見出し画像

datatech-jp Casual Talks #2で発表してきました

datatech-jp Casual Talks #2

このイベントで話してきました。
おそらく、70名くらいの人が聞いていました。

人前で話すのは久々&社外は初だったので、それなりに緊張しました。

1時間半で6名の発表+その後は懇親会
懇親会には15名程度が参加して、Zoomのブレイクアウトルーム機能を使って、テーマに沿ってガヤガヤ話すみたいな感じで進行しました。

おそらく参加者の8割くらいはデータエンジニアの人で、自分みたいな人はレアキャラなので、誰か話してみてください!

お申込み方法は、datatechjpのSlackで募集があるので手を挙げるだけでOKです!詳しくはこちらから。

資料はこちら

自分で書くのもあれですが、あんまりデータマネジメント/データガバナンス組織を作っていく事例は見たことないのでレアものでっせ。

各施策の細かい内容は書いてないので、また機会があればネタとして取っておきます。

質疑

1件目

Q: DMBOK的には色々項目があって、どれから取り組もう…みたいになること結構あると思うのですが、取り組む順番などはどう決めていきましたか?

A: DMBOKを見ながらデータマネジメント成熟度アセスメントをしてみて、やることを洗い出して何やれば業務に役立つかというのを順位付けしました。

2件目

Q: 今のDWHを運用している部門との役割分担とか折衝のまわり気になる。

A: 今のDWHは触れなかったです。
完全に外部ベンダー任せでこうしたいというのが無いというのがあったのと、まぜると大変そうだったので。

Q: なるほど外部ベンダーマターだったんですね!確かにそれならスクラッチでやっていくのは納得ですねーありがとうございますー。

感想まとめ

みんな感想ありがとう!次回も機会があったら頑張ります!

他の登壇者の資料はコチラ

みなさんの話とても面白かったです。
気になる方は資料をどうぞ~


おわりに

DMBOKを読みながらデータマネジメント組織作った目線で、要約・解説をまとめました。

ツイッターでもデータマネジメントに係る情報をつぶやいてますので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?