マガジンのカバー画像

幸福の羅針盤

957
ワクワクする人生! 誰もが望んでいますが、どのようにすれば「実現」出来るかはよくわかりませんよね。 人生100年時代に、自分自身と家族を含めた大切な人たち、そして友達や仲間・同… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【休日コラム】 デンマークの『フォルケ ホイスコーレ』

今日の日経新聞に特集されている、デンマークの『大人の学校』です。

人生の気づきを感じられる全寮制の大人の学校!

日本にも『さとのば大学』があります。
https://satonova.org/

こうした想いの「場」を、みなさんに知っていただく活動もHLD Lab のミッションです。

「人間回帰」「自然回帰」!を感じられる機会を提供さしてゆきたいと考えています。

デンマ

もっとみる

グローバル展開への布石

今週もなかなか濃い1週間でした。

水曜日には、香川県の自然資産紹介の相談を受け、浜松のベンチャー企業との「バングラディシュプロジェクト」の戦略を話し、木曜日には、ミャンマーのヤンゴンプレスの社長と、ミャンマーと日本の橋渡しを相談。

そして、今日はフランス大使館での「Happy Working 」のプレゼンと、建設業界向けSDGsプログラムの提案。

最後に、11月15日に予定し

もっとみる

『Happy Working 』をプロデュースする試み!

HLD Lab の活動も少しずつですが広がりが出てきました。

昨日は、ミャンマーでメディア活動をされている中川さんとの新たなご縁をいただきました。

いつも思うのですが、志を持って人生航路を切り開いている方々からは「元気」と「勇気」そして「希望」をいただけます。^_^

さて、今日はフランス大使館でのイベントで『ワークスタイルイノベーション』のお話しをさせていただくのですが、私が考え

もっとみる

コミュニティマネジャーのスキルアップ講座 第3回 コミュニティの運営手法の秘訣 『シェアハウス方式』&『コ・ハビテーション』方式

コーポレート視点で シェアハウスやコ・ハビテーション!

キーとなる共通コンセプトワードは「共同生活」と「相互信頼」、そして「面白さ」と「好奇心」

コ・ワーキングスペースや、各種コミュニティや組織における『コミュニティマネジャー&コンシェルジュ』にとって最も大切な視点は、その「場」に集う人たちの『心』の触れ合いと繋ぎ合せです。

仕事に関連する「情報」や「興味」、そしてコミュニケーシ

もっとみる

【知遊人の読書コラム】Management by Belief

「しみじみ感」を分かち合える組織と「場」つくり!

ヒエラルキー組織下での「目標管理」「ノルマ&成果主義マネジメント」からホラクラシー的「アジャイルスクラム型マネジメント」

社員一人ひとりが、社会の「共通善」と「組織の社会ミッション」を意識した自律的価値創造活動!の実践のヒントが満載です。

一読をお勧めする本です^_^

再考 働き方改革!

Wedgeの記事が目に留まりました。

心配していた事が起き始めています。

「働き方改革」とは、時短労働を目指すものではありません。

形式を整えるのも大切ですが、そもそも「働く」とは何なのか!

そして、組織社会の「場」つくりには何が必要なのか!

を考えてゆく事が求められています。

コミュニティマネジャーのスキルアップ講座 第2回 『シェアハウス方式』のナレッジ・コンシェルジュの役割

第2回は、社会における人と人との繋がりをファシリテートし、コミュニケーションを誘発してゆく『コミュニティマネジャー』の進化系「コミュニティ&ナレッジコンシェルジュ」の役割を考えてみたいと思います。

社会には、多くの「知の資産」が存在しています。企業内の知的財産・資産や、学術的な研究論文、そして個々人の経験や才能といった無形資産など、様々な「知」が其々の専門領域に於いて「専門家」達により極めら

もっとみる

今朝の日経新聞

お金で測れない幸福価値!
HLD Lab のミッションは「幸福価値創造」

コミュニティマネジャーのスキルアップ講座 第1回 「共感」と「感動」を演出する幸福マネジメントの実践!

このシリーズでは、コミュニティマネジャーを目指す方々にとって必要な実践知識とノウハウをお話ししてゆきます。

まずは、コミュニティと組織の違いを整理しておきましょう。
コミュニティは、それぞれの想いや思惑を持って集まっている人間集団です。
組織とは、明確な目的と責任を持つ人間集団です。

組織はミッションを持ち、集団統制のガバナンスの枠組みがあります。そして、風土や文化を醸し出し、そこに帰

もっとみる

未来創造に向けてた協創空間

『Point 0 Marunouchi 」に注目しています!

丸の内に『Point 0』という 協創型未来会員制コワーキング オフィスが7月に誕生しました。

DAIKINを始め、OKAMURA、Panasonic 、TOTO 、LIONなど大手企業が参画し、未来のオフィスを創造してゆく試みです。

時代は「人間に寄り添うワーク&リビング時空間」の創造に向けて、各社の知恵が結集し始め

もっとみる

BCPとLCP(Living Contingency plan)

台風25号による千葉県の被害は、日を追うごとに深刻さが露呈してきています。

農林水産業への被害総額は400億円を超えるとのこと!
千葉は首都圏への食供給の重要県!
手塩にかけて育ててきた野菜や養殖魚が壊滅的になってしまいました。
関係者の皆様の無念を察すると共にお見舞い申し上げます。

さて、今日は「暮らしの危機管理」について考えてみたいと思います。
総務仕事では馴染みのあるBCP!なら

もっとみる

「怒り」をコントロールする「アンガーマネジメント」を学ぶ

最近、煽り運転で信じられないような映像がメディアから流れています。

先日の、高速道路での暴力ドライバー!
鬼の形相で襲ってくると姿は、恐怖そのもの。 新たな事件は、盗難車を乗り回し、チョットと気に障ったら煽りかさながらエアガンで攻撃!

この事件以外にも、煽り運転は後を絶ちません。

なぜこんな事になるのでしょうか。

車の運転は、その人の「本性」が現れると言われます。一見、穏

もっとみる
【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑦

【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑦

「他人から着せられた価値観や考え方を脱ぐ」「自分は自分で良いんだ」そう思って行動し続けることができるかどうか。周囲と比較する価値観から抜け出すには、「他者との相違点に価値がある」というマインドセットが必要です。自分の弱みや自信の無さも含めて正直に表現することが、他者との「相乗効果」の本質となります。vol.7では、そうした関係性を築くための考え方を紹介していきます。興味のある方はぜひご覧ください。

もっとみる