おやすみモード

取り敢えず感想用。

おやすみモード

取り敢えず感想用。

最近の記事

サプライズ集団

追加キャスト発表! の並びに写真と名前とグループ名が載ってて、俺らの末っ子スゲーー! 頼もしいぜ!! と思った一週間後、映画初主演! の文言と共に写真と名前とグループ名が載っててひっくり返るかと思った。君たちの持ってくる新規情報いつもデカすぎてびっくりする。少し前に作ちゃんのモデル起用決まって喜んだばっかなんですけど。ちょっと落ち着いて欲しい。嘘、落ち着かないでもっとたくさん私たちを驚かせて欲しい。 *** デビューを目指す身の彼らにはたくさんの追い風と、向かい風と、ライ

    • ROT

      観ました。 まだまだあどけなさの残るみんなの顔が可愛いですね。ノーセット前髪下ろし高橋優斗めちゃくちゃ可愛い。助けて。二十歳の高橋優斗があんなに可愛いって知らなかった。めっちゃ可愛い。そりゃジャニーさんも推すわ。 バンクの練習で何度もマットにぶつかってしまうゆうぴに笑い声をあげつつも、アドバイスとフォローを欠かさず、成功できたらきちんと手を叩いて褒めるみんながいいなって思いました。作文みたいな感想になってしまうな。 そんで猪狩さんのケガをうけて、作ちゃんが急遽代役を務めて一発

      • 俺たちこそ

        FRONTLINE、と言ってのける彼らを応援せずにはいられない。新世界を見せてやるってさ。見せてくれよ、俺らに。 ハマったのは本当にここ二、三か月。だけど、あれ、気がついたらあれよあれよと沼落ちしてしまって、昨日ついにDVDの予約をしてしまった。だって彼らの歌を、パフォーマンスを見るにはそれしか手段がないから。オリ曲多すぎんか? フルアルバム出してください。 私はずっと学生時代嵐が好きだった。だった、といっても嫌いになったとかそういうことじゃなくて、彼らがグループとしての

        • 今でも目を閉じると瞼の裏に蘇ります。

          2022年3月27日 17:59 ツイートが投稿された。まず、口をついて出たのは「なんで」だった。一気に血の気が引いた。酒井さんのツイートと、お笑いナタリーの見出しが無情にもTLに並んでいた。 私の嫌いな言葉は順に死亡、引退、解散である。なにもさぁ、2番目と3番目を同時にやんなくてもいいじゃん。ねぇ、ジソンシン、なんで。 酒井さんのツイートが画像処理されて脳にこびりついていた。1回見ただけなのに衝撃が強すぎて全く消えてくれない。血の気が引いてるはずなのに心臓の音が煩くて気

        サプライズ集団

          推しは推せるときに推せ。

          2020年12月1日 14:00。 小林賢太郎が芸能界を引退した。 正確には、引退”していた”。それも、半月も前に。 思い返せばTwitterを設立したのも、オンラインショップを立ち上げたのも確かに事後報告だった気がする。後出ししてしまうのはタイミングを図っているのも大前提であるはずだけれど、彼のことだから気まずさや事前告知をして否定的な意見が来るのが怖かったのかもしれない。所詮、想像の範疇を超えないが。 初めて彼の存在を認識したのは10年前。私がまだ高校生だった頃、友人

          推しは推せるときに推せ。

          RADWIMPSサブスク解禁されたってよ!!!!全人類聞こうぜ!!!!

          RADWIMPSのサブスクが解禁されたよ~~~~!!!!! 嬉しい。余りにも嬉しい。彼らの音楽は中高と私の青春の一部だから。 未だに閉じた光を聞くと自室にこもってCDプレーヤーで延々リピートばっかりしていたのを思い出すし、グーの音を聞くと中学の頃パソコン室でそればっかを聞いていたのを思い出す。昔から気に入った曲はひらすら聞き続けて最終的に一旦飽きる、ということを繰り返してきたのでこの曲たちも例に漏れず一度は飽きた。でもやっぱり大好きだし、今でも聞くと学生時代に曲を聞いてウキ

          RADWIMPSサブスク解禁されたってよ!!!!全人類聞こうぜ!!!!

          ラフ次元の「第二回クラウドファンディング単独」感想

          オープニング。一番最初の懐かしい衣装から、二つ目の衣装を経て今回の衣装の映像になる。既にここでグッときてしまう私。クラウドファンディング単独ももう二回目か~。一回目から携われて嬉しい限り。ポストカード is 宝。 ・リモート漫才。 カメラに対して二人が同じ大きさになる距離と、二分割した境目にサンパチマイクの写真を置くことでリモートならではの違和感を減少させるのすごいな~って感心してしまった。 遠隔で相手の映像や距離感が分からないにも関わらず、ここまで通常の漫才に寄せた漫才の

          ラフ次元の「第二回クラウドファンディング単独」感想

          「世界一キライなあなたに」あらすじ兼感想

          「言っとくけど、また奇声を発したりしたら、貴方を歴代の元カノたちに預けて私は帰る」 後にも先にもそんなことを言ってのけるのはルーしかいなかっただろうな、と、映画を観終わって思った。 脊髄損傷に伴う四肢麻痺を患ったウィルの元に表れたのは介護のかの字も知らないような、若くて、ウィルの趣味とはかけ離れたハツラツとした女の子。だからこそ拒絶するようにわざとふざけて困らせたり、訪れる度に嫌味なことを言い続けていじめたり。その甲斐? あってか十日で音を上げるルーとそれじゃあ困る、と止め

          「世界一キライなあなたに」あらすじ兼感想

          「博士と彼女のセオリー」あらすじ兼感想。

          数年前、映画が公開された年に映画館に観に行った。だが、当時の私は観たい映画がもう一作あり、その日は夜勤明けで翌日が休みだった。つまりは私には時間があった。昼前に碌な睡眠も取らず、この映画を観たのは一作目を観終わった後。映画を観るのは兎に角集中力が必要で、一作目で殆ど使い切ったらしい私はこの映画を観ながら初めて映画館で眠るという経験をした。その日は’折角お金を払って映画館まで来たのに、勿体無いことをした’としか思っておらず、その後も映画を改めて観直すこともなかった。 あれから

          「博士と彼女のセオリー」あらすじ兼感想。

          「ほな、さいなら」感想。

          「ほな、さいならって最期。あれなんや。親子の別れで、あれだけ言われて、俺どうしたらえぇ」 良い台本だったな、で済ませたくない、良い台本だった。 観終わった今でも、頭の中で野村さんの「ほんだらそろそろ去ぬわ」の歌声が響いてる。 最後の最後、幼馴染も、姉も居なくなって、お母ちゃん(雍子ちゃん)と二人になれて、抜け駆けして一番乗りで甘えだす末っ子な雄二が愛らしい。今日一日、ここまで頑張ってたもんなぁ。 「聞いてやお母ちゃん。俺な、ずっとなぁ、聞いてほしかってん」 野村さんの歌う

          「ほな、さいなら」感想。