日目の記事です。 https://chouseisan.com

情報量でも、同期量でもなく、密度を問う

 ウォーターフォールからアジャイルへと変遷したチームが、さらに「全員リモートワーク」の状況に移行した場合、どのような問題に直面するか。おそらく多くのチームで、意思疎通が上手くいかなくなる。物理的に場所を隔てるようになったのだから、当然の問題?   まあ、そうなのだけど、問題の芯を捉えなければ、解決策を誤りかねない。ウォーターフォール、アジャイル、リモートワーク、それぞれのスタイルでどのようにして情報の受け渡しをしているのかを考えよう。 ウォーターフォールの狙い そもそもウ

リモートワークにおいてドキュメントを書くときに気にしていること

こちらは緊急事態宣言 アドベントカレンダーの38日目の記事です。 リモートワーク下では自分…

toshipon
4年前
11

必要なのは「目標」と「役割」からくる「今、ここですべきこと」

本エントリーは緊急事態宣言アドベントカレンダー29日の記事です! 合わせて「コロナリモート…

discordが再定義する「ともに居る場所」

 discordの運用をはじめて1ヶ月が経過した。その運用は継続している。使い始めの頃の感想はこ…

フルリモートの今だからこそPlannerをかっこよく使おう

これは緊急事態宣言アドベントカレンダーの24日目の記事のB面です。 こちらも。 この場でOff…

ma1979
4年前
8

リモートワークとオンライン横丁と未来

これは緊急事態宣言アドベントカレンダーの24日目の記事のA面です。 こちらも。 都に緊急事…

ma1979
4年前
6

チームによる協働のための3つのタクティクス

 はじめましてのメンバーで集まって、チームとして仕事をする。そもそも高度なコミュニケーシ…

かからないホック

 この記事は、緊急事態宣言アドベントカレンダー の17日目にあたります。 (下書き記事のガラだけ作ったものの書くことが浮かばず、慌てて当日に書いています) 12自粛要請 (来週申請が通れば、GW明けからメイキング開始だ~ ホクホク) と、夕食後に転寝をしていた4月24日の22時頃。  「週明けから休みにするって会社から通知きてるんだけど...」DMの文に目が覚めました。  前日の都知事の記者会見にあった12連休(12自粛)要請を受けて休業にすることとしたようなのですが、ま