見出し画像

創造性を高める方法

創造性を高め、アイデアが湧き出す方法があります。その方法は、「歩く」です。本当にそれだけですか。と疑う方もいるかもしれませんが、本当です。私の経験からも語ることができます。

私は毎朝、30分程度ウォーキングしています。健康のためというのもありますが、仕事のアイデア、問題解決のアイデア、noteのアイデアなど、歩いている最中に閃くことが多く、最近は歩く目的がアイデア出しになっているような気もします。それくらい効果があることを経験から実感しています。

思いついたアイデアは、忘れないようにメモしています。後から何だったっけ?とならないよう、すぐメモします。貴重なアイデアなので全てメモします。

散歩中に閃いたアイデアから作られたnoteの記事はいくつかあります。本当に書きたいことは、自分の中からしか出てこないんですよね。

さて、散歩が創造性を高める根拠を説明します。

スタンフォード大学の2014年の研究は、歩行が人間の創造性を著しく高めるという興味深い発見を報告しています。この研究では、被験者に様々なタスクを遂行させながら、歩行中と静止状態での創造性の変化を比較しました。その結果、歩行中の方が創造性の指標となるアイデアの質や量が、平均で60%も向上することが明らかになりました。


研究方法

研究チームは、大学生の被験者を対象に、創造性を測るための様々なテストを実施しました。テストは、アイデアの流暢性(アイデアの量)、柔軟性(アイデアの多様性)、独創性(アイデアの新規性)などを評価するものでした。被験者には、これらのテストを歩きながら解くグループと、静かに座って解くグループに分かれて実施してもらいました。


研究結果

実験の結果、歩行中のグループは、静止状態のグループに比べて、アイデアの質と量において有意な差を示しました。特に、アイデアの柔軟性と独創性において顕著な向上が見られました。この結果は、歩行が単に物理的な運動だけでなく、認知機能にも影響を与えることを示唆しています。



結論

スタンフォード大学の研究は、ウォーキングが創造性を高めるという興味深いメカニズムの一端を明らかにしました。この研究結果は、私たちの働き方や学び方を見直すきっかけとなるかもしれません。

最後に
歩くことで創造性が高まることが、ご理解いただけたでしようか。まずは、皆さんも実際やってみて、その効果を実感してみてください。


↓この動画も興味のある方は覗いてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?