見出し画像

土踏まずある?

タイトルにある様に前回は主につま先について話した回でしたが、今回は足の裏!

前回の記事はこちら

https://note.com/daterock/n/n2b4fa4203552

大抵の方が扁平足(へんぺいそく)って言葉を聞いたことがあると思います👂

ざっくり言うと立った時に土踏まずがない足をさします🦶

たぶん多くの方がこの状態だと思います。

よく扁平足は運動神経が…とか言われますが、それとこれとはちょっと違う話しなので一旦忘れましょう。

もうちょっと詳しく言うと人間には土踏まずを構成する3つのアーチがあります。
下の図の内側縦アーチが体重が乗ったとき潰れてまうのが、扁平足です!
※ちなみ横アーチが潰れちゃう足は開張足(中指の付け根にタコができやすい😣

逆に内側縦アーチが高い足はハイアーチとか凹足なんて言ったりします。

今紹介した扁平足、ハイアーチについて最初に言っておきたいのはどちらも病気でも怪我でもない!と言うのを是非覚えておいてください!

だからネットとかにある治すっていう表現はとても違和感を覚えますし、読み手の不安を煽ってんじゃないの??って思います。

多くの場合、扁平足もハイアーチも貴方の個性なのでどう付き合っていくか。という視点で考えて貰った方が気持ち的にも楽じゃないかと思います。
扁平足の方の多くは関節が不安定(肘と肘がくっつくとか)な方が多く、ハイアーチの方の多くは関節が硬いです。

こういうことが起こりやすい足って言うことを知って貰えれば、こうすればいいのか💡と対応のヒントになれば良いと思います。

痛くなりやすい箇所

扁平足…母指、足裏、アキレス腱、足首、すね、膝(内側、外側)、股関節、腰

ハイアーチ…足裏、アキレス腱、膝(外側)、腰

扁平足もハイアーチも身体の個性によってバランスが崩れてしまっている状態が多いです。
それが原因でどこかしらが痛くなってる可能性があります。

基本的に痛い時、辛い時は1回整形外科で診てもらうと良いと思います。

まず原因を理解することが大事👉

痛みや辛さの正体がわかったらバランスが悪いままだと負担は増えるばかりなので、足のバランスを整えましょう。

次回はバランスを整える方法を書きたいと思います!

趣味で靴のフィッティングやご相談等受けておりますので、ご興味・ご関心あればオンラインでも対応させて頂きますのでお気軽にお声掛け下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?