亀田泰志

栃木県佐野市で13年前に新規就農した初代米農家。米の生産と米加工品を製造販売をする農業…

亀田泰志

栃木県佐野市で13年前に新規就農した初代米農家。米の生産と米加工品を製造販売をする農業生産法人(株)わくわくお米本舗を経営しています。また、中小企業診断士の資格を持ち、経営コンサルタントとしても仕事をしています。

マガジン

  • 農作業動画

    ドローンやGoproを使って、普段の農作業動画を作ってみました。私たち農家の日常を動画でお楽しみください。

  • 新規就農物語

    単なる元サラリーマン。気がつきゃ初代米農家。そんな私の新規就農して今までに起こったこと、思ったこと、考えたことなどをつらつらと書いています。

ストア

  • 商品の画像

    わくわく米 5㎏

    当店自慢のコシヒカリ。5㎏の袋入りです。
    3,000円
    わくわくお米本舗
  • 商品の画像

    【まとめてお得!しかも送料込】ごろごろナッツと玄米ポン5個セット

    【人気の商品!まとめ買いがお得!5個入】 当店人気のごろごろナッツと玄米ぽん。まとめて買いたい!というお声にお応えして! 送料を込みにさせていただきました。 ごろごろナッツと玄米ぽん❌5個 【商品説明】 ごろごろナッツと玄米ポンは、無添加のシリアルです。弊社人気のポン菓子の黒糖味。この商品の黒糖を倍にして、さらに美味しく。さらにさらにアーモンドとカシューナッツと胡桃を入れて、シリアルにしました!!牛乳や豆乳をかけるだけでなく、おやつとしてそのままポリポリと食べても美味しいです!  ナッツの種類は、アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツなどバラエティ豊かで、素材の風味を引き立たせるために添加物は一切使用しておりません。そのため、栄養価も豊富で、ビタミンやミネラルをバランスよく摂取できます。 さらに、玄米ポンは日本の伝統的な食材で、胚芽や糠を含んだ玄米を使用しています。健康に良い成分が豊富で、食物繊維やビタミンE、ミネラルも豊富です。食物繊維は腸内環境を整え、ダイエットや美肌効果にも効果的です。 ごろごろナッツと玄米ポンは、忙しい日常で手軽に健康のサポートをするのに最適です。おやつや朝食など、いつでもどこでも食べられるので、外出先やオフィスでも手放せません。 自然の恵みと伝統の味わいが詰まったごろごろナッツと玄米ポンで、健やかな毎日を送りましょう。 ※アレルギーのある方は食べる前に成分表を必ずご確認ください。
    2,780円
    わくわくお米本舗
  • 商品の画像

    ティータイムセット

    ティータイムにぴったりのティータイムセットを作りました! 玄米黒焙煎茶と玄米スナックの詰め合わせです。
    3,600円
    わくわくお米本舗
  • 商品の画像

    わくわく米 5㎏

    当店自慢のコシヒカリ。5㎏の袋入りです。
    3,000円
    わくわくお米本舗
  • 商品の画像

    【まとめてお得!しかも送料込】ごろごろナッツと玄米ポン5個セット

    【人気の商品!まとめ買いがお得!5個入】 当店人気のごろごろナッツと玄米ぽん。まとめて買いたい!というお声にお応えして! 送料を込みにさせていただきました。 ごろごろナッツと玄米ぽん❌5個 【商品説明】 ごろごろナッツと玄米ポンは、無添加のシリアルです。弊社人気のポン菓子の黒糖味。この商品の黒糖を倍にして、さらに美味しく。さらにさらにアーモンドとカシューナッツと胡桃を入れて、シリアルにしました!!牛乳や豆乳をかけるだけでなく、おやつとしてそのままポリポリと食べても美味しいです!  ナッツの種類は、アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツなどバラエティ豊かで、素材の風味を引き立たせるために添加物は一切使用しておりません。そのため、栄養価も豊富で、ビタミンやミネラルをバランスよく摂取できます。 さらに、玄米ポンは日本の伝統的な食材で、胚芽や糠を含んだ玄米を使用しています。健康に良い成分が豊富で、食物繊維やビタミンE、ミネラルも豊富です。食物繊維は腸内環境を整え、ダイエットや美肌効果にも効果的です。 ごろごろナッツと玄米ポンは、忙しい日常で手軽に健康のサポートをするのに最適です。おやつや朝食など、いつでもどこでも食べられるので、外出先やオフィスでも手放せません。 自然の恵みと伝統の味わいが詰まったごろごろナッツと玄米ポンで、健やかな毎日を送りましょう。 ※アレルギーのある方は食べる前に成分表を必ずご確認ください。
    2,780円
    わくわくお米本舗
  • 商品の画像

    ティータイムセット

    ティータイムにぴったりのティータイムセットを作りました! 玄米黒焙煎茶と玄米スナックの詰め合わせです。
    3,600円
    わくわくお米本舗
  • もっとみる

最近の記事

今年の米作りを振り返って

 今年も残すところ、20日ばかり。寒さも強まり、本格化な冬の訪れを感じます。  今年の米作りは大きな台風もなく、比較的穏やかに収穫まで辿り着くことができました。とはいえ、収益的にはコロナの影響もあり、全体としてなかなか厳しいと言わざるを得ません。  コロナ前に、自分で値段を決められない米作りが嫌で、頑張って営業して、時間はかかりましたが、系統出荷(JAなどに販売すること)から抜け出すことができました。しかし、コロナの影響で、飲食店を中心とした取引先の米需要が激減し、昨年はあ

    • 再生

      田植えを真上からのぞいてみた。

      田植えしているところをドローンで真上から撮影してみた。水の入った田んぼがきれい!乗っていると大きく感じる田植え機も真上からだとなんとちいさいこと。

      • お米に関する独特な単位?

        いろいろな単位 私が新規に就農した時に、まず戸惑ったのが面積を表す「町」や「反」、「畝」などの単位。いまいち広さがピンと来ませんでした。それ以外にもお米農家をやっていると、「ha(ヘクタール」「a(アール」「俵」「升」「合」などいろいろな単位と出会います。  その中でもなじみがなかったのが、「うちの米の乾燥機は23石の大きさだよ。」の「石(こく)」!  でも、確かに日本の歴史でも「加賀百万石」なんて言い方しますよね。または、「1万石以上が大名!」なんて習いました。いったいこ

        • 再生

          農作業動画 代かき編

          お米作りの第一歩。田んぼに水を入れて水田にしていく代かき作業。どんな風にやっているのか、ドローンを使って撮影してみた。

        今年の米作りを振り返って

        マガジン

        • 農作業動画
          5本
        • 新規就農物語
          4本

        記事

          なぜ農業をはじめたのか?

           農家出身でもなく。農学部を出たわけでもなく。子供の頃からの夢であるわけでもなく。米農家になって15年。そもそもなんで農業をはじめたのか?  それは、正直言うと「なんとなく」です。その時にできること、楽しいと思えること、わくわくすることを流されるままにやっていたらいつの間にか農家になっていたという感じです。  そもそも明確な夢とかビジョンとかをはじめから持っている人って、なかなかいないですよね。そんなもんはやりながら、動きながら形が見えてくることが多いかと。目の前のことを

          なぜ農業をはじめたのか?

          再生

          トラクタ作業をタイムラプスで撮影してみた♪

          暇だったので、トラクターで田んぼを耕耘するときにタイプラプスで撮影してみた。

          トラクタ作業をタイムラプスで撮影してみた♪

          再生

          新規就農で大変だったこと~農地編②

           はい。新規就農時の農地を借りるお話の続きです。まぁ、農地を借りること自体が思ったより難しい話はしました。今後はその農地選びのポイントです。私も新規就農時に焦って借りた農地が負の遺産。結局草刈りだけするはめになります。 【作りやすいかどうか】  形と面積。作るものによりますが、もちろん、四角で大きい方がいいですね。耕耘しやすいし、隅まで使える。小さな三角なんで最悪です。台形もやりにくいですね。 【水】  野菜であれば、井戸の有無。有るなら最近の水位(もう枯れる寸前の井戸も

          新規就農で大変だったこと~農地編②

          新規就農で大変だったこと~農地編①

           まず、親か祖父母が農家ではない場合、農地を賃貸することも購入することもできません。農業を始めるときに最初に立ちはだかった壁でした。それではどうやれば農家になれるのでしょうか。  いろいろ調べると、農地法という法律があり、それに基づいて農地法3条許可というのをとらなければならないとのこと。市役所にある農業委員会なんて初めて行きました。その申請には5反以上の農地(私の地域)を賃貸、もしくは購入する段取りをしてから申請し、面接を受けて合格すると「農地を賃貸する許可」をもらえて晴

          新規就農で大変だったこと~農地編①

          新規就農で大変だったこと~農業機械編

           私は農家の生まれではありません。なので、新規に就農したときに大変だったことの1つに農業機械の入手がありました。鎌や鍬から買わなければなりませんでした。農業機械には大きなものから小さなものまでいろいろあります。もちろん、栽培する作物によって必要なものが違います。  なので、今回はお米農家になるための機械に絞ってお話しします。まずはなによりトラクター!農家は高級車に乗っている、なんて揶揄されますが本当にその通りで、トラクターもそこそこの馬力のものを買うと500万から800万も

          新規就農で大変だったこと~農業機械編

          再生

          田植えの風景 in2020

          田植えを上から見るとこんな感じになります。

          田植えの風景 in2020

          再生
          再生

          秋の収穫風景 in2020

          2020年の収穫風景をドローンやGo-Proなどで撮影してみました。

          秋の収穫風景 in2020

          再生