開業への道【ホームページをつくろう】
当院は2023年11月開業の歯科医院です。
この開業日記では
「僕と言う人間について」や「歯科医院開業までの裏側」を知ってもらえたらと思います✨
この投稿は前回、開業への道【スタッフ面接】の続きです。
それでは本編へ↓
歯科医院の新規オープニング
ホームページの開設は必須だと思います。
(AIになんでも聞く時代ですがホームページはまだそう簡単になくならないでしょう)
ちなみに歯科医院のホームページで1番見られるページってどこだと思いますか?
正解は院長紹介ページやスタッフ紹介ページです👨⚕️
治療方針とかではなくまずここなんですね
確かに僕も病院にかかる時は院長やスタッフ紹介ページまず見にいってしまう気がするなぁ。
僕は人前に顔を出すのが苦手なのです💦
ホームページは仕方ない!と割り切って
顔出しをしてメッセージを掲載しています。本当は削除したい(泣)
少し話はそれますが、ホームページだけではなくInstagram、TwitterなどのSNSに関しても数年前まではやっているだけで珍しかったのですが、ここ最近はやっていて当たり前になっていますね💦
とりあえず当院もホームページづくりは当然行うことに💻
いろいろな業者さんがあるので
複数の方からお話を聞いて
相見積もりをとることになりました。
安いところから高いところまで💦
制作費だけではなく月々のコストもピンキリです。
可愛いデザインが魅力的なホームページ会社もあればインターネット上に表示されやすくする事に特化したホームページ会社さんもあったり
自分の医院の方針にあったところを選ぶ必要があります。
ホームページはただ単にデザインや写真がよければ良いわけではなく
・いろいろなところからリンク貼ってもらう事
・価値のある情報を発信してホームページに読者を多く呼び、長く滞在してもらう事
など他にも色々な要素が求められます。
ホームページの主な目的としては
医院の事を知ってもらう事だったり患者さんに情報を伝える事だと思います。
新規の患者さんに知っていただくためには
インターネットの検索で上位に表示してもらう必要があります。
Google検索では「歯医者+エリア」で検索をかけてもらう事が多いと思います。
その時
1位と2位で見てもらえるのにどれだけの差があるかご存知ですか??
クリックしてもらえる率は
1位が約40%
2位が約20%
3位になると約10%
4位以下はほとんど見てもらえません😭
認知をとる事がホームページの全てでは無いですが大事な役割である事は間違い無いですよね。
そのためホームページ会社さんの選定はとても大切です。
たくさんのホームページ会社の方と会って
その中から1社に決めて
制作していただくことに!
業者さんにはとても満足していますが、その後特にサポートなどあるわけではなく基本的に放置ですね😆
他のところもそうなのかな??
ホームページ会社さんは変更可能ですがお引越しは、やや面倒なので選定は慎重に行うのが良いです。
これからホームページを開設する方はもし僕で答えれることはお伝えするので気軽にコメントやメッセージ送ってくださいね✨
開業への道、次回【社労士さんと打ち合わせ】へ続きます。