見出し画像

日スポAT実技試験を受けてきた

こんにちは、でぐのぶ(@Degunobu)です!

昨年11月の理論試験に続き、日スポATの実技試験を受験してきました!
応援してくれた皆さん本当にありがとうございます!無事に終わりました


実技試験の内容と流れ

実技試験は、

①評価と応急処置

②リハビリ作成指導

③テーピング
の3部構成です。それぞれ約10分間で行っていきます。

実技試験が始まる前に問題をみて考える時間が5分間あります。
メモを記入することもできるので、ここでばっちり下準備ができます♬

実際の試験の感想

・カテゴリー1
シナリオ:柔道選手、受け身失敗で肩を痛める

おそらく肩鎖関節捻挫という結論でした。これが間違ってたら、もう終わりです。。。

気を使って、健側から患側という風にかなり丁寧に評価を行っていったため、評価の結果を伝えている最中に残り1分となり、大急ぎでアイシングを作りました

普段なら触診しない健側のランドマークも触診していたのですが、どこの部分を省略すればよかったのかな?という感じです。
何がリスク管理として評価されるのか僕らには謎です。

・カテゴリー2
シナリオ:バスケットボール選手、捻挫、アジリティのエクササイズ指導

ダッシュはフルでできるということで、横の動きを中心に指導しました。

片側5回ずつでエクササイズを進めていったからか、短く終わった気がします。全て終了した時点で8分だったみたいです。僕は5種目くらい行いました。

もっと回数を増やして時間を稼ぐのか、種目を増やすのか、何がベストなのかはわかりませんが、「初めての横の動き」というテーマとして行うエクササイズはそこそこ行った気がします。

・カテゴリー3
シナリオ:内側側副靭帯損傷予防のテーピング

テーピングは手順を覚えておけば全く問題ないです。
いつもよりゆっくり丁寧に巻きましたが5分くらいで終了した制限時間は8分)ので、落ち着いて巻けば問題ないでしょう。

時々左右を間違える方がいるらしいですが、これは0点になると明記されているので注意です!

試験対策

試験対策は実際に怪我の評価やリハビリの問題を作成して、実践するのが良いと思います。

自分的に対策してよかったなと思った内容がこのツイートです。リプ欄にもいろんな人がアドバイスをくれているので参考になりますよ!

時間が結構短かったり長かったりするので、どこで切るのかは一度実践して練習してみるとよいでしょう!(何回かやってましたけど、上の通り時間配分は難しかったです。)


問題を作ると回答も作るはずなので、それが勉強になります。

リハビリは正解がないので、これだけは絶対にしてはいけないという禁忌などを確認しながら練習するといいはずです。

試験時間よりも長い待ち時間

今日の試験の集合時間は12時20分でしたが、なんと僕の試験開始時間は16時30分くらいでした。

いったん外に出て、この時間に戻ってくればいいですか?と聞くと、試験が始まると待合室から出ることはできませんと告げられ、いわゆる缶詰状態に…。

そして携帯もPCも使用禁止(まぁこういう時間も時には大事かも)。外界から閉ざされた部屋に約36名がいました。
試験は6人くらいずつ番号の早い人から受験を行って、試験を受けた人から帰る方式でした。

一緒に養成講習会に参加した方達と勉強したり談笑したり、昼寝をしたりし時間が過ぎるのを待ちました。4時間くらい待ちましたからね。

最後は話すこともなくなりました笑

これから受験する人へ

①会場への到達方法

※会場が今年もここかはわかりませんので、注意してください!

大阪や他の東京会場はどうかわからないのですが、スポーツ協会のある岸記念体育館に行く人への注意です。

入るところめっちゃわかりにくいです!正面玄関は土日の為開いてません!

画像1

この駐車場の奥に見えている扉から入ります。
これは事前に情報を得ていない人は、かなりてんぱると思います。
聞いていたにもかかわらず、どこかわかりませんでした笑

②待ち時間対策

読書用の本とかあるといいと思います。

でも何より大事なことはご飯を持っていくことです!
もしくはしっかりと食べてくることです!

※確実に実技の順番が最後になる養成講習会組は特にですよ。

待合室の担当の方と話していると、
・旅行鞄いっぱいにテーピングを持ってきて練習する人
・リハビリの練習で身体を動かす人

などなど、様々な過ごし方をする受験生がいるようです。

今日のハイライト

なんと飲み物を買っていたら、「でぐのぶさんですよね?」と他の受験生の方に声をかけられました!!twitterで見てますと言われたんですよ。
うわーこんなことあるんだーと思いましたね。

まぁ、ただただめっちゃ恥ずかしかったです。

なぞに相手の名前も聞いたけど、動揺していたので忘れちゃいました(ごめんね)。でも声をかけてくれありがとうございました!

「日本一気軽に話しかけれるATC」を自称しているにもかかわらず、びっくりして塩対応みたいになって申し訳ないです。ネット弁慶な自分を恥じています。
もし読んでくれたらリプライでもください笑


頂いたサポートは別のnote購入に充てたいと思います! またSNSなどで感想をシェアしてくださるととても嬉しいです!