兼田康弘(かねたやすひろ)

主な活動は音楽。色々な創作活動に挑戦したい。noteでは雑多に色々なことを書くと思いま…

兼田康弘(かねたやすひろ)

主な活動は音楽。色々な創作活動に挑戦したい。noteでは雑多に色々なことを書くと思います。最近の興味関心があることは音楽はもちろんとして・・・読書、言語の学習、ゲームなどです。根っからのインドア派です。よろしくお願いします。

記事一覧

AI技術との正しい付き合い方を考えてみた。2024年9月15日

 最近「AIが暴走したら」みたいなあらすじの映画を鑑賞しまして。  それでAIに関して思ったことがあるので、それを書いてみます。 ■責任の所在 まず僕たちがハッキリ…

小説の書き方を学びました。2024年8月23日

 今回は小説の書き方について学べる本を読んだ、その読書感想文です。 ■どんな本?たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座 著:田丸 雅智  超ショ…

『霧の村の末路』ショートショート。2024年8月21日

『霧の村の末路』 1週間に1回、必ず霧に覆われる村があった。  その村には霧と対話ができる人間がいた。  その村では死者の魂が霧に溶け込み、生者にその知識を授け…

『生きていても苦しいだけ』読書感想文。2024年8月17日

 今回は読書感想文です。まず『生きていても苦しいだけ』という超ネガティブなタイトルに興味を引かれましたね。 ■どんな本?生きていても苦しいだけ 作:齋藤 真行 絵…

本日の英語勉強『a view of indoor』2024年8月13日

 先日投稿したこちらの内容、AI画像生成を利用した英語学習法を本日も試してみます。  今回の写真はこちら。「a view of indoor」とだけ指示を出して AI に作ってもらい…

生きとし生けるものへ

00:00 | 00:00

『生命』的なテーマの曲を作りました! 【歌詞】 羽ばたく鳥も 泳ぐ魚も それぞれが自分の 命を運び続ける この星に生まれて 何をなすべきなの? 今はわからなくても …

AI画像生成を利用した英語学習法を試してみよう。2024年8月9日

 特にきっかけがあった訳ではないのですが、ふと「こんな方法で英語を学習するのはどうだろう?」と思いついたことがあります。 思いついた学習法 AIによる画像生成を利…

キャンプ動画の有益性を改めて考えてみた。2024年8月4日

 Youtube などにキャンプの様子を撮影し投稿していらっしゃる方がいますよね。  実はつい最近までまったく興味がなかったのです。他人様のキャンプの様子を眺めることに…

『音声入力って便利だよね』を漫才風に書いてみた。2024年8月3日

 突然ですが、音声入力って便利ですよね。今回言いたいことはこれだけなのですが、それじゃあまりにも短すぎるので、この気持ちを漫才風に表現してみました。それではどう…

Geminiは革新的な英英辞書かも知れない。2024年7月29日

 突然ですが、最近 英語を勉強するときにGoogleのGeminiを使い倒しています。Geminiというのは簡単に言うと、質問等を投げかけたら AIが答えてくれるというサービスです。…

AI作曲「Stable Audio」を試してみた感想。2023年10月11日

 テキスト(プロンプト)を入力すると、それに従って作曲をしてくれる「Stable Audio」というサービス? ツール? を試しに使ってみました。  今日はその感想を書きたい…

心身共に健康であることがいかに難しいか。そして有り難いか。時々意識的に思い出さないとすぐに忘れてしまう。

AIは作詞に使える? 2023年10月8日

※2023年10月時点での情報であることをあらかじめご了承ください。  chatGPTや、Google Bard は作詞の補助に使えるという意見を見聞きしたことがあります。  確かに、テ…

歌が上手い設定のキャラの、キャラソングを作るとき、担当した声優さんにかかるプレッシャーは相当なものだと予想する。

キャラの声を維持しつつ上手く歌うなんて、特殊な訓練を受けた人間にしかできない技術でしょ

今日は一日中、ゲーム作りのことを考えたり調べたりしてた。

結果としてろくな音楽活動が出来なかった。
まぁそんな日もあるよね。

今日はRPGツクールの体験版を触ってみました。
で、製品版を買うことに。
音楽を作りつつ、ゲームクリエイターの仲間入りも目指すぞ。

AI技術との正しい付き合い方を考えてみた。2024年9月15日

AI技術との正しい付き合い方を考えてみた。2024年9月15日

 最近「AIが暴走したら」みたいなあらすじの映画を鑑賞しまして。
 それでAIに関して思ったことがあるので、それを書いてみます。

■責任の所在 まず僕たちがハッキリさせておかなければならないのは、AI技術によって何らかの不都合が生じた際、その責任はどこにあるのかということ。

 例えばある問題の解決策についてAIにアイデアを求めて、提案したアイデアを実行したら問題が悪化したというケースがあったと

もっとみる
小説の書き方を学びました。2024年8月23日

小説の書き方を学びました。2024年8月23日

 今回は小説の書き方について学べる本を読んだ、その読書感想文です。

■どんな本?たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座
著:田丸 雅智

 超ショートショート、つまり極めて短い短編小説を作るための手順が具体的に解説されています。
 小説を書いてみたいけど書いたことはない。あるいは書けなかったという初心者向けの本だと言えます。

■学んだこと▼アイデアの発想法

 超ショートシ

もっとみる
『霧の村の末路』ショートショート。2024年8月21日

『霧の村の末路』ショートショート。2024年8月21日

『霧の村の末路』 1週間に1回、必ず霧に覆われる村があった。
 その村には霧と対話ができる人間がいた。

 その村では死者の魂が霧に溶け込み、生者にその知識を授けてくれると信じられている。
 霧と対話し、得た知識で村を導く人間は高い地位と権力を持つことができた。
 週に一度の霧の日は、村人にとって知識を授かるための特別な日であった。

 ある時期から、霧と対話ができる者が急に増え始めた。そしてその

もっとみる
『生きていても苦しいだけ』読書感想文。2024年8月17日

『生きていても苦しいだけ』読書感想文。2024年8月17日

 今回は読書感想文です。まず『生きていても苦しいだけ』という超ネガティブなタイトルに興味を引かれましたね。

■どんな本?生きていても苦しいだけ
作:齋藤 真行
絵:さいとう れい

▼本のあらすじ

 生きることが苦しい。そんな状態から抜け出せない一人の女性が主人公です。
 精神的にかなり追い詰められてしまった彼女がたどり着いた、「生きることの苦しさ」に対する向き合い方とは・・・?

▼その他の

もっとみる
本日の英語勉強『a view of indoor』2024年8月13日

本日の英語勉強『a view of indoor』2024年8月13日

 先日投稿したこちらの内容、AI画像生成を利用した英語学習法を本日も試してみます。

 今回の写真はこちら。「a view of indoor」とだけ指示を出して AI に作ってもらいました。この画像に関して英語で言及していくという訓練です。早速やっていきましょう!

・I can see trees beyond the window.
 窓の向こうに木々が見えます。
「向こうに」の部分を、「o

もっとみる
00:00 | 00:00

『生命』的なテーマの曲を作りました!

【歌詞】
羽ばたく鳥も 泳ぐ魚も
それぞれが自分の 命を運び続ける

この星に生まれて 何をなすべきなの?
今はわからなくても それを探してゆけ 

生きとし生けるすべてのものが
それぞれの自由と致死量の愛 求めて

走る動物も たたずむ草木も  
それぞれが自分の 命を運び続ける

絶望と希望が交差する世界で
歩いてきた軌跡 それを残してゆけ

生きとし生

もっとみる
AI画像生成を利用した英語学習法を試してみよう。2024年8月9日

AI画像生成を利用した英語学習法を試してみよう。2024年8月9日

 特にきっかけがあった訳ではないのですが、ふと「こんな方法で英語を学習するのはどうだろう?」と思いついたことがあります。

思いついた学習法 AIによる画像生成を利用します。「beautiful landscape(美しい風景画)」などの非常に抽象的な命令でAIに画像を作ってもらい、その内容について英語で言及するという方法です。

 テキトーに指示を出すので、作られる画像もテキトーなものになるはず

もっとみる
キャンプ動画の有益性を改めて考えてみた。2024年8月4日

キャンプ動画の有益性を改めて考えてみた。2024年8月4日

 Youtube などにキャンプの様子を撮影し投稿していらっしゃる方がいますよね。

 実はつい最近までまったく興味がなかったのです。他人様のキャンプの様子を眺めることに何の意味があるのだと。
 でも、そんなキャンプ動画に対する評価を改めるきっかけがありまして。今回はそれを少し語ってみます。

評価を改めた経緯 評価を改めた経緯だけ先に書くとこうなります。

自然音(水のせせらぎの音とか)にはセロ

もっとみる
『音声入力って便利だよね』を漫才風に書いてみた。2024年8月3日

『音声入力って便利だよね』を漫才風に書いてみた。2024年8月3日

 突然ですが、音声入力って便利ですよね。今回言いたいことはこれだけなのですが、それじゃあまりにも短すぎるので、この気持ちを漫才風に表現してみました。それではどうぞ。

二人「はいどーもー!」

じい「なぁ聞いとくれよ、今悩んどることがあるんじゃが」

まご「おぅどうしたん、じいちゃん」

じい「ワシ、最近になってようやく smartphone に変えたじゃろ?」

まご「いやメッチャ発音ええやない

もっとみる
Geminiは革新的な英英辞書かも知れない。2024年7月29日

Geminiは革新的な英英辞書かも知れない。2024年7月29日

 突然ですが、最近 英語を勉強するときにGoogleのGeminiを使い倒しています。Geminiというのは簡単に言うと、質問等を投げかけたら AIが答えてくれるというサービスです。
 今日は僕がどんな風にGeminiを英語学習に活用しているかを紹介したいと思います(タイトルでネタばれしてるけど)

Geminiを英英辞書として活用する はい、ずばり英英辞書です。英語の意味を英語で説明しているアレ

もっとみる
AI作曲「Stable Audio」を試してみた感想。2023年10月11日

AI作曲「Stable Audio」を試してみた感想。2023年10月11日

 テキスト(プロンプト)を入力すると、それに従って作曲をしてくれる「Stable Audio」というサービス? ツール? を試しに使ってみました。
 今日はその感想を書きたいと思います。
 ※2023年10月時点での感想です

 結論から言えば、「自己主張の少ない曲、BGM」が欲しい人になら使用をおススメする。というのが僕の感想。
 ゲームや映像作品のちょっとしたワンシーンとかに使うくらいなら、既

もっとみる

心身共に健康であることがいかに難しいか。そして有り難いか。時々意識的に思い出さないとすぐに忘れてしまう。

AIは作詞に使える? 2023年10月8日

AIは作詞に使える? 2023年10月8日

※2023年10月時点での情報であることをあらかじめご了承ください。

 chatGPTや、Google Bard は作詞の補助に使えるという意見を見聞きしたことがあります。
 確かに、テーマなどを決めた上で作詞をしてほしいと指示を出せば それっぽいものを返してくれます。

 しかし、メロディがあらかじめ決まっている曲に歌詞をつけたい場合は、それらのツールではまだまだ力不足だなと思います。
 とい

もっとみる

歌が上手い設定のキャラの、キャラソングを作るとき、担当した声優さんにかかるプレッシャーは相当なものだと予想する。

キャラの声を維持しつつ上手く歌うなんて、特殊な訓練を受けた人間にしかできない技術でしょ

今日は一日中、ゲーム作りのことを考えたり調べたりしてた。

結果としてろくな音楽活動が出来なかった。
まぁそんな日もあるよね。

今日はRPGツクールの体験版を触ってみました。
で、製品版を買うことに。
音楽を作りつつ、ゲームクリエイターの仲間入りも目指すぞ。