見出し画像

補聴器というアイテムのファンクション +

 以前見掛けたTwitter由来の記事について、my note 的な取り沙汰をしたいと思います。つまり、トピックの転載に留まりません🙅

 補聴器を着けた人が自転車に乗っていて、警察官に「外すように」と指摘されたそうです。『音楽を聴くイヤホンと間違えられた』という話。
 安全指導をする立場であるとはいえ、〔誤認〕や〔勘違い〕はゼロにはならないでしょうから、『(一旦は)注意・警告してしまった』という事象は、残念ながら散見されるのかも知れません😇

 「そこを慎重に。きちんと配慮ある言動を!警察官でもあろうに…」という類のものが、世間の方々の心象かもしれません。
 ただし、これで終わらなかったというところが悲しいところなのです。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 「これは補聴器なのです」との説明により納得してもらえたようです。
 しかしながらその後に続く展開は「(周囲の他の)多くの方からの誤解を避けるために外すように」と指示された --- 。

 中途半端に世渡り上手でなおかつモノゴトの表面ばかりをみる人など、「あぁ、確かに。無難なところで、それがベターだね」などと言ってしまうのかもしれません。が…
 

 これの本末転倒具合にお気付きでしょうか?

 

 【イヤホンで音楽を聴きながら自転車に乗ると危険】という指針は、【(自動車の接近など)周囲の音が聞き取りにくくなるから不安全である】という理由・判断に基づいています。

 他方、この場面での『外すように』とはつまり、【より聴こえなくさせる】を促して(≒強制して)いるという話になり、『明確な逆効果』をもたらそうとしてます。

 

 一度言い出したこと。”面目を保つ”寄りの(自己)擁護感や職務威厳を失墜させない責任感が満ちているから、という要素に由来しているのかもしれませんが、少しでも本質思考が湧いていれば、こうはならなかったようにも思えます。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さりとて、私たちが第三者的に好き勝手に責め立て、『当該警察官の言動に対して糾弾するような態度』も考えものです。

 この例を見聞きすることをきっかけに、本質思考の大切さに気付くよう反面教師とするなど、自身の振る舞いに役立てるような効果の享受こそが、より望ましいことではないでしょうか💡

 

 メディアからの情報と対峙する際の要件の一つ☝「流されずに異なる角度から見据えてみる」という提案です。

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

+++ さらにこんな話もあります。
『イヤホンを装着していることを”頭ごなしに”注意・禁止する』という態度についてです。
 上記からの流れだと、『補聴器たるもの、そのファンクションから必須だけれど、音楽を聴くイヤホンは別の話だろ👊』との先入観になりますね。でもそれも貴方の〔決めつけ〕の一例かもしれません。

 「【難聴の方への理解を深めよう】との同調熱の高まりによって、(今回は対警察官)強い非難を発する人は、さらに、『社会の喧噪により体調を崩す/耳を塞がないとノイローゼ気味になる という、”聴こえすぎて困る”人』の存在(より一層minority)にも意識が向いているのでしょうか?
 言うなれば、『イヤホン等での”耳塞ぎ”が必須』だという症状…

 

 表面だけを見て/深層思考せずに 非難するような態度だと、このような更なる例に触れても理解姿勢には程遠く、難聴の方への寄り添い姿勢とはチグハグしていて「補聴器でないならダメだ!」などと凄んだり、あるいは萎えて退散するのでしょうね😞

 

◆◆◆  my note では、決してネット記事の重複提起ではなく、必ず、一歩二歩先の別要素をお示しして、むしろそちらの方が主旨となっています📖

 

 

画像1

 

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #最近の学び #スキしてみて #毎日note #目的 #情報 #イヤホン #勘違い #難聴 #注意 #ヘッドホン #補聴器 #警告 #逆効果 #誤認


この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!