まっつーの就活体験記

March私文4年/HRの最大手企業、倍率400倍のエンタメ企業、渋谷のIT企業、業界…

まっつーの就活体験記

March私文4年/HRの最大手企業、倍率400倍のエンタメ企業、渋谷のIT企業、業界1位の日系メーカに4社に内定/本選考の面接は15戦13勝/就活の軸なしで興味ある業界の内定取ってから人生考える就活してた就活生の体験記。

最近の記事

【具体例付き】GD突破の極意

コンサルとか外資系受けてなくて日系大手向けのGD攻略法(初歩的なGD)なのでご了承を🙇‍♂️ 私個人の攻略法なので、他の人の視点もあると思うから全部鵜鵜呑みにしないでください、、、!(GDほぼ通ってるから自分のも信用してもらっても🙆‍♀️) グループディスカッション(以下GD)とは 人事から与えられた課題に対して、チームでは話し合い、1つの結論に導いていくディスカッション。 Ex.] ・スタバの売り上げを二倍にするには ・20代の選挙投票率を上げるためには ・(資料読み込み

    • ガクチカと自己PRの使い分け

      ガクチカと自己PR何が違うのって思う就活生も自分の周りには多かったので書きます〜! ガクチカ 学生時代に頑張ったことを話す。ここで重要なのが学生時代に本気で打ち込んだこと、またその経験から困難をどう対処して何を学んだのかを話すのがメイン。 自己PR 自分自身の強みを話す場!その強みに説得力を持たせる為に、学生時代の具体的な経験を話すこともあるけど、自己PRの目的は、自分の強みってのは何で「どのように企業に貢献できるか」こっちがメインのイメージ 企業の求める人物像に合わせ

      • 適性検査で自分をよく見せたら落ちる話

        適性検査対策 適性検査がある〜みたいな就活生が増えてきたので、適性検査に関する注意点だけ書いておきます。 適性検査で気をつけること、適性検査対策は【正直に回答すること】が1番の対策だと思います。 理由として適性検査の仕組みで検査内容に『一貫性』『虚偽性』って言う欄があってここに傷があると落ちる可能性が高くなる(ってどっかの大人が言ってました(笑)) とはいえど、適性検査は適性があるかないかだからご縁で落ちることもあると思います。 ただ適性があるのにこの人嘘ついて回答してる

        • 逆求人のサービスが結構アツい話

          逆求人のサービスって人気ない中小企業とかしかオファーが来ないからやる意味なくね?とか思ってる人がいると思うけど、実際まじでアツいから登録すべき話と、人気企業からオファーもらうための立ち回りを現役時代、自分にオファー出してきた人事から聞き出してきたから、記事に書きます〜! オファーもらった企業と選考への影響 私の周りがオファーもらった企業一覧 三井住友あいおい生命保険、東京海上日動あんしん生命、三井住友カード、GMO、opt、ニトリ、などなど、、、 私の場合のオファーボック

        【具体例付き】GD突破の極意

          コロナ不況の22卒就活生が今すべきこと

          コロナ不況の就活の現状 21卒の就活生を見てたら自分の周りも内定取り消しの被害を複数受けたとか、最終面接前に採用人数の見直しで選考が中止になったっていう話を結構聴いてる状況です。 そしてこの打撃って21卒よりも次年度の22卒の方が会社の仕組み的に受けるらしいから、本選考が業界によっては結構厳しいんじゃないかなって予想されてる状況があります。 そんな今すべきこと そんな今だからこそ、本当に【早期内定】をとる必要性が本当に高まってきてると思います。 そして早期内定をとるために

          コロナ不況の22卒就活生が今すべきこと

          21卒就活あるある

          こんにちは〜、まっつーです! 21卒の就活も終盤となってきました。 新卒の就職活動は人生に一回でたくさん刺激的なことに出会ったと思います。 そんな私が21卒の就活生として感じてきた「あるあるネタ」をこの記事ではゆるく書いていきたいと思います〜! あるある①:グループディスカッションのマウント合戦就活のあるあるで一番最初に思いつくのがグルディスのマウント合戦、、、。グルディスはファシリテーター(司会)を取れば有利になるという説があり、それを信じ込む意識高めの就活生は結構

          面接ほぼ無敗の私が実践する対面面接テクニック

          こんにちは〜!まっつーです。 最近21卒の子たちがコロナの影響から解放され、リモート面接が終わり、3月から就活を始めた子たちが対面面接を初めて経験するとの話を聞きます。 そのことから自分が実践していたテクニックを紹介していきたいと思います! 自分が実践していたテクニックは、アルバイトの時に営業成績で一位を取ったときの自分なりのテクニックを面接に転用して活用してます。 面接の部屋に入るまでが勝負自分は面接官が待合室に呼びに来て、面接の部屋に入るまでに完全に勝負をかけてま

          面接ほぼ無敗の私が実践する対面面接テクニック

          優秀なのに落ちる21卒就活生の特徴

          こんにちは〜!まっつーです! 最近僕の人材の内定先の同期と雑談をしている時、21卒の就活の話になりました。 僕の雑談相手の彼女は21卒の子たちを模擬面接を通して、採用支援していて『優秀なのに落ちる21卒の学生には共通点がある』と話していました。 そんな彼女に『落ちる21卒の共通点』を聞いていたので共有します〜! 落ちる21卒就活生の特徴ずばり、『自分の強みを理解していない人(自己分析不足)』だと言ってました。 なぜ落ちるのか。 それは模擬面接官から見える視点があっ

          優秀なのに落ちる21卒就活生の特徴

          企業の求める人物像に寄せにいくと面接で落ちる話

          こんにちは〜!まっつーです! 最近後輩の就活の話を聞いていると「就活支援のメンターに企業の求める人物像に寄せていくべき」というアドバイスをもらったというお話をして、この話を鵜呑みにしてやると、ずっと面接落ち続けるループに入るなって思ったので、記事書こうと思いました。 そもそも面接の仕組みを理解すること私は学生なので、これはどの企業でもやってるかどうかはわからないのですが、面接するとき、のプロセスは以下のようになってます(元リクルートの人事が言ってました) 人事はまず初め

          企業の求める人物像に寄せにいくと面接で落ちる話

          就活生の僕たちは資格を取るべきなのか

          こんにちは〜、まっつーです! 僕たちという一人称複数形で書いたんですが、僕は就活を終えていて、なんとなくこの題名にしたくなっただけなので気にしないでください(笑) 最近、後輩の就職活動を支援していると、資格入りますか?という質問をよくもらいます。僕もこれは就活生の時に悩みました。結論は資格は業界によるが基本必要ないです。詳しく書いていきます〜! 外国語専攻で資格なしの僕僕は外国語専攻であるのにもかかわらず、TOEICやTOEFL、他にも学校で専攻しているドイツ語や韓国語

          就活生の僕たちは資格を取るべきなのか

          1Dayインターンシップで必ず意識すべき事

          こんにちは〜!まっつーです。 22卒の方のTwitterを見てたら1dayインターンシップに参加してる子たちもいるみたいですね! 自分もこの時期に1dayインターンシップに参加していたのですが、参加して満足のしている自分がいました。しかし1dayインターンシップにただ行くだけでは、ほとんど優遇がなく無駄な時間を過ごしてしまいます。 自分の経験から「あ〜こうすれば良かった。」という後悔からお伝えしていきます。 1Dayインターンシップを企業が開催する意図3daysなどの

          1Dayインターンシップで必ず意識すべき事

          【就活の軸がない人向け】志望動機の作り方

          無理して就活の軸なんて作らなくていい「私の就職活動の軸は3つあります。それは『20代で成長できる環境』『T型人材として活躍できる環境』『マイナスからプラスに変えていく仕事』です。」 そんな立派なことを言ってる就活生たくさんいて私はとても尊敬しています。 でも、本当にみなさんその軸で人生にワクワクできますか? 就活生の2割は本気でワクワクできる『意識たかい』ような軸を定めていて素晴らしいと思います。でもほとんどの人は「自己分析の時に先輩に言われた」など言ってワクワクもしな

          【就活の軸がない人向け】志望動機の作り方

          自己紹介と内定がゴールの私の就活実績

          自己紹介初めまして。March私文4年のまっつーと言います。 学生時代はサークルとバイトに明け暮れていた日々。 そして私は二浪しているので、周りの学生よりも2年年上の不利な状態で6月から就職活動を行いました。 そんな私ですが、本選考の面接は15戦13勝(エンタメ企業最終落ち、ビールメーカ最終前落ち)の結果を残せたので、体験記をかければと思いNoteを書いています。 なぜ私がこの記事を書くのか結論としてWEBマーケティングの視点を身につけて、社会人になった時の副業の可能

          自己紹介と内定がゴールの私の就活実績