見出し画像

【210日後にフリーランスになる居酒屋店長②】

こんにちわ!ダイキです!

今回は
【210日後にフリーランスになる居酒屋店長②】です!

このブログは僕の2019年11月〜2020年5月に独立するまでの過程を書いています。

普通の居酒屋店長がどのようにして、ブラックな状態から抜け出しInstagramを使って独立するに至ったのかを語っていきます。

前回は11月と12月について語りました!

今回は1月と2月について話していきたいと思います!

※このブログはYouTube動画の台本です。以下動画URL

https://youtu.be/0-yW0vv-ChM


<1月>

・心境の変化
→「転職しよう。6月に設定」

1月になると僕は6月までに退職することを決断しました。
そのためにいろいろなスキルをつけていかなければいけないと感じていました。

そもそも、なんで一月になって決断したのかというと飲食では結構ありきたりなんですが、
1月1日は全店休業なんですが、僕のいたお店は早速2日から営業開始でした。

しかも、近くに電気屋があったり少ししたところに神社があるので普通にバカ忙しいです。

12月終わってないやんと。

14時のオープンから普通に入店があってまじで忙しかったです。
そんな時に「え、おれ飲食やっている限りずっとこんな人生だ」と思ったんです。

3年目までは自分の給料を上げるために必死だったのであまり気にならなかったですが、ある程度給料が上がってしまってたのと、自分の時間の使い方について考え始めていたのでこの勤務体系に疑問を持ったんです。

なので僕は飲食をやめて人間らしい人生を取り戻そうと思いました。


今までは飲食一筋みたいな感じでしたが、ここで、あ、辞めようと決断しました。


・行動したこと
→退職希望を告げる、プログラミング勉強する、転職サイト、休みを確保する

で、実際に僕がここら辺で何をしてきたかというと
・社長に退職の希望を伝える
・プログラミングを勉強する
・転職サイトをインストールする

ですね。

まずは2月の前半に2020年入社の新卒のトレーナーをやらないかと打診がありました。
これに関しては僕がすごいから呼ばれたとかではなく、社長の優しさですね。

しかし、僕は退職しようと思っていたのでその場で打診をお断りして、退職しようと思っている旨伝えました。

※社長とのエピソードを話す。

そして僕は転職を本格的にスタートしようと思ってまずは転職サイトをインストールします。

ここら辺は結構ありきたりな感じですね笑

最終的にあんまり意味なかったですが笑
そこで、転生しようと思っていたWEBマーケティング系の仕事の年収ってこんなに低いんだと思いました。250万くらい。

あので、副業前提で働けばなんとかなるだろうみたいな感じでプログラミングを勉強しようと思いました。

当時の僕は何も知らないアホだったんので少しプログラミングを学べばアプリが作れると思っていたので「ドットインストール」や「プロゲート」を使って勉強を開始したんですね。

僕が作ろうと思っていたのは、居酒屋店長むけのシフト管理アプリでした。

当時会社で使っていたシフトアプリがあったんですがこれが使いにくすぎて僕はもう使っていませんでした。自分で作ったエクセルに転記して最終的に紙で管理していました。

しかし、アプリがもっと便利になったらいいのになーと思っていたので、自分で作ってそれで副業して将来的に独立っっていう感じのアホな目標がありました。

これ、視野が狭いって本当に怖いことです。当時の僕はまじでこれ思ってました。


世の中のエンジニアのみなさま申し訳ございません。


それと高級をしっかりとるようになりました。それまでの僕はほぼ毎日店にいる感じで、なんだかんだいいながらお店にいる時間が長かったです。

しかし、転職を決意してインプットに時間を使いたくなったので今度はマネジメントにさらに力を入れて休みをしっかり作るようにしました。

月8休みで残業時間45時間以内というシフトにしたんです。

正直「全然働かないやん、、、」って感じでした。

ぶっちゃけ24時間×8日間が生まれるってこれ全然違います。


・実際に変化したこと
→休みができたので物理的に時間が増えた

で実際に変化したことは物理的に休みができたことです。
これは結構大きかったですね。

実質的に月に自分の使える時間が、24時間×8日間なので192時間。自分のために使える時間が増えたんです。

さらに早上がりも増えたのでまじで自分のために使える時間が増えました。

その時間で僕は基本的にはプログラミングを勉強しながらMUPの知識をインプットしていく。それを繰り返していました。

あとは自分が休みの日のクオリティを担保しなければいけないのでマニュアルを作ったりシフトを調整したりで、仕事と並行しながらインプットを進めていました。

しかし、ここではまだ具体的にアウトプットはしていなかったです。

アウトプットしたことといえばウサギライブや動画で学んだことをアルバイトや後輩に偉そうに語るくらいの感じです笑


そんな感じで僕は1月を過ごしました。

簡単にまとめると退職の意向を社長に伝え、TR業務を断り自分の休みを確保するためにマネジメントに精を出しました。その上で空いた時間でプログラミングを学び、動画やウサギライブで学んだことは社内にアウトプットしていきました。

結論からいうとプログラミングは2月に入ってちょっとして挫折しました笑

プログラミングは多くの人が続かないと言われて、「俺はそんなことない」と思っていましたが速攻でボコられました笑


<2月>


・心境の変化
→アウトプットしてみよう


2月に入るといよいよ少しずつ変わりはじめます。
この時期になると11月〜1月までの2ヶ月半くらいはずっとインプットを行っていたのでそろそろアウトプットしようかなと感じました。

自分の視野を広げるためにも、また自分の伝えるスキルを高めるためにもアウトプットしてみようと心境の変化がおきました。

なぜ僕がそもそもでトークスキルを上げないといけないって思ったかというと
「伝える」というスキルが人生の中でとっても重要なスキルだと思ったからです。

自分の思考を100%伝えることができれま「イケる」とよくわからない自信があったのは確かだと思います。

自分の思考を伝えることができれば、プレゼンや面接で有利だしと思っていたのもありましたね。そういう意味での「イケる」だったと思います。

あとは自分のフォロワーを増やすことができればビジネスに転用できるかもしれないと思ったのもあってアウトプットしようと感じたんです


ともかく、今まではインプットで終わっていた僕ですが2月からはアウトプットをしようと思ってInstagramを開設しました。


・行動したこと
→Instagram開設、ブログ開始

ということで2月はInstagram開始とブログをはじめた月にです。

まずはInstagramを解説して毎日更新を開始しました。
今はデザイン重視のため過去の投稿はアーカイブに移してしまって見れませんが、今でもあの頃の投稿をみるとひどいですね笑

僕は過去SNSをやってきた中でもフォロワーが200を超えたことがないんです。

しかし、SNSでフォロワーを増やすための勉強もしました。

そこで有益な情報を書くといいらしいくらいの感じで運用をはじめました。

ブログもワードプレスを作ってアフィリでいったろうと思っていたものの、結局作っただけで終わってしまいました。

そのあとはnoteに移行して4記事くらい書いたと思います。

本番はやはりInstagramで自分の飲食の知識だったり、学んだことを投稿で発信していました。もちろん最初にイイねが20を超えた時は「あーインスタってこんな感じなんだ」て思いましたね笑

特別喜ぶわけでもなく笑

1ヶ月で確か、200人くらいまでフォロワーがのびたと思います。
今でいうと結構少ないですよね笑

しかし、その時は結構嬉しかったですねー笑


具体的に何をやっていたかというと、Instagramの投稿だけです。実はこの頃僕ストーリーやってないです。

ツイッターと同時くらいに開始したんですが、Instagramの方がレスポンスが良かったのでInstagramにしたって感じだったんで、そこまでまだ本気出していなかった感じですかね。

しかし、もしこのタイミングでツイッターの方がレスポンスがよくてTwitter重視だったら今頃僕はフリーランスになっていなかったかもしれませんね。

今ほどInstagramの知識がなかったり、情報もどこで収集すればいいのかわからなかったし、教えてくれる人もいませんでした。いないというかわからない。

今ではInstagramのフォローを伸ばす方法なんていうのは結構出回っていますが、(かくいう僕もやっていますが、当時はそういうのがなかったんです(あったのかもしれないけど見つからなかった)

なので本当に手探りの状態で、ただただポストを上げて訳のわからないハッシュタグをつけていました。


・実際に変化したこと
→徐々に他分野の人と繋がり始めた

Instagramを通して初期のころは結構メッセージのやりとりが始まりましたね。
とはいえ今の方が多いですが、当時はほとんどやり方がわからず手探りの状態ではありましたが、いろんな人と繋がることがありました。

僕の投稿を有益だと言ってくれたり、コメントやメッセージをくれる人がいたんです。

そして年上、年下、他業種の人たち。

そういう人たちをメッセージをすることで、いろんな価値観を知ることができました。

まずは自分の情報が意外と見てもらっていること。

これは結構意外でした。

それは気付きでしたね。

それによって自分の考え方に徐々に変化が起きてきましたし、発信するのが楽しくなっていました。なので、毎日何かしらを考えて発信していました。

当時はTwitterで竹花さんの投稿をスクショして、自分なりの価値観を乗っけて発信していました。偉いとしては、MUPにハッシュタグをつけていたので竹花さんの写真だと見てもらう確率が高くなるだろうと思ったのと、写真に文字が書いてあるのでそれ単体でも効果があると思ったので。

意外と戦略的ですね。

それでいろんな人と繋がることができ始めたのが実際に起きた大きな変化です。

そこでいろんな職業があるし、働き方があるし、いろんな価値観があると知ることができたのはいいことでしたね。


簡単にまとめると、
Instagramとブログを開始して、ブログを書いたりInstagramで毎日投稿をしていました。
その結果いろんな方からメッセージをいただいたりコメントをいただくことができました。

Instagramを通して、今まで自分が知らなかったような価値観や、働き方を知ることができたし、自分の投稿を見てもらっているということが何よりうれしかったですね。


ということで今日はこんな感じで終わりにしていきたいと思います。


1月に退職の意向を伝えて、マネジメントを駆使してしっかり休みを取りました。
その時間を使ってプログラミングを勉強するも即死。

ブログを開設するも即死。

Twitterもレスポンスがめっちゃ薄くて即死

最終的にInstagramを運用してこれが自分にはあってるなーと思ってここを伸ばして行こうと感じましたね。

ここからスピード感ましながら進めていきます。

明日は3月、4月です。

ここら辺は僕の環境が結構変わっていきます。
一体僕の行動によって何が変わって行ったのか!

お楽しみ!

それではありがとうございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?