見出し画像

プロジェクトはじめます(2)

トップ画像の写真は記事とは関係ありません
まずは、「プロジェクトはじめます(1)」を読んでくださいね!
たかがカレンダー、されどカレンダー。4月の下旬に、カレンダーを作りたい!となってから、色々な構想が広がりました。妄想力は人十倍あるんで、どんどん構想が広がる。せっかくならフレーム作って県産材を使ってみる?思い立ったら即行動!の私は、すぐに、林業試験場に出かけ、相談に乗ってもらう。雑貨風にやってみるとか????雑貨屋さんで色々見てみる。ネットで色んなカレンダーを検索。ただただ、やはりコスパだって考えないと。こだわっていいものを作れば、価格は上がる。いい素材。上質紙。フルカラー。県産材。う~ん。う~ん。う~ん・・・・。

カレンダーなんて売れるの???
お金まで出して買わないよ!
在庫抱えたらどうするの???
自分が作りたい・・だけでは売れないよ。

うっ、
確かに・・・・。

もう一回冷静になる。なんで作るのか、なぜ、この時期に、物販なのか??もう一度じっくり考える・・。

宿として、お客が来ないイコール収入が途絶える。実は5月は収入0円。来れないなら、どうするのか?来れないなら、行くしかない。行く?でも宿はどこにもいけない。じゃあ、オリジナルグッズ販売をするのは??来なくても、外に出せるじゃない??それに、売れることで少しでも収入になる。もちろん、地元の方で、泊まるには近すぎるけど、すこしでも支援ができたら?と思ってくれてる立ち寄りの常連さんにも、買ってもらうことで、収入につなげていく可能性も?オンラインショップを立ち上げることで、遠くの人にも届けることができるのでは?今まで作ったグッズもあるし、それも売ることができるのではないか?それが売れることでも、少しは収入になるのでは??

画像1

↑↑↑寿庵オリジナル手ぬぐい「ダイセンキスミレと大山北壁」1300円

画像2

↑↑↑寿庵オリジナル手ぬぐい「ダイセンキャラボクと大山正面」1300円※こちらはすでに完売した商品ですが、再販も計画中。

画像3

↑↑↑寿庵オリジナルステッカー「ダイセンキャラボクと大山正面」各200円※こちらは在庫わずかの商品です。

今、大山に来たくても来れない人がいる中で、大山の景色を見てほしい。ネットによる情報発信だけではなく、手元にあって触れることができるもの。できれば日用品で、常にそばにおけるもの??そして、大山を好きな、仲間にもプレゼントできものはないだろうか??

色々考えて、べたかもしれないけど、カレンダーにたどり着きました。

すでに、作る方向で動き出しています。今回もデザインをお願いするのは、寿庵のHPを作ってくれたくらしアトリエさん。カレンダーに入れたい季節の写真を探し、選ぶことをする。その写真に合わせデザインを決める。よし!なんとかなりそう。来年のカレンダーなんで2021年。少し早いけど、今年の夏過ぎに作れば、今考えている冊数200冊を売り切るくらいできないだろうか???ネットで販売すると手数料もとられるんで、できれば、自粛開けくらいにでも直接、宿で販売できれば・・。もちろん、来れないお客さんの手元にも届けたいので、オンラインショップも立ち上げる。

ご存知の通り、寿庵は1泊3000~3500円。お客さんがたくさん泊まってくれてようやく利益が出ます。そうゲストハウスは薄利多売。でも、今はたくさん泊まっていただくことができない!!今は密にならないように、お客さんの人数を制限しないといけない。そして、当面は週末の金・土のみの営業を予定。理由は、平日が稼働しないので、バイトに出た方が収入になる。それに併せ、除菌に要する時間を加味すると、連日稼働はできない・・・との判断です。

ってことはよ・・・
つまり、いくら宿を再開したって、薄利少売(※こんな言葉はありません)。だから、来てもらった時に、少しでも客単価を上げないといけない。泊まったお客さんがオリジナル商品を買ってくれたら、プラス数百円とはいえありがたい。消費税増税後も金額を据え置いて頑張っている!少しでも、収入が増えることをしないと・・正直、この1年が乗り切れない。いや?乗り切っても、来年は確実につぶれてします。

つまり、
カレンダーは寿庵を支える一つの手段になるんです。寄付やお客さんからの投資は一切考えていません。でも、商品として気に入って買ってもらえるなら、しかもそれが数百円でも寿庵の利益になるのなら・・。そう思ってくれる皆さんにぜひ買っていただきたいと思います。なにとぞ、よろしくお願いいたします。

さて、なぜ、「プロジェクト」と銘打ったのか?それは、お客さんも巻き込んで、カレンダーを製作したいと考えたからです。その話は、次、「プロジェクトはじめます(3)」で書きたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?