見出し画像

246 2:8の法則

どうも、だらちまるです。

2:8の法則を聞いたことがあるでしょうか?

これは聞いたことがあるとしたら働きありの法則かも。

早速、今回のタイトルについて。

パレートの法則 2:8

2割の要素が、全体の8割を生み出しているというばらつきの状態を示します。

1つ例を挙げます。以下の会社とします。

月間の売上 100万円
従業員 10人

パレートの法則によると
10人のうち2人が売上の8割=80万円を稼ぐ


よく聞く働きアリの法則 2:8:2

働きアリは3つの分類されます。

①よく働くアリ
②普通に働くアリ(たまにサボる)
③よくサボるアリ

この3種類は
2:6:2と表現されます。
①:②:③

有名な話ですね。

ちなみに先ほど、紹介したパレートの法則が当てはまりまして
①のよく働くアリが8割の成果を作っているのです。

グループ・会社で見られる状態

結局のところ、組織なんて真面目な2割に任せとけばええのです。

てきどにサボっているのが一番ええ。
クビにすると困るけどそこそこの実績でもう一声欲しい!なんて言われる

人材になれたなら最高の人材と言えるでしょう!

あくまでもこれは働く側からの視点になり、私情をむき出しに語りまして申し訳ないです。(笑)

よく見られる2:8

このパレートの法則とはよく見られるのです。
気づいていましたか?


離婚件数の8割を、離婚経験者2割が占めている
都市の交通量の8割は、都市全体の道路の2割に集中している
ソフトウェア利用者のうち8割は、全機能のうち2割しか使わない

このようにデータで挙げられているのです。

この法則を利用して
組織編成を考えたり、売上向上の戦略を考えたり、
既存の商品・サービスの向上を考えたりするのも1つとされています。

絶対にパレートの法則が正しいのではなく、あくまでも統計をとることでパレートの法則となっているのです。

数字が事実として現れて来るのです。

身の回りのパレートの法則が隠れているかも。
2:8がすぐそこに。

調べて、出てくる数字が一番信用にあたるものです。

私の情熱は2:8。

何の情熱かというと本業と副業。
もちろん。仕事が2。副業が8.( ´∀` )

実力がともっていないのはナイショ・・・・

貴重な時間でここまで読んでくれてありがとうございます。
有意義になったと思えたら幸いです。

では。。。

ブログ運営をしております。
株や転職について、その他日常、お金持ちになるためにと幅広く書いています。

ブログ:ゆとりニートの人生ゲーム

Twitter:だらちまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?