見出し画像

『傍観者効果』も時には有効では?《後編》

 「見て見ぬふり」とは一味違う、「別に自分が”おせっかい”感を発揮しなくても…いやむしろ”ありがた迷惑”かも😩」という気付き。
 これは、先方への〔配慮〕効用をもたらし得るし、ICTの世界で(コンピュータウィルス的な)”悪さ”をする輩の「カモ度」を和らげることにもなるし…という見方について提起しました🙇

 上手く伝わりましたでしょうか…🙊

 

 「なるほど、そういうことなのですね💡」という理解を深くするきっかけにもなり得、複数お示しすることで信憑性を高める効果もある、類似懸案と思える話。
 併せて、「考える」題材として、メディア記事由来の言及を軸に、(多く述べると語弊も生じがちなので💦)簡潔にお示しします✍
※【~すべき】という”答え”を出そうとする主旨ではない、との点は今回も申し添えます🙇

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 日本列島の気候。近年は特に豪雨に由来する災害が増加傾向にあるのでしょうか。台風シーズンのみならず梅雨の時季まで。記憶に新しいところです。

 

 被害が大きい様子をメディア報じるのを見た他の地域の知人たちからメッセージ(メール)が多数届くそうです。貴方もそんなタイプかもしれませんね😏

 送る側は純粋な気遣い・心配の気持ちに基づく行動なんです。

 でも、

意外とそれが〔負担〕だったりするんです😵

 

 

 やや深い心得の送信者の場合、次のように添えます --- 「返事はいいから」。

 たとえこのような【一方通行を決めた送信】でも、スマホのバッテリーを奪ったり、《現地で身近な人の安否連絡》《その後の復旧フォローアップに関する重要な連絡》《今なお続く悪天候への対応に関する情報着信》などを待っている際に割り込んできて妨害になったり…

 

 【実際に重荷になる人】と、【どんな小さな気遣いでも”声掛け”は嬉しいと思える人】との多寡比率は不明ですよ。でも、「ありがた迷惑」だけは避けておきたいところではないでしょうか😩

 

 そして、「察して控える」のは、なにも〔思慮深さ〕ではない、のだと当方は思っています。それもこれも〔本質について考えるチカラ〕なのではないでしょうか?
⇒気になる貴方は『おせっかい/ありがた迷惑』シリーズ関連noteを稿末のリンクを皮切りに読破ください(^.^)/~~~

 前述の例に共感した多くの論者によって『良心の”押し付け”は控えるべき』のような表現が使われがちでしょうか。ネットの世界ではその類の〔指摘〕や〔追及〕が飛び交っているのかもしれませんが、それもまた結局は「お互いさま」な言い分でしかない… という冷めた見方ができるのも、さらに上を行く”気付き”の一例と言えるかもしれませんね🤔

 

あ、そうそう。万が一、いや、千が一か百が一かな💦に備えて、《押さえておきたいポイント☝》について、貴方にお伝えしておきますね🙋

外出先など道端で急病人に出逢った場合。
それこそ『傍観者』になっていてはダメ🙅です🚫

かと言って、率先するにしても、ちゃんと【リーダー】になって取り仕切ってください。『傍観者効果』を考慮しない”率先”はむしろ空回りしがちです☝
つまり、「誰か!救急車呼んで!🚑」のアクションはマズいです😫

直感で(同じく通り掛かりの)周囲の人を選び、明確に(指)差しながら、
「あなた、救急車呼んで!/119番して!」
また別の人を指定して
「あなた、AED持ってきて!」etc.
を仕切る役割を👍

※👆この要件、本質思考により気付いていたのですが、どうやら業界では鉄則のようで💦 ~これだけで一記事にするのは自粛しました🙏

 

 

画像2

 

画像1

 

 

#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #とは #熟成下書き #本質 #情報 #生活 #傍観者効果 #SNS #メール #災害 #豪雨被害 #心配 #負担 #配慮 #ありがた迷惑



この記事が参加している募集

熟成下書き

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!