マガジンのカバー画像

つぶやき投稿(vol.1〜200)

173
主にnoteの読者を対象にしたつぶやきです。 つぶやきのみを集めてます。(一部不愉快なものもあるかもしれませんが大目に見てやって下さい。またはスルーして下さい)
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

難しそう…が人を遠ざける。

エクセル…難しそう…

HTML…難しそう…

人間関係…難しそう…

恋愛…難しそう…

結婚生活…難しそう…

資産運用…難しそう…

そうすると、必要以上に断捨離をすることになり、狭い世界で生きることになりがちだ。

あんた…難しそう…えっ?

労働問題について…

就活自殺とかを見ると、若者が根性なしで情けないというより、一般労働市場のハードルが高くなりすぎている可能性もある。

40年前の教師と今日の教師で、その仕事におけるハードさはどのくらい違うか。

勤務時間について…②

中高年で引きこもってる人や、60歳以上で何もやってない人も1日2~3hならできるかもって人は多いかもしれない。

これならできそうだ!ってことが労働市場や社会に少なすぎると、引きこもりや無為の人生を送る人が増加してしまう。

勤務時間について…

ブルーカラーの非正規の労働で1日あたりの労働時間が8hってのは、絶望的に金が足りない人を除けば今日の実情に合わない気がする。

まだあるはずなのだ。

平凡な日々、
平凡な恋、

気が狂いそうな日常、

こうして挙げると沢山あるのに、

人の書くことは何故か類似してる。

SNSや会社や学校や商業施設などで人々がどう振る舞うべきかとか、フォロワーやPVを増やすにはとかはなしが偏ってる。どういうことなんだ。

もっとある。

ロマンスを書き、ファンタジーを書き、
残酷さを書き、欲深を書き、
石を投げつけられたことを書き、
平手打ちを食らったことを書く、
誰かを欺いたことを書き、
不安を書き、怯えを書き、
恐怖を書き、逃げたことを書き、
卑怯を書き、瓦解を書き、
悪夢を書き、優しさを書く

まだまだあるぞう!

差別を書き、冷遇を書き、
汚濁屈辱を書き、忍耐を書き、
権力を書き、幻想を書き、
人々の夢を書く、
家庭の暖かさと冷たさを書き、
生老病死を書き、帰らぬ人のことを書き、思い出を書き、
幼き日のことを書き、
恨みを書き、憎しみを書き、
許しを書き、流転を書く

平和を書き、闘いを書き、
裏工作を書き、争いを書き、
敗北を書き、勝負を書き、
伝説を書き、孤独を書き、
仲間を書き、神話を書き、
伝承を書き、記事を書き、
日記を書き、恋文を書き、
欲望を書き、ミステリーを書き、
詩を書き、胸の内を書き、
嘘を書き、
空を見上げ一服する。

諦めを書き、抗いを書き、
執着を書き、肉欲を書き、
執念を書き、恋を書き、
殴り合いを書き、
裏切りを書き、
涙を書き、純粋を書き、
軽薄を書き、精神美を書き、
現実を書き、疑いを書き、
怒りを書き、笑いを書き、
理論を書き、情熱を書き、
冷静を書き、理想を書き、
虚無を書き、

noteをやってるのって
「笑点」に参加してるみたいだ。

そろそろ何か書かないと座布団が…というプレッシャー

毎日書いてる人はすごい座布団の数で東京タワーより高くて姿も見えない。

しまった。

うっかり昭和語を使ってしまった。

座布団をとられる。

待ってくれ!🙏

経済学の陥穽…

ごく一般の経済学は満足を以て善
、不満足を以て悪という前提になっている。

そうでないのか?

いや、そうなんだろうけど…

それじゃいけないのか?

いや、そういうわけじゃないが…

資本主義社会の病とは …(その②)

…もうひとつは、獲得数字や所有数字を基にヒエラルキーができることだ。

学校で生徒の服のブランドでカーストができるようなものだ。

多くの人がおかしいと思いつつもそれを受け入れてしまっている。

成長経済の段階であれば、数字を追いかけるのは善である場合もあった。

しかし数字を気にしすぎると、1杯のお茶もおいしく飲めない。

このお茶がマズいのは安い(数字が低い)からだと考えてしまう。

資本主義社会の病とは…(その①)

①…搾取とかそういうこともあるのかもしれないが、とにかく人々が数字(のみ)を追いかけるように仕向けられてることだろう。
数字を達成した人の多くは、数字を追いかけてる人を見て「まだ、そのフェイズにいるんだ」と見下してることすらある。