見出し画像

10日目/国民保険・国民年金(免除・軽減)について調べてみた(宇宙が仕掛けてきたタイムラグ)

昨日、お金のかかりつけ医さんに、教えてもらったことを私なりにさらに深めて調べて見た。(Macbookを2年前に購入しておいてよかったって、私は2年前の私を抱きしめてあげたいよ!!!これをスマホで検索するとなると、私だったら発狂してる。あっちやこっちやリンク飛ぶ、戻る、比較するとかできない。資料は並べて見たい派です)


国民保険・国民年金 について

私のように、急に解雇されてしまった方に向けてMEMO残しておきます。ちなみに、国民保険・国民年金に加入する際に必要な書類はご自身の区役所HPを見るのが一番わかりやすいです♫(私はそうでした!)


①国民保険の加入

1)国民保険に加入するためには「健康保険資格喪失証明書」が必要。
そのため、「健康保険・厚生年金保険 資格取得・喪失等確認請求書」を日本年金機構のHPからダウンロードして記入。その後、年金事務所へ提出することで、「健康保険資格喪失証明書」が発行される。

 
国民保険加入の際、 
・健康保険資格喪失証明書(年金事務所で発行)
・本人確認書類(マイナンバーなど)
 

郵送での加入もできます。その場合は、
・健康保険資格喪失証明書のコピー
・個人番号カードのコピー
・届出人の本人確認書類のコピー
・国民健康保険異動届(加入手続き用)(区役所HPからダウンロード)


②国民保険 軽減制度

国民保険の軽減制度もあるので、こちらに関しては、自分の住んでいる区役所HPを見るとわかりやすいですよ!「国民保険 軽減制度 〇〇区」などで調べると良いかと。

軽減制度で必要な書類は、
・雇用保険受給資格証(ハローワークの初回説明会でいただける)
・国民保険被保険者証(国民保険に加入したらもらえるいわゆる保険証)
が必要。

こちらも郵送でもOKとのこと。その場合は
・雇用保険受給資格証(コピー)
・国民保険被保険者証(コピー)
・特例対象被保険者等に係る国民健康保険料の減額届出書(区役所HPからDL)

ただ、私はまだハローワークの初回説明会に行けていないので、「本当にそこで雇用保険受給資格証をいただけるのか。。。。?」って不安に思っております(汗)ちゃんともらえたら、ここに追記しますね!!


③国民年金

国民年金に加入する場合
・本人確認できるもの(運転免許証・個人番号カードなど)
・個人番号を確認できるもの(個人番号カード・個人番号通知カードなど)
・年金手帳(再発行可能)
・退職年月日が証明できるもの(退職証明書、資格喪失証明書など)
・配偶者の年金手帳(配偶者を扶養としていた場合)

郵送希望の場合は、国民年金係に問い合わせる。

私は、年金手帳を紛失(たぶん家のどっかにある。。。)していたことを、ここで知ったので、再発行しに後日行きます。


国民年金も免除や猶予してもらえる場合があるので、それも区役所HPから見てみるといいと思います!


こんな記事もあったから、載せておこう。


こんなに区役所のHPをみる日がくるとは思わなかった。。。
いつもありがとうございます。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?