見出し画像

32 正解する

 今回はちょっとカッコいいことを書きます。

私が前回29の時に書いた退職の相談で友人に言ったことがもとになっています。

『将来の事はわからないのに、上司や先輩に
「正しくない、間違っている」
と言われることがあるかもしれないでも
自分が出した答えを将来正解にするのは自分次第。
だからこそ気にするな。考え悩み好きに生きるべき。』

なかなか名言に近い事を言えたとおもっています。( ・´ー・`)

そもそも他人が間違っているとか言うときの根拠はデータも含まれているかもしれませんが、基本的にはその人自身の経験をもとに話すことがおおいのです。

29の場合は仮に退職相談に来た人Aとします。
上司に「お前(A)は頭が悪いからうちの会社でしかやっていけない。」と言われたそうです。

他にも「長時間働いても、表情など表に出さないようにすることを教えるために長時間働いてもなにも言わなかった。」これ聞いた時にヤバイなと思いました。この上司は一応知っている人です。

少し話がずれましたがこの人が言っていることは自分の尺度で話しているのはよくわかります。
この上司は勤めた経験が1社だけで新卒から今に至る30歳?の係長です。色々と会社同士の付き合いがあり、他の会社の状況を聞いているのでしょう。それで知った気になっているだけです。

Aが頭が悪いのは事実なのですが。。。(笑)
ですが、現在の会社以外で通用しないとは決まっていませんしやってみなければわからないことです。ようそこまで言えるなと思いました。
これってパワハラにあたるのでは??????

退職に関わらず、人は経験していないことに関しては否定的です。
そして、友人から、知人から聞いたことを鵜呑みにしてそれが正しい事だと思い込むのです。自分は経験していないのに。

たとえ経験したとしても自分の尺度で図り自分が正しいかのように話します。

誰も自分が間違っているなんて思いもしませんよね。
私も自分は間違ってると思いません。
合っているか、正しいかどうかは別として。

人の話は簡単に信用はしない方がいい。
信用はしないからと言って話を聞かないというわけではありません。
情報として取り入れるべきです。

利用をすべき。仮に信用してもいいのですが、
『あいつが言ったことだから』なんて言い訳をしなければいい。
社会・世の中は自己責任です。

世の中悪い人間、そそのかす人間はいくらでもいます。
自分を守る意味でも他人からの意見はあくまでも情報として。
正解は自分で出すもの!

カッコよくありませんでした?(笑)
以上、だらちまるでした。

では。。。

私が運用?しているものか下記にあります。
見ていってください。

ブログ:ゆとりニートの人生ゲーム

Twitter:だらちまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?