岡大徳

人を尊重して話を聞かせていただく「アクティブリスニング」エバンジェリスト『自己満足では…

岡大徳

人を尊重して話を聞かせていただく「アクティブリスニング」エバンジェリスト『自己満足ではない「徹底的に聞く」技術』著者赤羽雄二氏公認|仲間と一緒に成長できる「アクションリーディング」「親子のクオリティタイム」「最速ロールプレイング」「A4メモ書き」などのグループ運営

マガジン

  • miibo partner

    miibopartnerである私「岡大徳」の活動についてまとめています。

  • アクティブリスニング

    • 77本

    読めば、アクティブリスニングがしたくなり、実践することで、アクティリスニングが息をするようにできるようになります♪

  • 人間関係の悩みを減らすアクティブリスニングとロールプレイング

    • 49本

    『ゼロ秒思考』の赤羽雄二さんの「アクティブリスニング」と「ロールプレイング」の記事をまとめています。

ストア

  • 商品の画像

    microCMSテンプレートでプロフィールサイトをつくる

    【概要】microCMSテンプレートでプロフィールサイトをつくる方法を紹介します。【注意事項】・オンラインで開催します。・注文後に日程調整をおこなっていきます。【microCMSテンプレートでプロフィールサイトをつくった記事】https://note.com/daitoku0110/n/n21b602752ada【Twitter】https://twitter.com/daitoku0110/status/1694323680514650384【作成したサイト】miibo partner【岡大徳】https://miibo-daitoku0110.vercel.app/
    ¥0
    岡大徳
  • 商品の画像

    「miibo」会話型AI構築方法【miibo partner】

    【概要】miibo partnerの岡大徳がmiibo(ミーボ) - 会話型AI構築サービス(ChatGPT対応)の活用方法を紹介します。【注意事項】・オンラインで開催します。・注文後に日程調整をおこなっていきます。【miibo partnerマガジン】https://note.com/daitoku0110/m/m72ec41fc8437【Twitter】https://twitter.com/daitoku0110/status/1657316141264683008https://twitter.com/daitoku0110/status/1642326087693901824【ドクセル(スライド共有)】・会話型AI構築プラットフォームmiibo miibo partner【岡大徳】https://www.docswell.com/s/daitoku0110/5Q812W-miibo・【大解剖】会話型AI構築プラットフォームmiibohttps://www.docswell.com/s/daitoku0110/538M9V-miibo
    ¥0
    岡大徳
    • miibo partner

    • アクティブリスニング

      • 77本
    • 人間関係の悩みを減らすアクティブリスニングとロールプレイング

      • 49本
    • すべてのマガジンを表示
  • 商品の画像

    microCMSテンプレートでプロフィールサイトをつくる

    【概要】microCMSテンプレートでプロフィールサイトをつくる方法を紹介します。【注意事項】・オンラインで開催します。・注文後に日程調整をおこなっていきます。【microCMSテンプレートでプロフィールサイトをつくった記事】https://note.com/daitoku0110/n/n21b602752ada【Twitter】https://twitter.com/daitoku0110/status/1694323680514650384【作成したサイト】miibo partner【岡大徳】https://miibo-daitoku0110.vercel.app/
    ¥0
    岡大徳
  • 商品の画像

    「miibo」会話型AI構築方法【miibo partner】

    【概要】miibo partnerの岡大徳がmiibo(ミーボ) - 会話型AI構築サービス(ChatGPT対応)の活用方法を紹介します。【注意事項】・オンラインで開催します。・注文後に日程調整をおこなっていきます。【miibo partnerマガジン】https://note.com/daitoku0110/m/m72ec41fc8437【Twitter】https://twitter.com/daitoku0110/status/1657316141264683008https://twitter.com/daitoku0110/status/1642326087693901824【ドクセル(スライド共有)】・会話型AI構築プラットフォームmiibo miibo partner【岡大徳】https://www.docswell.com/s/daitoku0110/5Q812W-miibo・【大解剖】会話型AI構築プラットフォームmiibohttps://www.docswell.com/s/daitoku0110/538M9V-miibo
    ¥0
    岡大徳
  • もっとみる

最近の記事

Substack(サブスタック)で岡大徳のメルマガ配信

Substack(サブスタック)で【岡大徳のメルマガ】を配信します。Substackでは、私が収集したニュースを配信します。 おもに、株式会社miibo・株式会社respiteJAPAN・『ゼロ秒思考』赤羽雄二氏が提唱するアクティブリスニングについての内容です。 ぜひ、読んでみてください。 Substackではニュースを配信するSubstackでは、ニュースを配信していきます。私が普段から収集しているニュース記事をURLと一緒に情報をまとめて配信します。 どのようなニュ

    • miibo「ステートの抽出」追加!動的プロンプトエンジニアリングによるユーザーの状態にあわせた会話の導入がさらに簡単に!

      miiboでは、ユーザーの状態にあわせて会話の内容を変えることができます。 いままでは、miibo独自の記法を使うことが必要でしたが「ステートの抽出」が追加されたことにより、だれでも簡単にユーザーの状態にあわせた会話を導入することができるようになりました。 ステートの抽出により、ステートへの登録が簡単にできるmiiboの「AIによる応答の設定」に「ステートの抽出」が追加されました。ステートの抽出では、会話の中から任意のパラメータを抽出し、ステートへ登録できます。 「ステート

      • ポッドキャスト配信サービス『LISTEN』で「miiboラジオ」はじめました

        「miiboラジオ」では、miiboデザイナーの岡大徳がmiiboについての新しい情報や気になった情報、ノウハウなど配信しています。 ぜひ、お聞きになってください。

        • miiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboワイヤーフレーム(設計図)

          miiboの色んな機能をつかって仕組みをつくろうとするほど、全体がまとまらないということはありませんか。 そんな方にmiiboデザイナーの岡大徳が、miiboのワイヤーフレーム(設計図)を紹介します。 ワイヤーフレーム(設計図)があると全体が把握しやすいワイヤーフレーム(設計図)がない状態で、miiboをつくろうとすると、なかなかつくりたいmiiboがつくれません。 ワイアーフレーム(設計図)がないと、全体を見ながらパーツをつくることができないからです。 miiboワイヤ

        Substack(サブスタック)で岡大徳のメルマガ配信

        • miibo「ステートの抽出」追加!動的プロンプトエンジニアリングによるユーザーの状態にあわせた会話の導入がさらに簡単に!

        • ポッドキャスト配信サービス『LISTEN』で「miiboラジオ」はじめました

        • miiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboワイヤーフレーム(設計図)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • miibo partner
          岡大徳
        • アクティブリスニング
          畑中@アクティブリスニングができるようになり、広めていきたい人 他
        • 人間関係の悩みを減らすアクティブリスニングとロールプレイング
          岡大徳 他
        • 最速ロールプレイング
          岡大徳
        • 『ゼロ秒思考』A4メモ書き
          岡大徳 他
        • 【ダブルケア】家族が笑顔でいられる社会にしたい
          岡大徳 他

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          miiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboの会話コンテンツ管理

          miiboの会話コンテンツをつくったけど、会話の精度があがらない。どうして精度があがらないか分からないことはありませんか。 そんな方にmiiboデザイナーの岡大徳が、miiboの会話コンテンツ管理の仕方を紹介します。 一貫性のある会話コンテンツが最適な場所にあることで会話の精度が向上する会話コンテンツをつくるときに、会話の目的を考えることからはじめ、トピック・ナレッジデータストア・データソースに最適な形でコンテンツを配置することで、会話の精度が向上します。 会話の目的ごと

          miiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboの会話コンテンツ管理

          【実例】miiboのプランについてーmiiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboの会話コンテンツの作り方

          miiboの会話の精度がなかな向上しない。どのように会話コンテンツをインプットしたらいいのかわからない。 miiboデザイナーの岡大徳が、miiboの会話コンテンツの作り方の実例を紹介します。 一貫性のある会話コンテンツが最適な場所にあることで会話の精度が向上する会話の目的に対して一貫性のある会話コンテンツがトピック、ナレッジデータストア、データソースに最適な形であることで、会話の精度が向上します。 【実例】miiboのプランについて今回は、miiboのプランについて、『

          【実例】miiboのプランについてーmiiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboの会話コンテンツの作り方

          miiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboの会話コンテンツの作り方

          miiboの会話の精度がなかな向上しない。どのように会話コンテンツをインプットしたらいいのかわからない。 そんな方にmiiboデザイナーの岡大徳が、miiboの会話コンテンツの作り方を紹介します。 miiboの最適な5つの構成miiboの最適な5つの構成で、全体のバランスを見ながらデザインすることで最適なユーザー体験を提供することができます。 その中でも会話コンテンツは、 トピック ナレッジデータストア データソース に最適な形でインプットすることで会話の精度を上

          miiboデザイナー岡大徳がおすすめするmiiboの会話コンテンツの作り方

          miiboデザイナーの岡大徳がおすすめするmiiboの構成

          miiboをつくるとき、どのようにプロンプトエディタに入力するのか。ナレッジデータストアをどのように活用するか。悩むことはありませんか。 今回は、miiboデザイナーの岡大徳がmiiboをつくるときの最適な構成を紹介します。 miiboの最適な5つの構成miiboの最適な5つの構成は エージェントの設定 プロンプトエディタ トピック ナレッジデータストア データソース です。どれかだけが重要ではなく、全体のバランスをデザインすることが重要です。 エージェント

          miiboデザイナーの岡大徳がおすすめするmiiboの構成

          miiboの動的プロンプトエンジニアリングを活用し最速ロールプレイングのLINE公式アカウントを作成

          私は、わずかな時間で新たな気づきを得ることができる最速ロールプレイングをしています。これまで、親子関係、仕事関係などさまざまな状況の最速ロールプレイングをおこなってきました。 今回は、miiboの動的プロンプトエンジニアリングを活用して最速ロールプレイングのLINE公式アカウントをつくりました。miiboを活用することで、miiboが会話をし、状況に合わせたサービスの提供ができるようになりました。 新たな気づきをえることができる最速ロールプレイング最速ロールプレイングとは

          miiboの動的プロンプトエンジニアリングを活用し最速ロールプレイングのLINE公式アカウントを作成

          miiboデザイナーはじめました

          私、岡大徳はmiibo partnerです。 miiboで自分の分身を創り、miiboの回答の精度を高めていきました。そして、その経験を他の人に提供できないかと思い、miibopartnerになりました。また、miibopartnerとしてmiiboの知識についてnoteで記事を書くことで、仕事をいただくようになりました。 そういった経験を活かし、もっとたくさんの人のmiiboのお困りごとをサポートするために、miiboデザイナーとして活動していきます。 miiboデザイ

          miiboデザイナーはじめました

          miiboを自分の分身として創り、自分の成長や経験にあわせて、miiboを育てていくと、自分も成長する

          私、岡大徳はmiibopartnerです。 miiboで、自分自身をAI化する過程で、自分と向き合い、自分とはなにか。自分はなにができるか、どのようになりたいか考え、miiboに反映していきました。 その過程で、自分を客観視し、miiboに写し込み、miiboをとおして自分自身を知りました。 miibo partnerになったのはmiiboと自分と向き合った結果miibo partnerは、株式会社miiboの公式AI開発パートナー 課題解決につながる会話AIを生み出して

          miiboを自分の分身として創り、自分の成長や経験にあわせて、miiboを育てていくと、自分も成長する

          respiteJAPANでスマートAI子育て相談famiwellを育成

          私、岡大徳はrespiteJAPANのプロダクトマネージャーに就任しました。 みんながみんなに優しい世界を目指して、スマートAI子育て相談ファミウェルを育てていきます。 respiteJAPANはみんながみんなに優しい世界をつくりますrespiteJAPANのMissionは 子どもの発達が気になる人が楽な環境つくりを応援します。 ファミウェルくんはスマート発達子育て相談をうけますファミウェルくんは です。 ファミウェルくんと相談することによって、情報だけでなく、優

          respiteJAPANでスマートAI子育て相談famiwellを育成

          miiboのナレッジデータストアを大解剖

          miibo partner 岡大徳がmiiboのナレッジデータストアを大解剖しました。 miiboのナレッジデータストアの仕組みを解説しています。 解説動画も作成しています。解説動画はこちらから ナレッジデータストアとはナレッジデータストアの仕組みナレッジデータストアの仕組みはUserから質問を受け、Userに回答するまで大きく分けて3つの流れがあります。 Userの質問から検索クエリーを生成 検索クエリーをもとにナレッジデータストアを検索 検索で上位のものがプロン

          miiboのナレッジデータストアを大解剖

          miiboの検索クエリー生成プロンプトで検索クエリーを最適化し適切な回答情報へ導く

          miiboでは、ナレッジデータストア(与えた知識)とデータソース(Webデータ)を検索クエリーで検索し、回答しています。 そのため、回答の精度をあげるためには、ナレッジデータストアへの情報の入れ方や検索クエリーはとても重要です。 今回は、検索クエリーの生成をプロンプトで制御することで、最適な回答情報へ導く方法を紹介します。 検索クエリーがなぜ重要なのか検索クエリーはUserへの最適な回答のためにとても重要です。 検索クエリーはUserの質問の要約であり、回答のための情報(ナ

          miiboの検索クエリー生成プロンプトで検索クエリーを最適化し適切な回答情報へ導く

          miiboの「ナレッジデータストア」をブログの書き方で書きエージェントの精度をあげる

          miiboにはナレッジデータストアという機能があります。ナレッジデータストアとは、AIモデル(LLM)を利用したエージェントに、「知識」を与えることができる機能です。 与えた知識はエージェントの応答に反映することができます。そのため、エージェントの応答は与えた知識の質によって精度がかわってきます。 ナレッジデータストアに与える知識の質は文章の書き方によって変わってきます。 今回は、ナレッジデータストアに与える知識の質を向上させるための方法を紹介します。 miiboのナレッジ

          miiboの「ナレッジデータストア」をブログの書き方で書きエージェントの精度をあげる

          miiboの「エージェントの設定」をマークダウン記法で書いてエージェントの精度をあげる

          自分だけのmiiboをつくるとき、エージェントの設定で、プロンプトを書く必要があります。プロンプトはAIによる応答をどのようにするかを決めるための指示文です。 わたしはmiiboをつくったあとに、自分だけのmiiboをつくるためにもっと精度を上げるにはどのように書いたらいいかを悩んでいました。 そのようなとき、マークダウン記法をもちいることでエージェントの精度をあげることができました。 ※ この記事では、プロンプトの必要項目(役割、制約条件、出力条件などには触れていません)

          miiboの「エージェントの設定」をマークダウン記法で書いてエージェントの精度をあげる