マガジンのカバー画像

Events

6
運営しているクリエイター

記事一覧

ACTANT FRIDAY LEARNING#3を開催しました!

「手を動かす×学び」がテーマの社内ワークショップ“Learning”シリーズ。第3回は、いつもの缶ビールを淹れたてのコーヒーに持ち替えて“ファシリテーションのためのコーヒー”ワークショップを行いました。 このプログラムは、これまでコーヒー修行を積んできた木村恵美理が独自に開発したもの。コーヒーが人と人のコミュニケーションを円滑にするツールとなり、空間(場)をデザインできるのでは? というアイデアから生まれた、アイスブレイクとしても活用できるワークショップです。初の実践となる

ACTANT FRIDAY LEARNING#1を開催しました!

金曜日の夕方は、ビールが解禁されるACTANT FRIDAY。1週間の労働をビールでリフレッシュしながら、普段は定例ミーティングやゼミを行っているのですが、今回は実際に手を動かしながら小さな学びを生める機会をつくっていこう、ということで、”Learning”と題したシリーズの第1回を開催しました。 「デザイン」という言葉の射程が広がった今日、広義でデザインを語る人たちと狭義のデザイナーの間に壁があるなと感じることがしばしばあります。ですが、ACTANTは、ロジカルな左脳的デ

第1回サービスデザインラン開催!

ACTANTメンバー、佐藤主催で新しい形のランニング会を開催しました! その名も「サービスデザインラン」。ただ単純に仲間が集ってランニングをする会ではありません。「走る」という行為をどう楽しくするか、そこを意識してデザインした新しいランニング会の形です。このランニング会では、わざわざ集まっておきながら、参加者は一緒には走りません。それぞれが別々の目的地であるお店に向かって自分のペースで走り、美味しいおつまみをゲットして帰ってきて、全員が戻ってきた時点でパーティが始まるという趣

IASDR2017カンファレンスでポスター発表

10月31日から11月3日にかけて、オハイオのシンシナティ大学で開催された「IASDR」というデザインリサーチ系の学会にて、代表の南部がポスター発表をおこなってきました。愛知淑徳大学の宮田雅子さんと名古屋芸術大学の水内智英さんとの共同研究の一環です。 そこで試みたのは、ブルーノ・ラトゥールの「ノンモダン」という視座をベースに、アクターネットワークセオリーをデザイン手法へと援用することでした。具体的には、東京郊外の前近代的な山岳信仰の実践を分析し、それが現在のニュータウンのコ

ACTANT DRINKS #2 「いろんなボードゲームを試してみよう!」

もう先の5月のことになってしまいましたが、第二回 ACTANT DRINKSを開催しました。第二回のテーマは、ボードゲーム師匠であるK社のNさんとMさんをお呼びして最新のボードゲームを試してみよう、です。DRINKSなんて名前をそれらしくつけましたが、内実は「久しぶりにボードゲーム大会やりましょうよ」、「いいですねぇ、おすすめのゲーム持って行きます!」、「了解、こちらはビールと軽食を用意しときます!」という感じのゆるい集まりです。要するに仕事をさっさと切り上げて、ビールでも飲

ACTANT DRINKS #1 「METHODKITを試してみよう!」

Service Design Drinksのスモール版、ACTANT Drinksを開催しました。今回のテーマは「MethodKitという、スウェーデン産のデザインメソッドカード試してみよう!」です。以前、JIDAにて「コミュニケーションツールとしてのグラフィック」というレクチャーをする機会があり、その際に事例としてMethodKitというツールを紹介しました。レクチャー後、参加者の方と「是非一緒に試してみましょう」と盛り上がり、今回開催の運びとなりました。 Methodk