ホリカワ ダット

住宅ジャンル専門のSEOライター暦5年目🖋️9人しかいない《ランサーズ公認・不動産ライタースペシャリスト》のひとり🖋️「ホームページの読者が思うように増えない……」とお悩みの工務店さまやリフォーム会社さまのアクセスアップをお手伝い🖋️京都市在住🖋️《省SEO》に関心があり、実験中です🖋️

ホリカワ ダット

住宅ジャンル専門のSEOライター暦5年目🖋️9人しかいない《ランサーズ公認・不動産ライタースペシャリスト》のひとり🖋️「ホームページの読者が思うように増えない……」とお悩みの工務店さまやリフォーム会社さまのアクセスアップをお手伝い🖋️京都市在住🖋️《省SEO》に関心があり、実験中です🖋️

マガジン

  • SEOライターのEssay

    140文字では足りない何かを書きたくなったとき用。

  • SEOライターのつぶやき🌱

    感じたこと、思ったこと。ネタのタネを植えています。でも、植え付けの時期が分かりません。

  • SEOライティング用プロンプト🤖

    SEOライティングで使っているプロンプトや、実験的につくったプロントなどを置いておきます。

  • SEOライティングの実績紹介🏅

    SEOライティング(おもに住宅ジャンル)の成功事例や失敗事例をご紹介します。工務店さまやリフォーム会社さま、SEOライターさんの参考になれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール・受注業務|住宅系SEOライター・ホリカワダット

こんにちは。ホリカワ ダットと申します。私のプロフィールに興味を持っていただき、ありがとうございます。簡単に、私の自己紹介や受注業務の説明をさせてください。 私は、元建築会社営業職兼インテリアコーディネーターのSEOライターです。ホームページの読者が思うように増えない住宅関連会社さまの、アクセスアップのお手伝いをしています。 住宅分野で検索上位に表示されている記事多数。自らブログを運営しながら、SEOライティングの実験と検証に取り組んでいます。 親切・丁寧をモットーに、

    • 生成AIでSEO記事を書くとき、SEO難易度のチェックが大切だった【#実験10】

      前回の記事はこちら。 生成AIで80記事ほど作成・投稿してみたところ、途中からSERPs(検索結果を表示するページ)上の表示回数が頭打ちになった。 原因は、新規投稿で10位以内にランクインする記事と、10位以内から脱落する既存記事がバランスし始めたからだ。 既存記事は10位圏内を維持しつつ、新規記事も10位圏内のランクインを狙わないといけないが、それができていない。 さて、どうしようか —— 。 生成AIで作成した記事は、順位を落とすのが早い生成AIで作成した記事は

      • 生成AIで記事を書いてブログ運営するのはやはり難しいと感じる【実験 #09】

        前回の記事はこちら。 生成AIで作成した記事を80記事ほど投稿してみたが、やはり人力で作成した記事より順位の下落が早いように感じる。 実際、サーチコンソールで「表示回数」を見ると、横ばいどころか少し下がり始めている。 生成AIだけでブログ運営をするのは、厳しい。これ以上生成AI作の記事を追加しても、伸びなさそう。 なぜ、生成AI作の記事は順位の下落が早いのか生成AIでつくった記事でも、インデックスされるし、順位もつく。しかも、悪くない順位がついた。 それなのに、数週

        • 生成AIで記事を増やしてみたもののアクセス数が伸びない【実験 #08】

          前回の記事はこちら。 毎日1記事ずつ、生成AIで作成した記事の投稿を続けている。現在、75記事ほど入稿済みだ。 観測する指標をサーチコンソールの「表示回数 (ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示された回数)」に絞り込んでいて、これが1か月ほどほぼ横ばい状態となっている。 やはり、生成AIが作成するレベルの記事では、SERPsの表示回数を伸ばせないのか?—— ちょっと、方針を変えた方がいいのかもしれない気がしてきた。 合計表示回数が1か月ほど横ばい状態になっている

        • 固定された記事

        プロフィール・受注業務|住宅系SEOライター・ホリカワダット

        マガジン

        • SEOライターのEssay
          11本
        • SEOライターのつぶやき🌱
          66本
        • SEOライティング用プロンプト🤖
          6本
        • SEOライティングの実績紹介🏅
          2本

        記事

          先日、気象予報士さんが「今日は、気温が一定です」「朝、快適と感じる服装で、一日快適に過ごせます」と言っていた。ただの情報伝達で終わらず、情報の受け手のニーズを考え、役立つ情報を追加している。伝え方の参考になった。記事を書くときも、この意訳作業が必要。情報伝達に逃げてはいけない🤔

          先日、気象予報士さんが「今日は、気温が一定です」「朝、快適と感じる服装で、一日快適に過ごせます」と言っていた。ただの情報伝達で終わらず、情報の受け手のニーズを考え、役立つ情報を追加している。伝え方の参考になった。記事を書くときも、この意訳作業が必要。情報伝達に逃げてはいけない🤔

          生成AIで60記事投稿完了したけど、心が折れそう【実験 #07】

          前回の記事はこちら。 生成AIで作成した60記事を、ブログに投稿してみた。なかなか、ジミな結果が続いている……。 貴重な時間を、このままこの実験に使い続けていいのか悩むところではあるが、とりあえず目標の《100記事投稿》は達成しておきたい。 検索順位の現状ほとんどの記事は、投稿してから一両日中には順位がついている。これまで投稿してきた60記事の順位は、こんな感じだ。 なお「30記事の投稿が完了した時点 ⇒ 60記事の投稿が完了した時点」の形で記述しておく。 5位以内

          生成AIで60記事投稿完了したけど、心が折れそう【実験 #07】

          生成AIで30記事投稿してみたが、結果が芳しくない【実験 #06】

          前回の記事はこちら。 生成AIで作成した30記事をブログに入れ終わり、今は60記事の入稿を目指している。 サーチコンソールで見ると、毎日の表示回数が500を超えるようになってきた。しかし、クリック数は日々5回前後で、なかなか厳しいスタートとなっている。 なぜ? 結果が良かった事例との比較AIを使わずに自力で記事を作成した別サイトの事例では、10記事入稿した時点で、日々150回程度クリックされるようになった。 片や10記事で150回クリック (サイトAとする)、片や3

          生成AIで30記事投稿してみたが、結果が芳しくない【実験 #06】

          生成AIを使ってブログに30記事入れてみた【実験 #05】

          前回の記事はこちら。 サイト設計ができたので、さっそく記事の入れ込みに移ってみた。 今回は、生成AIを使ってアドセンス用サイトを作ってみる実験だ。どこまで通用するだろうか。楽しみだ。 2023年はじめの頃にチャレンジしたときは、あまり良くない結果に終わった。インデックスされ、好順位も付くのに、下落するのが早かった。 さて、今ならどうか —— その観察が、本実験の趣旨だ。 インデックス登録も、検索順位も、なかなかの好スタート今回、新規サイトを立ち上げるのではなく、手持

          生成AIを使ってブログに30記事入れてみた【実験 #05】

          構成から、文章作成と推敲をおこなうプロンプト

          こんにちは、住宅ジャンルが専門のSEOライター・ホリカワダットです。 構成からの文章作成と、推敲(すいこう)をおこなうためのプロンプトをつくりました。生成AIの面白みのない文章が、ちょっと興味深い文章になりまます。 推敲は3回実行されます。さらに、ハルシネーションをチェックできるようにしていますので、おかしな文章も少なくできる ―― はず。 構成を作成する方法まず、構成を用意してください。構成は自分で作っていただいてもいいですし、生成AIに作ってもらってもいいと思います

          構成から、文章作成と推敲をおこなうプロンプト

          新しく作るアドセンス用サイトのサイト設計をした話【実験 #04】

          前回の記事はこちら。 新しく作るアドセンス用サイトの参入ジャンルを決めた。そこそこ検索ボリュームがあり比較的SEO難易度が低めのキーワードも、100個近く探し出した。 つづけて、サイト設計をしてみた。 カテゴリとタグを考える今回は、独自ドメインにWordPressを入れて、ブログを作る予定だ。アドセンスのやりやすさと、SEOの効きやすさを考えると、一番無難な選択肢だと思う。 WordPressは、《カテゴリ》と《タグ》を使って記事を整理できる。このふたつの使い方しだい

          新しく作るアドセンス用サイトのサイト設計をした話【実験 #04】

          とある面接を受けたのだが、年寄りの冷や水だった。50歳近くでSEOライティングしかできないオジサン、要りませんよ?と言われた気分になるほど場違い感があった。砂漠に来てしまったペンギン感。悔しいけど、ちょっとやる気出た。やるべきことは、砂漠に適応することではない。海へ戻って頑張る💪🏻

          とある面接を受けたのだが、年寄りの冷や水だった。50歳近くでSEOライティングしかできないオジサン、要りませんよ?と言われた気分になるほど場違い感があった。砂漠に来てしまったペンギン感。悔しいけど、ちょっとやる気出た。やるべきことは、砂漠に適応することではない。海へ戻って頑張る💪🏻

          NotebookLMを使って、SEOライティングのリサーチを効率化する方法

          こんにちは、住宅ジャンルが専門のSEOライター・ホリカワダットです。 生成AIが誕生したとは言え、会社の公式ブログやコラムにそのまま使えるような品質の記事は、まだ生成できないですよね。中央値のような文章ですから、仕方ありません。 とは言え、自分の《中央値以下の能力》を補ってもらったり《単純なルーチン作業》をこなしてもらったりするには、生成AIは最高のパートナーです。 ライターの場合、生成AIによってリサーチを効率化できます。今回は、《GoogleのNotebookLMを

          NotebookLMを使って、SEOライティングのリサーチを効率化する方法

          新しく作るアドセンス用サイトのジャンルを決めた話【実験 #03】

          前回の記事はこちら。 なんとか、条件に合うジャンルを見つけた。条件は、以下のとおりだ。 PV数を稼げそうなキーワードが多い SEO難易度が低めのキーワードが残っている 一応アフィリエイト広告があるジャンル 自分で体験して情報発信できるジャンル 生成AIで文章を作成しても問題が生じにくい しかも、私の受託業務のひとつ《住宅ジャンルのSEOライティング》とも関連しているジャンルだ。 選んだジャンル選んだジャンルは《外構》だ。住宅で外構(がいこう)と言えば、家の周り

          新しく作るアドセンス用サイトのジャンルを決めた話【実験 #03】

          新しく作るアドセンス用サイトのジャンルを検討した話【実験 #02】

          前回の記事はこちら。 生成AIとアドセンスを活用して、安定収入を目指すことにした。上手くいくか分からないが、上手くやってる人はいるはず。 自分にもできると信じて、挑戦。 まずは、参入するジャンル選びアドセンスなら、激戦のキーワードを狙わなくて済む。PV数を稼げて、かつできるだけSEO難易度が低めのキーワードを探し集めたい。 とは言え、チャンスがあればアフィリエイトも狙っていく気だ。だから、ちゃんと広告があるジャンルに参入しておきたい。 それから、E-E-A-Tのこと

          新しく作るアドセンス用サイトのジャンルを検討した話【実験 #02】

          建築分野を専門にSEOライティングしていると、あいだにWeb屋さんを挟まず建築会社の社長が発注を担当されているケースも多々あり、そんな時は社長とお話するんだけど、SEOライティングの知識が喜ばれて、参考話をすると「勉強になる」と言っていただけ恐縮する。SEOの知識は需要あるなあ😎

          建築分野を専門にSEOライティングしていると、あいだにWeb屋さんを挟まず建築会社の社長が発注を担当されているケースも多々あり、そんな時は社長とお話するんだけど、SEOライティングの知識が喜ばれて、参考話をすると「勉強になる」と言っていただけ恐縮する。SEOの知識は需要あるなあ😎

          生成AIで作った記事でアドセンスをしてみようと思った話【実験 #01】

          私はSEOライターをやりながら、ブログも運営している。自らブログを運営することで、SEOライティングの実践と検証ができるからだ。 ブログには広告を貼っていて、これまで少なからず広告報酬をいただいてきた。プロアフィリエイターの足元にも及ばないが、地方の中古マンションなら買えるくらいの金額だ。 ・・・ しかし年々、その広告収入が落ちている。とくに近年は、個人ブログでアフィリエイトをする難度が高すぎて、ほぼ無理ゲーと感じている。 順位を上げて、収益が出たと思ったらたたき落と

          生成AIで作った記事でアドセンスをしてみようと思った話【実験 #01】