見出し画像

習慣化がもたらす最大のメリットとは!?【だきの成長日記49日目】

こんにちは。
大学の学部選択アンケートが来て、法学か経済学かはたまた文学部かでめちゃめちゃ悩んでいるだきです。

さて、
今日は習慣化について書きます。

 

習慣化のメリット

みなさん、何か習慣にしていることはありますか?
僕は毎日noteを書くことが第一の習慣です。
既に49日も続いたので、大分定着してきました。

習慣化の最大のメリットは言うまでもなく、自分が成長できることです。
noteもずっと書き続けていると、段々文章を書くことへの抵抗が減ってきたし、流暢な文章(まだまだです)を書けるようになってきました。
1時間あれば2000字くらいなら書けてしまいます。
かなり大きな進歩です。

しかし、習慣化のメリットはそれだけではありません。
コロナなどで時間にゆとりができたときこそ有効です。
その利点は一言でいうと「意思力を節約できる」ことです。
は?って感じだと思うので説明します。

意思力はウィルパワーともいいます。
人が何か行動するのにはウィルパワーが必要で、無くなると疲れてくたびれてしまいます。
記事を書くのにも、学校に行くのにも、ご飯を食べるのにも使われます。
中でも一番ウィルパワーを消費するのは、自分でやることを決めなければいけないときです。
記事を書くにしても、ある日突然面白いことがあったから書いてみようとすると、疲れてしまいます。
反対に毎日続けていれば、やるかやらないかの選択はする必要がありません。
学校に行くのもご飯を食べるのも、基本毎日やることなので、考えなくてもできてしまいます。
ですから、ウィルパワーを節約するには習慣化をしてしまうのが一番効果的なのです。

コロナで暇になると、自分でやることを見つけなければいけません。
僕も経験しましたが、箕輪編集室で活動するよりも学校の課題をやっている方が明らかに楽です。
楽すぎてもはや楽しくなっていました(笑)。
その中で少しでも疲れにくくするため、習慣を作ってみることがおすすめです。


僕の習慣

僕ももっと習慣を増やしたい!と思ったので考えてみました。

①noteを書く
②立ち読みor読書を1時間
③After Effectsのチュートリアル1回分
④ビジネスモデル3つ考える
⑤西野亮廣さんのサロン記事にコメント
⑥自己分析2つ
⑦陸上ノート
⑧自分の理想像をノートに書く、呟く
⑨ストレッチ&トレーニング
⑩NewsPicksのオリジナル記事を読んで感想書く

ざっとこんな感じです。
進捗を管理できるアプリ「DotHabit」は使い勝手が良くて重宝しています。
完全に習慣化するにはしばらく意識的にやり続ける必要があるので頑張ります。

 

それでは、
今日も読んでくれてありがとうございましたー!!

【昨日のスケジュール】
朝→note、本屋で立ち読み
午後→半年企画ミーティング、学校の課題

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?