長本大将daisuke nagamoto

・事業協同組合 ・ドリブルデザイナー岡部マネジメント ・営業代行 ・認知科学コーチング  趣味:ゴルフ⛳️ベスト84

長本大将daisuke nagamoto

・事業協同組合 ・ドリブルデザイナー岡部マネジメント ・営業代行 ・認知科学コーチング  趣味:ゴルフ⛳️ベスト84

    最近の記事

    あなたの「やりたい事」は偽物である

    プロコーチの長本です。 お陰様で数多くのクライアント様に関わらせて頂き これを書いている7月時点で40名以上のクライアント様と契約させて頂いております。 2021年上半期だけでも200回以上のセッションを行なっております。 タイトルにも書いていますが、セッションさせて頂く中で、 多くの方が自らの根幹的な欲求を知らない、 または勘違いしているパターンが非常に多いと感じています。 自分が何をやりたいと思っているか! というめちゃくちゃ重要なことを知らない もしくは勘違いをし

      • 「生きる」とは「死に近付いている事」

        こんにちは!長本大将(ナガモトダイスケ)です! 突然ですけど、皆さん本気で生きてますか? いや、本気で死に向かってますか?? 今日は改めて僕の人生を振り返りながら、僕たちは死に近付いていってるんだよっていう当たり前のお話を書いていきます。 その前に僕が何者かをまずはご説明させて頂きます。 1986年生まれの34歳です。 ・コーチングを提供している会社の代表取締役 ・ドリブルデザイナー岡部のマネジメント ・動画制作及びSNSマーケティング会社役員 ・事業協同組合の事業 な

        • コーチングって何?教えてダイちゃん!!

          ダイちゃんコーチング、コーチングって言ってるけど、 実際コーチングってなんの?? 何をしているの?? コーチング受けるとどうなるの?? そんな質問をして頂く事が非常に増えてきました。 ただただ、コーチングの説明をツラツラ書いても、 これを見ていただいている人、全然面白くないですよね。 なので、今回は「知って絶対に損をしない!」 むしろ「読まないと損する」 そんな内容を書いていきます。 まだ、僕の事を知らないで、お前誰やねん!! と思っている方はこちらの僕の生き様を記し

          • 【無料で教えちゃいます...】

            最近、特に宣伝などしていないのですが、紹介やSNSやYouTubeを通じて、コーチングのクライアントさんが勝手に増えていっている状態です。 僕のクライアントさん達、普通にセンスあります。最高! 僕はこの1年でコーチングを受け、コーチングを学び、コーチになりました。 コーチングを簡単に説明すると、マインド(頭と心)の使い方を理解して、未来のゴール達成能力の自己評価をガンガンあげて、自信満々で本当に心からやりたい事をゴール設定して、ゴールに向かってスピードアップして進んでいく

            【一緒に仕事をしていて気持ち良い人】

            スマホの顔認証が全然出来なくて、壊れたと思っていたらずっとマスクしていた長本です。 【一緒に仕事をしていて気持ち良い人】 ってどんな人だろう?? 日頃、何となく仕事してる人は、 何か気付きがあるかもしれません。 僕のつたな〜い文章ですが、 お時間ある方は読んでみてください。 という訳で、『仕事』のお話をするという事で、 僕の収入のお話を先にします。 現在の僕の収入の柱は主に3つあります。 ・ドリブルデザイナー岡部のマネジメント業 ・動画編集の受注を請け負おう『ASAG

            イベント集客マニュアル基本編

            こんにちは。 ドリブルデザイナー岡部将和マネージャーの長本です。 ドリブルデザイナーを知らない方はこちらを お陰様で日本全国、世界各地、 様々な場所を飛び周らせて頂いております。 それも日頃から応援してくださる皆様のお陰です。 ありがとうございます(^ ^) さて、今回はイベント集客について書きたいと思います。 以前、こんな記事も書いたので、時間があれば読んでみてください。 なぜこの記事を書こうかと思ったかと言いますと、 過去、数百回というイベントをさせて頂いている中

            ドリブルデザイナー岡部将和のイベントを開催した方がいい理由

            こんにちは。 はじめましての方も多くいらっしゃるかと思いますのではじめに簡単に自己紹介をさせて頂きます。 長本大将(ながもと だいすけ)と言います。 ドリブルデザイナー岡部将和氏(以下、岡部)のお仕事をお手伝いしている男です。 岡部との出会いは約13年前。岡部がフットサル選手として活動していた際に、同じチーム(バルドラール浦安)の先輩でした。(長本が後輩) そこから非常に仲良くさせて頂いており、沢山お世話になってます。 そんな事から、現在お手伝いをさせて頂いているのですが

            宮古島で自転車に乗ってわかったこと

            この間、たった1人で宮古島に行ってきました。 唐突に、前日に行く事を決めANAのマイルでチケットをゲット。 目的は2つ。 ・宮古島に住んでいる姉家族に会いに行く事 ・自分だけで、ゆっくりと考える時間をつくる事 15時に宮古空港に着き、そこから姉の家がある宮古島中心街まで歩く。 だいたい4kmくらい。40分くらいかけて。 バスも出ていた。タクシーもあった。 迎えにも来てもらえた。だけど、歩く事を決めていたんです。 この旅は、とにかく身体を使って

            人生2度目の岐路

            僕は今、人生で2度目の岐路にいる。 1度目は、12年前の20歳のとき、 奈良を離れ、フットサル選手になるべく上京したこと。 他にも自分の中で大切な決断をした事は沢山ある。 高校を退学したこと。 中国に行ったこと。 引退したこと。 奈良に戻りGOENをつくったこと。 他にも沢山決断した。 どれも僕にとって大切な決断だった。 そして今回、僕はGOENを無期限の活動休止にするという決断をした。 「無期限活動休止」というのは、実質的に再開の見込みがたっていない。という事

            有料
            1,000

            Twitterプレゼント企画の主旨

            先日、Twitterにて需要があれば今まで使用していた物をお譲りするという主旨の投稿をしました。 こちら想像を超える反応があったので、プレゼントする事にします。 ただプレゼントをするうえで、 僕の想いだけはわかって頂きたいのでここに書かせて頂きます。 まず、僕は奈良県で4年前にフットサルスクールを立ち上げました。 GOEN FUTSAL SCHOOLといいます。 昨年の春から月謝無料のフットサルスクールに移行し、クラウドファンディングを行なったり、テレビや新聞などにも

            亀田和毅くん

            note始めようと言っておきながら中々始めておりませんでした... という訳で、たまたまsnsに書こうと思っていた亀田和毅くんへの勝手な想いを書くのをnoteの処女作にします... 和毅くんと言えば「亀田三兄弟」としてかなり前からお茶の間を沸かしていました。 確か自分が小学生の頃だったと思うのですが、 テレビでよく亀田史郎さん(親父さん)が、 子供達と猛練習していたりするドキュメンタリーのような番組が多かった。 そりゃもう、学校でも話題ですし、 テレビの中でも、色々な