マガジンのカバー画像

幸福の羅針盤

954
ワクワクする人生! 誰もが望んでいますが、どのようにすれば「実現」出来るかはよくわかりませんよね。 人生100年時代に、自分自身と家族を含めた大切な人たち、そして友達や仲間・同… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

「心の故郷」つくり
『デュアラー』スタイルの勧めと
「ワーケーション」の先にあるもの!

「心の故郷」つくり 『デュアラー』スタイルの勧めと 「ワーケーション」の先にあるもの!

都会疲れをきっかけに、自然豊な地域に移住、または都市と田舎の二拠点生活する「デュアラー」が増えつつあります。

都会は、隣人やコミュニティとの付き合いが希薄で、心のディスタンスを置きがちです。人混みの濃密さは「三密」を引き起こし、コロナ禍での感染予防環境には適していない環境社会でもあります。
総じて、都市部社会の「情」の温湿度は低く「心の乾燥」を引き起こすことも。

そして、周期的なコロナの波が「

もっとみる
『わくわく場つくり』実践シリーズ
ゲーミフィケーション・マネジメント!    
その1. 『モチベーション』要素を因数分解して組織の元気を創る

『わくわく場つくり』実践シリーズ ゲーミフィケーション・マネジメント!  その1. 『モチベーション』要素を因数分解して組織の元気を創る

このシリーズでは、わくわく「場」つくりの『法則』と『原理』、そして『テクニック』をお話ししてゆきます。

組織経営において「社員のモチベーションを高めよう」とのマネジメントの想いは共通しています。
第一回は、『モチベーション』について整理しておきます。

(インヴィニオ・リーダーシップサイトより引用)
https://leadershipinsight.jp/

『モチベーションとは、人間の行動を

もっとみる
記念日の意味!

記念日の意味!

11月22日は『いい夫婦』の日!

そして、私たち夫婦にとっても39回目の結婚記念日🥂
長きにわたり、人生の苦楽を共に乗り越えてきた妻への感謝を伝える日です。

39年目の結婚記念日は『猫目石婚(キャッツアイ)』とのこと。

私も65歳を迎え、社会からは「高齢者」と定義され、コロナ要注意年代とされていますが、夫婦共に『健幸』で共に過ごす時間を楽しみながら、
社会活動をこれからも続けてゆきたいと思

もっとみる
『SHIBUYA QWS』で濃密な知の時空間を体感!

『SHIBUYA QWS』で濃密な知の時空間を体感!

昨日は、私の活動フェローの案内で、一周年を迎えた『SHIBUYA QWS』で新たな体験をさせてもらいました。

渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点!

Social Scramble Space / SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)は、未来を創り出す新たな問いをなげかける時空間!

「物事の本質を探究」し、「常に問い続ける」ことが、「新しい価値」につながる原点になると考えており、「Qu

もっとみる
「教育」と社会を考える!
様々な『教育メソッド』が伝えるメッセージ

「教育」と社会を考える! 様々な『教育メソッド』が伝えるメッセージ

最近の活動で「教育」について考える事が増えています。

教育は「教え」て「育てる」のか、「教わり」ながら「育む」と考えるのか⁈

子供の教育に関しては、前者の意識が普通かもしれませんが、ふと思う事があります。

知識や教養を身につける「教育」では、学ばせて「憶えさせる」スタイルが一般的。
学習効果は「試験」等により「学力」を確認し、「偏差値」などの指標で相対評価と分布させて、「学力」上位グループは

もっとみる
『NPO法人ディーセントワーク・ラボ』とのご縁!

『NPO法人ディーセントワーク・ラボ』とのご縁!

皆さんは「ディーセント・ワーク」という言葉を聞かれたことありますか?

SDGs17の目標のうちNo8「働きがいも経済成長も」で謳われています。
『すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する』...とあります。

すべての人にとって「働きがいのある人間らしい仕事」とはどういうことでしょうか。

総務人

もっとみる
ソーシャル・リスクマネジメント(SRM)の必要性!

ソーシャル・リスクマネジメント(SRM)の必要性!

コロナ第3波の報道が賑わしくなってきました。
「医療崩壊」を防ぐべく、再度の「警鐘」が鳴らされ始めています。

Go Toキャンペーンで、漸く人の流れや経済が再稼働し始めても、コロナの波が再来すると、社会とメディアは一世に『活動自粛警戒警報』を出す社会には『統合的ソーシャル・リスクマネジメント』の視点も必要です。

組織社会(企業等)のリスクマネジメントの手法の一つに『統合的リスクマネジメント(E

もっとみる
ゲーミフィケーションとゲームカルチャー

ゲーミフィケーションとゲームカルチャー

ゲーミフィケーション対談最終回です。

『ゲーミフィケーションとゲームカルチャー』!

ゲーミング&ゲーミフィケーションとは、人々に喜びと感動を提供しながら、「わくわく健幸社会」を創造してゆく手法です。

https://doga.hikakujoho.com/moviescoop/95523100006206/

『パワーワーキング空間」の設計&デザイン
-Nature fixed LivingWorkPlace のデザイン思考とWork Techの融合-

『パワーワーキング空間」の設計&デザイン -Nature fixed LivingWorkPlace のデザイン思考とWork Techの融合-

気持ちの良い朝です。

都会のストレス社会で暮らす人たちは、知らず知らずのうちに心にストレス垢が溜まってきます。

放って置くと、その垢は石化し、取り返しのつかない心状態になりかねません。
テレワークが常態化し、外出も制限されているワークスタイルが続いていると尚更です。

ストレスは脳で感じるものですが、その影響は心身にも及びます。

脳ストレスは、自然環境の中でデトックスされます。 自然力の効

もっとみる
「阿吽の呼吸」方式のチームビルド術を学ぶシリーズ  その7
『行動経済学』から学ぶ「場」つくりとチームビルド&コミュニケーション・デザインの手法

「阿吽の呼吸」方式のチームビルド術を学ぶシリーズ  その7 『行動経済学』から学ぶ「場」つくりとチームビルド&コミュニケーション・デザインの手法

第6回は、ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラーシカゴ大学教授の「実践 行動経済学」から、「場」つくりプロデューサー視点からの「阿吽の呼吸」チームビルド戦略に役立つ情報をお伝えします。

人間の心理や意識に焦点を置きながら、人間行動を経済学視点に融合させた「行動経済学」は、「心理経済学」とも言える実践的学問です。
既に、マーケティング手法としてよく知られる理論があります。

代表的な効果に

もっとみる
「阿吽の呼吸」方式のチームビルド術を学ぶシリーズ  その6
ノンバーバル・コミュニケーション メソッド

「阿吽の呼吸」方式のチームビルド術を学ぶシリーズ  その6 ノンバーバル・コミュニケーション メソッド

チームワーク力を向上してゆくには、メンバー間の「ツーカー意思疎通」ができるよう「相互コミュニケーション術」の深化が欠かせません。
コミュニケーションは「対話」が基本ですが、言葉での会話だけを意味するものではありません。ノンバーバルコミュニケーションの領域です。

例えば、相手が同じリアル空間に居る場合には、存在そのものがノンバーバルコミュニケーションの始まりとなります。

相手を知っているかいない

もっとみる
「人が育つ」組織をつくる!
「夢中」をプロデュースする『ゲーミフィケーション術』

「人が育つ」組織をつくる! 「夢中」をプロデュースする『ゲーミフィケーション術』

皆さんは、「夢中」「フロー」「ゾーン」など、時間を忘れて超集中状態(没我状態)になる経験をしたことありませんか。

私は、好きな音楽を聴いている時や、映画を観ている時やゲームをしている時(今はあつ森にハマっています!)、そして面白い本に没入したり、文章を書いたり何かを思考する時に、「夢中」になる事があります。

自分の好きな事に没頭していると、周りが見えなく(聞こえなく)なるほど熱中してしまうこと

もっとみる
内因性カンナビノイド

内因性カンナビノイド

「夢中」をつくりだす脳内物質!

『内因性カンナビノイド』を知っておくと....

組織のエンゲージメントパワーアップのヒントにもなります。

そして、「夢中(ゾーン/フロー)」を触発する「人間の仕組み」が分かると、「ワーカーズハイ」を誘引し、元気で生産性の高い組織に変貌させてゆく「場」ができてきます!
「経営」の要諦の一つです。

https://weara.jp/blog/6003/

本の魅力

本の魅力

GINZA SIXの蔦屋で見つけた「こだわり本」!

本屋を巡る楽しみは、ビジネス書や啓発本、小説や話題の雑誌を立ち読みして、面白そうな本を買うこと!

そして、こうしたニッチな本に出会うのも楽しみです。

「文化」を感じ入る本の魅力!

今日は若冲にzoom in!

と、合わせて「すしのサイエンス」に好奇心^_^