見出し画像

スパイスからお灸まで! 冬にこそ楽しみたい、ぽかぽかあったか体験ツアー

そろそろ本格的な冬到来。厚手のコートやマフラーが必要な時期になりましたね。大ナゴヤツアーズでは、寒い季節でも楽しめるツアーをたくさん用意しています。そこで今回は、スパイスやお灸、絵本など、体と心がぽかぽか温まる体験をテーマにツアーをピックアップ。新年も、ツアー現場でお待ちしています!

お茶の生産量1位は静岡県、2位は鹿児島県。では、3位は?

温かいお茶が恋しくなる季節。みなさんは、“お茶の産地”と聞くとどこを思い浮かべますか? お茶の栽培面積・生産量の1位は、やっぱり有名どころの静岡県。次いで2位は鹿児島県なんだとか。

では3位は? というと迷ってしまう人も多いのでは。「宇治茶」の京都府、「狭山茶」の埼玉県、「八女茶」の福岡県など…… いろいろな産地がありますが、実は3位は三重県!


南北に長い地形をしている三重県では、北勢地域と中南勢地域で、それぞれの地形や気候の条件を活かしたお茶を栽培しています。三重県産100%の緑茶の総称が「伊勢茶」。伊勢茶と一口に言っても、煎茶や深蒸し煎茶、摘み採る前の茶葉に覆いをかぶせて育てる「かぶせ茶」など、種類によって味もいろいろ。お茶の違いを知ると、おうちでのお茶時間も楽しくなりそうですね。


【温かい伊勢茶でぽかぽか】 おうちで淹れるお茶がおいしくなる!?

円頓寺商店街のアーケードを出てすぐ、那古野エリアにある「mirume 深緑茶房」。ここは、“新しいお茶”を提案する伊勢茶専門店です。代表の松本壮真さんは、三重県のお茶農家の3代目。家業を継ぐために就職した父の会社から独立して、店を構えたといいます。

そんな松本さんがガイドを務めるツアーでは、多様なお茶の楽しみ方を体験できます。銘柄やお茶の種類ごとの淹れ方や、お店で茶葉を選ぶときのポイントなどのお話を聞いて、淹れ方によって異なる味の違いを飲み比べ。茶葉から淹れるお茶を暮らしの中に取り入れてみたい、という人におすすめのツアーです。温かいお茶に、心もほっこり温まるはず!

\Pick up ツアー/
暮らしの中に茶葉から淹れるお茶時間を!「mirume 深緑茶房」お茶ツアー~銘柄や価格など数種類の茶葉に合わせたお茶の入れ方体験と飲み比べ、茶葉のお土産まで~

漢方に使われる素材も! 体を温めるスパイスとは?

スパイスたっぷりのカレーを食べていると、じんわりと体が温まって汗をかくことがありますよね。スパイスには、漢方薬の原料として用いられるものが数多くあります。特にカレーに使われるスパイスには、漢方と共通するものが豊富。

それぞれに作用は異なりますが、なかでも体を温めるといわれるのは、ジンジャー(生姜)、コショウ(胡椒)、シナモン(桂皮)、ターメリック(ウコン)、チリペッパー(唐辛子)など。複数のスパイスを組み合わせれば、相乗効果も期待できそうですね。


【本場のカレーでぽかぽか】 プロのレシピでおいしさ格上げ!?

スパイスからカレーを作ってみたいけど、最初から一人で挑戦するのはハードルが高い…… そう思っている人におすすめなのが、名古屋市港区のインド料理店「ドルーガ」でのスパイスカレーとナンづくりツアーです。ネパール出身のプラカスさんをガイドに迎え、本格的なレシピを教わります。

スパイスカレーはみんなで一つの大鍋に。ナンは小麦粉などの材料を混ぜるところから始め、発酵させて生地を伸ばし、タンドール釜にペタリと貼り付けて焼き上げます。できたてのカレーとナンを食べながら、ガイドさんのカレーにまつわるお話も。おうちで作るカレーが一味も二味も変わること間違いなしのツアーです!

\Pick up ツアー/
インド人も納得のスパイスカレーとナンづくりツアー<バターチキンカレー編>~港の人気インド料理屋さんドルーガのシェフ直伝!~

名古屋名物「どて」の由来とは?

この季節に食べたくなる、温かい居酒屋メシといえば「どて」(=どて煮)。 名古屋では家庭料理としてもおなじみ、牛すじや豚のモツを八丁味噌など豆味噌で煮込んだ庶民の味です。どて煮をご飯にかけた「どて飯」もおいしいですよね。

名古屋の「どて煮」は、大阪発祥の「どて焼き」から生まれた料理といわれています。どて焼きは、牛すじを白味噌で煮込んだもの。鍋や鉄板のふちに味噌で土手を作り、その中で具材を焼くことから、この名前が付いたのだそう。大阪ではこの「どて焼き」が「どて煮」と呼ばれることもあります(ややこしい…!)。


【どて煮とお酒でぽかぽか】 『名古屋の酒場』著者おすすめの酒場って?

名古屋にはどてのおいしい店がいっぱい! 名古屋駅から少し歩いた亀島付近にあるのが、昭和29年創業の「のんき屋」です。店内は昭和のまま時間が止まったような雰囲気。店先には立ち飲みスペースもあり、特に週末には呑んべえたちがここに集っています。

『名古屋の酒場』著者・フリーライターの大竹敏之さんが案内するはしご酒ツアーでは、「のんき屋」を含め3軒をはしご! 「上野屋本店」は、円頓寺本町商店街の老舗とんやき店。「ワイマーケットブルーイングキッチン」は、クラフトビール醸造所直結のビアレストラン。名古屋の酒好きを心から酔わせる新旧の名店揃いです。名古屋の食文化や酒場事情に詳しい大竹さんの話を聞きながら、一緒に心地よく酔っぱらいましょう。

\Pick up ツアー/
名古屋の酒場はしご酒ツアー 名古屋駅前 新旧名店編
~クラフトビール「ワイマーケット」、老舗とんやき「上野屋本店」、老舗どて「のんき屋」の3軒はしご!~

【ツボから温熱でぽかぽか】 お灸=「熱い」は昔の話!?

体のツボを温めることで体の不調にはたらきかける、お灸。金山駅近くにある「せんねん灸ショールーム名古屋」には、さまざまな種類のお灸がずらりと並んでいます。お灸と聞くと「熱そう!」とイメージする方も多いかもしれませんが、それは昔の話で、お灸は進化しているんです。ほどよい温かさがじんわりと体に染みわたり、体を癒してくれます。

ツアーでは、香りのあるもの、煙の少ないもの、火を使わないもの、さらにはプロ仕様のものなど、お灸を体験! 効果的な使い方も伝授します。普段から愛用している方はもちろん、実際に使ったことはないけれど興味ある方の入門編としてもおすすめです。

\Pick up ツアー/
日頃の不調にお灸はいかが?「せんねん灸 」で養生ツアー【入門編】
〜家庭用や鍼灸院用、煙の少ない、火を使わないなどの様々なお灸体験から症状別活用法まで〜

【絵本で心がぽかぽか】 あなたを温めるのはどんな絵本?

子どもだけでなく大人の心も温めてくれる絵本。三重県四日市市の「メリーゴーランド」は、全国の絵本好きから愛される“子どもの本専門店”です。

店主の増田喜昭さんは、ワークショップや講演活動などを通して子どもの本の普及に力を注いでいる人物。といいつつも、「子ども向けの絵本ってものはないんですよ」と語ります。子どもに絵本を手渡す「大人」がまず絵本の魅力を知るために、絵を見る力、絵本の味わい方を存分に教えてもらいましょう。

\Pick up ツアー/
心がポカポカあたたかい!メリーゴーランド増田さんと遊ぼう、大人の絵本ツアー
~名作からおすすめまで!増田さん冬の選書解説と絵本の楽しみ方・お買い物まで絵本を堪能~

今回はさまざまな“ぽかぽか体験”をご紹介しましたが、ほかにも大ナゴヤツアーズでは、まち歩きやものづくりなど東海エリアの魅力を楽しめるツアーが目白押し。冬の寒さを吹き飛ばして楽しみましょう!

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?