見出し画像

AWS招待制ワークショップ 「Amazon Personalize Prototyping Camp」に行ってきた

どもどーもmanebi開発クラ部の中の人、お馴染みのマネージャJですです!

唐突に招待制ワークショップの話をするので、どこから始めればいいかわからないですが、、、
その名の通り、AWS Japanさんがスタートアップ向けに招待制で、2日間行うプロトタイピング型ワークショップに行ってきたのです。
※説明になっているようななってないような。。。

そのテーマはAmazon Personalize!詳しくは下記の公式サイトを確認して頂きたいですが、要は機械学習を用いたレコメンドエンジンとも言えるのでしょうか。

ワークショップはそんなレコメンドエンジンであるAmazon Personalizeをどのように使うか。から実際に本物のデータを用いてPoCをやってみるところまで行われました。
※AWSさんは本番デプロイまでと野心的な目標を掲げられておりましたが、そこまで私たちはいけませんでした。。。すみません。
 そして、写真を何枚かUPしますが、顔出し許可を取っていないので、変な被り物になっていること、許してください。

Prototyping Camp の2日間

はじめに

まずは、違う会社の人たちが集まっているので、それぞれ会社の紹介とご自身の役割など自己紹介がありました。

変な写真になってしまったわ。。。

それからAmazon Personalizeとはという説明、AISAS(Attention→Interest→Search→Action→Share)フレームワークを用いた顧客へのアプローチポイントの解説、どこのフェーズにアプローチするかが、戦略となるというお話を頂きました。

AISASフレームワーク

スキーマ設計

はじめにを踏まえ、どのようなユースケースに利用するのか。それはビジネスにおいてどんな価値を生み出しうるか。もし、Engineer部門からBusiness部門に話を持ちかけるとしたらどうすべきか。といったところを各社考えて、スキーマを設計していきました。

AWSさんのソリューションアーキテクトが各社の想定を聞いて回りながら、Business、Engineeringそれぞれの観点でアドバイスをして頂きました。

特に当社はtoB型であり、eラーニングという商材なので、誰がターゲットとなるか。顧客は誰か。など議論しながら貴重なご意見を頂きました。

貴重なご意見を頂きましたが、顔出しはあれなので、ちょっと変ですね。

ランチタイム

なんと!AWSさんがお弁当を用意していて、ご飯を食べながら、引き続き相談に乗って回りました。
いや~至れり尽くせりですね~
弁当の写真を取りたかったですが、おじさんなので、不格好だし、やめてしまいました。。。

Prototyping Camp

まずは、Personalizeに慣れてみようと、サンプルのデータセットと提供されているレシピを利用したデモを作成してみて手順になれるところをやりました。サンプルは比較的かんたんに試すことができました。

詳細なハンズオン手順は以下の公式サイトを参照していました。

あと、英語のみですが、データの前処理と推薦結果のアプリからの呼び出しまでカバーしたものは以下です。

その後は、各社実際の本番で取られているデータを用いて検証を始めていました。
中には既に自社内にあるレコメンドエンジンとの競い合わせでどちらがより精度の良い結果が出せるか。確かめている会社さんもおられました。

懇親会

初日の夜は、AWS Startup LOFTで、AWSのみなさんが用意してくれた美味しい料理でお酒を楽しみながら、参加している他の会社の皆さんと名刺交換しつつ、交流を図りました。
コロナになってからあまり人に会う機会も減り、名刺交換の仕方を忘れそうになっていた筆者にとっては新鮮だったし、名刺交換の復習になりました(笑)

懇親会後の集合写真!やっぱり変な感じですね;;

同じようなスタートアップ界隈の方々とお話すると課題や思いが共通していて、親近感も湧きやすい上に、お話しやすいですね!!楽しかったです!

Specialist SA Q&A

日本で一番Amazon Personalizeに詳しいとSAの方に直接質問できるセッションも設けられ、より詳細なチューニング方法や考え方についても伺うことができました。
AWSさんの力の入れ具合がすごく伝わりました。

各社成果発表と振り返り

2日間の日程の最後は、各社の成果発表がありました。
任意と言いつつ、結局、すべての会社さんそれぞれやってみた結果、工夫した苦労したポイント、そして一緒に頑張ってくれたみなさんへの感謝を述べていました。

AWSさんによると、このようなCamp形式の開催は日本ではほぼ?初めてのことでしたが、個人的にはすごく有意義でした。

コロナ禍で失われていた感覚を呼び覚ましてくれましたし、プロダクトのBusinessにおける理解も深まりましたし、同じようなスタートアップで頑張っているみなさんと繋がれましたし。と良いことづくめでした。

また様々なテーマで開催して頂きたいとお願いしたところ、前向きに検討なさっているようです。

AWSのサービスに関心を寄せている皆さん!
こうした招待制ワークショップ個人的にはすごくおすすめしたいです!
読者のみなさんも、もし機会があればぜひ!行ってみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?