見出し画像

自己開示はもう一つの顔

脱疲労コンサルタント・川上おとじです。

今日は自然治癒力学校アイビーマッピングのメールマガジン担当日でした。同じ内容になりますが、こちらでもアップさせていただきます。

2022.5.27号

おはようございます。

いつもお読みいただき
ありがとうございます。

アイビーマッピングマスターの
川上おとじです。
https://ib-mapping.jp/specialist/otoji_kawakawami/

普段は、
アイビーマッピングの他に
脱疲労コンサルタントとして
さいたまの浦和、東京の四ッ谷で
「脱・疲労!」をテーマにした
分子栄養学の講座開催などの活動をしています。

このアイビーマッピングの
メールマガジンの執筆を
月1回担当させていただいています。

もうすぐ梅雨ですね~。

気候や気圧で
頭痛やカラダが重くなったり
する方には
気が重い季節です。

原因はいろいろありますが
栄養学的には
低たんぱく質であることが
考えられます。

じゃあ、お肉を食べればいいのか
・・・というと、
そう単純でもないことが多いのが
難しいところです。

これは長くなるので
また別の機会に。

それでは本日のメルマガスタート!

◆ メルマガを書く時に意識していること

先日、
アイビーマッピング・マスターの
ミーティングがありました。

いろいろと意見を出し合う場
だったのですが、
このメールマガジンについても
少し時間がありました。

このメールマガジンを
月に1度書かせていただいている
立場として
何を意識しているかを
考える機会にもなりました。

私が意識していることは2つ。
・共同執筆であること
・自己開示をすること

◆ 共同執筆であること

私個人が発行する
メールマガジンではなく、
共同執筆であること。

なので、読んでいただいて方は
私個人のことや
私が発信する内容を
知りたくて
読者登録してくださっている訳ではありません。

もし、私個人が発行する
メールマガジンであれば
少なくとも
・栄養に関すること
・マッピングに関すること
・起業に関すること
・川上おとじそのもの
に興味をお持ちだという
前提があると思います。

そこは前提が違うということを
意識するようにしています。

◆ マッピングについて書く

アイビーマッピングという
共通項で読者登録してくださっている
という前提でいくと

アイビーマッピングに
関することを
書くのがセオリーに思えます。

ところが、
マッピングには守秘義務があります。

なので、
自分が受けたマッピングについて
書くことは大丈夫ですが

私のマッピングを
受けて下さった方の
内容を書くのは
守秘義務もあるので難しい。

許諾を得て書くことも
できるかもしれませんが、

マッピングでは日付を重視します。

それと同じで、時間が立つと
なんだかまた
違う物になってしまうのですよね。

◆ メールマガジンには型がある

とある講師養成講座の
募集ページを見ていた時に
メールマガジンの
指導もするよ、みたいな
内容がありました。

そこでメールマガジンには型があり、
1:あいさつ
2:事実
3:解釈
4:結論
という構成が望ましいとのこと。

その目線で
他のメールマガジンを読むと
概ね、そういう構成になっていました。

要は、起承転結ということです。

◆ 顔のないメールマガジン

私もいくつか(といういっぱい)
読んでいるメールマガジンはあるのですが
その筆者の方とは知らずに
偶然お会いする機会が
2回ありました。

お一人の方は
「あー、あのメルマガを
書かれているのは
あなたなんですね!」
という感じだったのですが

もうお一方は
「たしかにそのメルマガ
読んでるっちゃ読んでるけど
何を書いてたっけな?」

その違いは、
自己開示があるかないか
だと考えています。

それから私の中では、
自己開示にないメルマガを
「顔のないメルマガ」
と位置づけています。

◆ どちらがいいとかではなく

その顔のないメルマガでは
ご自身のジャンルでの
お役立ち情報を書かれています。

例えば、私のジャンルで言うならば・・・
・鉄には植物性と動物性があります
・ニンジンにはβカロテンが入っています
みたいな感じでしょうか。

それがいいとか悪いとかではなく
私にとっては
執筆者の顔が
見えにくいように
感じるということ。

先ほどのメールマガジンの
型でいうと、
3:解釈の羅列だけに
しまっているのかもしれません。

ちなみに
2:事実の羅列だけだと、
日記かよっ
ってなると思います(笑)。

お役立ち情報を
望んでいる方にとっては
そちらのほうがいいですし
どちらが正解でどちらが間違い
というわけではありません。

エクセルの技とか
パワーポイントの技に関する
Instagramをフォローしていますが
その場合は、
筆者がどういう人か、とかは
欲しい情報ではないですしね。

書く側が
読んでくださっている方を
イメージした時に
どちらでいくかを
自分で決めることです。

◆ アイビーマッピングは自己開示

その結果、私は、

2:事実
がオリジナルのものであること

3:解釈
がオリジナルのものであること

の2点で自己開示につながる
すなわち「顔のあるメルマガ」になる
と考えて、メールマガジンの
構成を組み立てています。

アイビーマッピングってなんだ?
って考えた時にも
「自己開示」はかなり
重要なキーワードに
なると思います。

自己開示って
個人情報をさらすことではなく
頭の中の思考回路の一部を
分解して言語化することだと
私は考えています。

逆に言うと
自己開示をしない人は
何を考えてるか
わかりにくい、と
周りに思われているかもしれませんね。

わかりにくい、と
思われるほうが好都合な方も
いらっしゃると思うので

どちらが正解かではなく
自己開示したいかしたくないかは
自分で決めてOKです。

今回は、
ミーティングをきっかけとして
メールマガジンを書く時に
私が意識していることを
開示してみました。

◆ おしらせ

★新月の願い事マッピングの会

毎月、新月の日に
願い事をマッピングしましょう。

参加費無料!
Facebookグループでの開催です。

★「食の選択でわかる
“あなたの隠れ疲労タイプ”」
チェックシート・無料プレゼント

もしかすると、その、
気をつけているつもりの
食事や生活が
あなたには合っていないのかもしれません。

★脱疲労あるあるお茶会

毎月9日は脱疲労の日!
夜9時から
ちょっと学んでちょっとおしゃべりする
ゆるーい勉強会を開催しています。

★川上おとじのibマッピングのお申込

https://reserva.be/felizdomingolabo

オンラインセッションもご用意しております。

今日も素晴らしい一日を
お過ごし下さい♪

【Instagram】
https://www.instagram.com/datsuhirou/
【note】
https://note.com/datsuhirou/
【アメブロ】
https://ameblo.jp/feliz-domingo-labo/
【Facebook】
https://www.facebook.com/michiyo.kawakami.39

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の脳内ハッピーキーワードは

『自己開示はもう一つの顔』

この言葉を意識して
一日ハッピーに過ごしましょう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

脱疲労コンサルタント・川上おとじ
脱疲労.net https://datsuhirou.net


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?