[シェア]オススメ無料生産性向上ツール#1-5

(1)Google Keep (iPhone App)
Link

(私の利用頻度)
毎日

(選出理由)
起動の軽さ、デバイスのシームレスさ、見やすさ=整理のしやすさを買って活用しています!

(用途)
Todo管理、メモ

(活用シーン)
・ちょっとメモ
・直近のTodo整理
・深いい話メモ
・アイディアメモ
・読書メモ
・仕事のTodoメモ Etc

とにかく立ち上がりが早い&機能がシンプルなところが気に入っています♪
分類はPinするかしないかしかありませんが、自分ルールで色を決めれば視覚的な分類もラクチンです。
ちゃんと管理したい人はタグ機能もあります。

画像1

(2)Routick(iPhone app)
Link

(利用頻度)
毎日

(選出理由)
シンプル&軽い&立ち上げてすぐチェックができるところ!(他の類似アプリはチェックを入れるのに数ステップあって、これが続けていると意外と手間)

(用途)
習慣化したいこと(ルーチン)の管理、ルーチンのリマインド、ルーチン完了のチェック&メモ、ルーチンをちゃんと習慣化できていたかの結果確認

(利用シーン)
・よーし今日から毎日新聞の社説記事読むぞー!
・お薬飲むの忘れないようにしなくては

Todo管理系アプリ数10個は試しましたが、今のところRoutickが最強ですね。
ちょっと前のアップデートで、日付を遡ってチェックがつけられるようになったのも鬼熱です。

画像2

画像3

(3)赤羽雄二さんの「0秒思考」(思考整理術)
本のリンク貼っておきます↓
Link

実践するのに必要なのは、
①裏紙と②ペンと③1分タイマー(スマホ可)なのでほぼ無料なのですが、手法を理解するのに著書を買うと有料です。
(Webサイトでまとまってるのあるかもですが、意義をよーく理解するためにも全文自分で読むのがオススメです)

(利用頻度)
毎日...を目指している!

(選出理由)
圧倒的に思考スピードが上がるから!ぐるぐる考えていても意味のない事柄のアクションプランがなんと1分で出ます(自分すごい!笑)書けば書くほど人生のゴールが近づく、、、そんな気持ちが味わえます!(手の者ではありません笑) メモの魔力に通じるところがありますが、こちらの方が汎用性が高い&1分で終わるので着手しやすいというメリットがあります。私は、(1)のKeepに毎日の0秒ノルマ(解を出したい問)を日中思いつき次第メモしまくっています。平均20問とか出て死にます。

(用途)
頭の中のモヤモヤ整理、思考力トレーニング

(利用シーン)
・めっちゃむかつく!なんで?どうすればいい?
・上司とウマが合わない
・期限があるタスクがあるのに終わりそうにない
・ダイエット習慣だったのに太った
・好きな人が脈なし
・xxさんに気に入られたい
・早く昇進したい
・お金持ちになるには
・凡人だけど天才になりたい
・ドラえもんのどこでもドアが欲しい
などあらゆる課題・欲望を1分で自分の頭で紐解き、自分なりの次取れるアクション、を考えることができます。
すごすぎませんか??
赤羽さん天才だと思います。
とってもとっても尊敬しています。

画像4

(4)オーディオブック書籍全般

(利用頻度)
毎日

(選出理由)
活字弱者でも沢山本が読めるから、聴覚情報の方が視覚情報より頭の処理スピードが速い(気がする)から、活字より(メモの魔力でいうところの「転用」の)イマジネーションが膨らむから

(用途)
ワクワクする、前向きになる、感動する、読書、お勉強

(利用シーン)
ながら聴きがオススメ!
・家事中
・ウォーキング中(交通事故にはお気をつけて!)
・お目目お休み中=目を閉じながら
・メイク中
・通勤中/移動中
・ぼっちのお食事がどうしても寂しい時
→食事は食べ物と身体の反応に集中した方が本当は良いと思うので基本的には非推奨!

オーディオ書籍を実際に聴くツールは正直何でもいいと思うのですが、私の利用アプリと、オーディオブックが聴きたくなる著書をご紹介しておきます。

a. オーディオブック(iPhone app)
Link
聴き放題プランが安い&コンテンツが充実していてオススメ!(3)の0秒思考という最強思考術もこちらで出会いました♪本屋さんの平置き本との出会い、なイメージです。聴く日経でニュースのキャッチアップもできますよー!

b. flier(iPhone app/Web Service)
Link
書籍要約サービス。10分で良書の要約を読み聴きできます。無料要約が常に10冊出ていていつも全冊聴いています。ここから、ちゃんと本1冊読みたいなーとなったらブクログに追加したり、オンラインでポチったり、図書館で検索かけたりします。音声の再生スピードばMax2倍速までしかないのだけがネック...!

c.上田渉さんの「脳が良くなる耳勉強法」(書籍)
Link
耳で勉強しなくっちゃ!ってなります。同じくa.オーディオブックで出会いましたが、とっても興味深かったです!人間の聴力ってすごい!もっと活用しなくっちゃ!ってなります。

画像5

画像6

画像7

(5)ハミング(iPhone app)

(利用頻度)
毎日

(選出理由)
数多くのアプリ比較検証の結果1番使いやすかったので!シンプル且つ記録を振り返りやすいです。AIがカロリー自動計算してくれるアプリなども今出回っていますが、画像解析の精度がイマイチ&付け直しがめんどくて、私はこちらに落ち着きました。(食事や運動の)記録と結果(体重と体脂肪率の推移)を見て、自分でPDCAを回していくスタイルです!

(用途)
体調管理全般:
・体重/体脂肪記録
・食事記録
・その他健康に影響がありそうなこと記録(活動内容、睡眠時間など)
・日記にもなりそう!
→書いてて気づきました!

(利用シーン)
・起床後・就寝前の体重測定後
・食事開始前
・間食する前

自分の場合は、栄養指導のパーソナルを数ヶ月受けてちょっとだけ栄養や体調管理の知識を身につけてから始めたので相性がいいのかもです!
その際平均体重を5kg落としたのですが、このアプリでその体重をキープできています。
「体調管理自分で考えられない〜」という方は、まずは専門家に相談するか、無料アプリで手軽に挑戦したいという方は、FinC(iPhone app)もまあまあオススメです。

画像8

これ永遠に語れますね...!
寝る時間が遅くなってしまうので、続きは別記事にしますー!

ご意見や、「その用途ならこっちの方がこうゆうところがもっといいよ!」という情報等ありましたらコメントかメッセージ(そうゆう機能noteにあるのかしら)いただけると幸甚です。

ではでは!
※夜中のテンション23:58記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?