見出し画像

エッセイ⑬

炊き出し

 コロナがヤバイですね。人数のケタが違うので、前回の非常事態宣言より深刻です。
 炊き出しにも、今まで見た事ない若者もチラホラ見受けられる様になりました。彼らが感染者でない事を、祈るのみです。
 本来は、生活困窮者の為に行われているのが炊き出しですが、現在、炊き出しに来ている者の半数が生活保護受給者です。来るのはいいんですよ…ルールを守るならば。前にも書いた様に、年寄りは言う事聞かない。その半分以上が、生保組なんだよね。金があるうちは来ない。金が無くなると来る。実にハッキリとした行動パターン(笑)
 何故金が直ぐなくなるのか…おわかりですね…
そう。酒とギャンブルです。小遣いでやればいいんですが、彼らにとって全額が小遣いの様で(笑)毎日あるから、均等割ってわけにもいかないようで(笑)
 前にも書いたように、真面目だけで趣味もない人より個性的で、俺は好きなんだけどね…コロナがこうも拡大してしまうと、程度を考えろって言いたくなるよね。彼らは小銭を求めて、集会を止めない馬鹿教会へ行くから。パスを使って行きたい放題が困るんだ。小銭をエサに礼拝者を集める教会には、猛省してもらいたいよ。どこか1つでもクラスターを起こせば、全ての炊き出しが中止になる。生保組はギャンブルもできないから、どうでもいいんだろう。シワヨセは路上生活者がモロに被る。死因はコロナでなく、飢え・凍えが多くなるだろう。コロナは、感染しないようにするのではなく、自分が無症状の感染者のつもりで人に染さない様に極力動かない事が大事なんだ。
 3密の人は、極力炊き出しにもらいに来ないでもらいたい。それが本音です…。
 炊き出しには、NPO団体によるものと、教会などの宗教関係によるものがあります。
NPOには…
 争議団・野地連・山日労(山谷日雇労働組合)・もやい・てのはし・スープの会 といったところが、有名なところでしょうか。
 路上生活者にとって、頼りになる存在である事は間違いないですね。多少、ガラの悪いところもありますが(笑)
宗教関係には…
 炊き出しの多くが、プロテスタントのキリスト教会です。プロテスタントの雄、救世軍をはじめ、その数は多く列記するのは難しい。全ての炊き出しに顔を出しているわけじゃないので…。
 他にも、カトリック教会・天理教・イスラム教・仏教系等、様々な宗教団体があります。いろんな所に顔を出して、食事・礼拝等、好みに合う所を探した方がいいと思います。人の味覚は千差万別。今、仲間は10人位いますが、「旨い」「不味い」全員一致した事ないから(笑)
 これから炊き出しをしようという、ありがたい方達の為に、幾つか問題点を書いておきます。
 炊き出しには、弁当配布とその場で食べる本来の炊き出しがあります。
 弁当配布には、路上生活者の寝床まで持って来てくれるモノと、特定の場所に来てもらって配布するモノとがあります。
 弁当配布には、問題が少ないんですが…特定の場所での配布では、順番に関係のない整理券や弁当の引換券を配って欲しいね。特にコロナの今は…。前と後とで、貰える物は同じなんだから。
 コロナの前は、早く来れば2個貰えたりしたんで、番取り(順番取り)を早目にして、フリーペーパーを風に飛ばされないよう、石とか乗せて置いてた。そうすると…石とか紙を片さない馬鹿が必ずいるんだよ。常盤では、紙・石は認めなくなったから。そうしないと苦情がきて、炊き出しが出来なくなってしまう。更に、遅れて来て(ワザと、というのが多い)横入りする奴。喧嘩する奴。貰った物を直ぐに捨てる奴。とトラブルが続出する。掃除する、ゴミ回収役が、絶対に必要です。
 問題を起こす奴は、言う事を聞かない。というか、聞いてない。自分勝手に動く。毎週毎週、こっちが気の毒に思う位、同じ事を大きな声で言わされているからね=ボランティアの人達。炊き出しでも同じ。NPOの団体の人達は、追い出したり出禁にしたりしてくれるけど、教会の人達はやらないんだよね。こっちは(追い出せ!)と思っているけどね。
 炊き出しには、教会側とこっちとで認識の違いがあります。
 こちらは、あくまでも炊き出しは炊き出しです。
 教会側は、礼拝をする為、1人でも多くの者に御言葉を聞かせる為に…つまり礼拝だという事です。
前に書いてるけど、腹減ってる者にアーダコーダ言ってもね、意味ないんですよ。礼拝の時間が長引けば長くなる程、減ってる腹が立ってくるから(笑)
 日本の法律では、5人以上の集会には警察に届出、許可が必要です。公園とかでピクニックをするにしても、20人以上は公園の許可が必要になります。
「神の許しを得ている。」なんてタワゴトは通用しません。かつて、宗教を隠ミノにして、テロの集会が行われているからね。
 韓国の牧師さんは「許可なんて取ってない!」
と自慢げに言ってるみたいですけど…
 常盤と上野を例に取れば、ホームレス側がこの場所で「炊き出し」をやると、許可を取っているんです。つまり、「炊き出し」なんですよ。
 NPO団体さんの「炊き出し」は、ちゃんと許可取ってやっている筈ですよ。団体によっては、公安という御目付役がいますから。
 礼拝だと言い張るなら、ちゃんと許可を取ってもらいたいね。
 とはいえ…「礼拝を聞いた者に食事を」というのが現ルールである以上、故意に遅れてくる輩を受け入れないでもらいたいね。コイツラは、近くで礼拝が終わるのを待ち、終った頃を見計らって来るんだ。確信犯ね。
 聖書には1デナリという例話がある。(デナリは通貨の単位)金持ちが街へ出て、仕事の無い者に仕事を与える。給与は1デナリ。ところが、朝・昼・夜と全て1デナリでと約束してしまう。朝から働いても、ラスト1時間でも同じ1デナリ。朝から働いている者は当然の如く怒る。が、金持ちは、
「私が約束したのだ。私はどんな約束でも必ず守る」
この例話が効いてるのかなーと思うが、ちゃんと考えてほしい。
 この金持ちは、神の事だ。これに異論はないよな!?
 神は1度約束した事は、必ず守ると言っている。
しかも、昼・夕に約束した者達は、朝から1デナリの仕事があった事を知らなかった。知ってて行かなかったのではない。神に時間や回数は関係ない。約束した報酬は必ず支払われる。
 只の炊き出しならば、遅れて来ても有るなら出すべきだ。が、礼拝に参加した者という約束を反故にした者に、支払う必要はないだろう。知らない者は炊き出しに来る事は出来ないんだから。大体いつも同じ顔触れだから、わかるでしょう…。

 イエスが常に共にいるんだから、心強くして追い出してください。出禁にする必要はありません。
試練を与えながら、無限に許すのがイエスの愛です。本人がわかるまで、追い出しましょう。コイツは永遠にわからない、あるいはサタンだとわかった時に、出禁にすればいいんです。

読み解く

 プロテスタントと一口に言っても、数多くの教団があります。それが更に分派を生んで、わけわからん状態ですね。覚えようとも思わないので(笑)
 プロテスタントは反抗という意味らしいです。
 中世カトリックの、免罪符等の偶像支配からの反抗から生まれたようです。ところが今は、何に反抗しているのか全くわかりません。
 使徒信条(人が他の人に自分が信じる教えを教える為のもの。イエスとは全く関係がない。
カトリックのナンチャラ信条をパクッて縮めたもの)
 祝祷・讃美歌・祈りまでパフォーマンス化しています。つまり、偶像化ですね。自己満足の世界です。特に韓国のプロテスタント教会(他国のプロテスタントは、韓国のプロテスタントとは、一線を引いていると聞いたが…)はパフォーマンスの嵐。引きます。あくまでも、自分だけの感覚です。御自身でいろんな所へ行って、御自身で感じて下さい。
ここは、自分が感じた感覚を述べているだけですからね。自分が洗礼を受けたのは、韓国の牧師さんですから。この人だけはマトモだと思えたからです。
 個人的にはいい人ばかりですよ。ただ…読解力には疑問符が付きます。一部分だけを取り上げて説明するんです。先に「右の頬」を出しましたね。もう1つ、聖書といえばコレというのがあります。3章16節と言えば、
「神は実に一人子を御与えになった程に世を愛された。それは、御子を信じる者がひとりとして滅びる事なく永遠の命を得る為である」
 イエスの教えは普遍主義だと言いながら、イエスを信じないと魂は減るんだと言うんですよ。こう言った瞬間、原理主義になっていると気付かないんだよなー。3章16節の数行後、ヤコブの手紙にも、実践できなければ意味はないと書かれているんだけどね…。ヤバイですね…又、線路が見えなくなる(笑)
 カトリックの人達とふれあう中で、偶像に対する考え方が変わりました。前は全ての偶像を否定してたけど、今は、弱い人間には偶像も必要だと思う様になりました。偶像とは、簡単に言うと“嘘”です。つまり、嘘も方便て事ですね。自分の為につく嘘が駄目な嘘で、他人の為につく嘘が方便です。
 聖書は「考えさせる為の本」です。ある牧師さんに「何回聖書を読んだか」と訊かれました。「1回だけ」です。回数は関係ないと思うけど。
 旧約付きの聖書を貰ったのが12月中旬。
 読み終わったのが1月中旬。1冊読み終えるのにかかった時間は、人生で最も長い記録だ。
 読み終わってから洗礼を受けるまで、毎日の様に聖書の一節が頭に浮かぶ。「神は矛盾しない」の考えの基、浮かぶ一節を矛盾しない様に読み解いていく。そうしないと眠れないんだからしょうがない。いちいち聖書をメクったりはしない。頭に浮かんでいる文章だけだ。
 これはなんだったんだろうな…覚えているのは殆どないし(笑)
 読み解くのは、3つの考程が必要です。
 1回読んでわかるもの
 当時の思想や考え方がわかって解けるもの
 徹底的にあらゆる角度から考えて、ようやくわかるもの   の3つです。
 それも、イエスは普遍と、神は矛盾しないという2つの大前提が必要です。
 普遍とは、あらゆる宗教の根底に流れる、言わば、余計な枝葉を全て取り除いた、人の世の、人の最低限にして最高の生き方です。
 モーセの十戒は、枝葉が付いているので、普遍ではありません。これは、モーセが当時の人達に道理や秩序を教える為に苦労したから付いたんですね。
 答えは中国にありました。有名ですよね。
”法は三法のみ”法を“義”に置き換えれば、イエスの御言葉になります。
 ・犯すな
 ・盗むな
 ・殺すな
 イエスの御言葉は全て、この3つを根本に置いて語られています。
 逆にしたほうが、わかり易いかな…
 ・犯す
 ・盗む
 ・殺す
 3つ共、全てに“相手”があり、相手を“無視”して“自分勝手”にやりたいようにやる事ですよね。自分の欲望のままに、人を利用したり傷つけたり嘘を吐いたりする者を、”サタン“と呼ぶんですよ。
基準は、自分だけの事か、全ての、あるいはひとりの事を考えての事か、です。
 サタンにならない為にはどうするか。イエスはちゃんと伝えてくれているでしょ!?
“汝の敵を愛しなさい”
“私を受け入れるという事は、主を受け入れた事になるのです”
「愛」が一番大事だと言っているんです。
信仰・愛・希望のうち、愛が一番大事だとパブロをはじめ十二使徒が書いているのに、韓国の牧師さんは信仰が一番大事だと言うんだよな。信仰とは信じる事。じゃあ、信じる事ってどういう事かと問うと、答えられない。
 信じる事とは、実践する事です。他に信じていると神に証を立てられる事はありません。ただ、イエスが大き過ぎ、またイエスの様な力の無い我々に出来る事は限られています。だから、出来る事をやり続け、それを少しづつでも増やしていく事なんです。実行しなければ、信じた事にならない。
「どれだけ礼拝した、たくさん賛美したと言っても、私は知らないと言う。狭き門を通りなさい」(要約)
 イエスの言葉です。実践以外に、イエスに証を立てる事は出来ません。ただ、100点である必要はないと思います。何故なら、イエスは性善説だからです。何度でも無限に許し続けるのは、人間を信じているからです。1デナリの例があります。例え1時間しか働けなくとも、同じ報酬が与えられるんです。手遅れなんて事はありませんから。
 信仰・偶像・義・愛・へりくだる
 新約聖書は、全てこの5つに集約されます。神父さん、牧師さん、シスター、宣教師。
この5つを、質問としてぶつけましょう。
明確に自分の考えを述べられない者に、聖書を教える資格は無いと思っていいよ。
自分の考えも述べずに、人に考えさせるだけでは駄目。だだっ広いど真ん中に立っている者に、せめてどっち方向へ行けばいいか位は、教えられないとね。それが正しいかどうかの判断を、その人に任せればいいんだ。その教えを基に、自分の行く方向がわかる様に。
 自分は牧師でも宣教師でもないから、好き勝手に書いてるだけ。逃げます。
逃げるは恥でも役に立つ(笑)
 自己愛も必要です(笑)ただし、自己愛だけで、イエスの愛である他者への愛もなきゃ駄目って事。愛がイエスを読み解く一番の“鍵”です。
 脱線してますかね!?(笑)近くの住友ビルの椅子がまた撤去されちゃって、今、カトリック教会の礼拝堂で書いてるから…
ま、しょうがない(笑)
 祈りは通じます!自分の体験・体感から断言できます。
 自分が祈っているのは、日毎の糧とタバコ。
「煙草かよ!」
とツッコんだ、あなた。ナメちゃあいけません。
ナメるのは…下ネタは駄目ですね。書いてるの礼拝堂ですから(笑)
願望達成の瞑想してた時は、5日位1本も吸えないなんてのザラだったのが、祈りのやり方が大体わかって祈りに切換えてから、1日に1本も吸えなかったのが、3回位しかないからね。もう、2年以上になるよ。やり方が正しいのかどうかがわからないけど、自分なりのコツ、伝授しましょう。
1. 声を出さない
  これは、聖書に根拠があります。使徒がイエスに祈り方を訊いているん    ですね。
  イエスは夜、ひとり山に入って祈ったと牧師は言うんですが、家に泊ま       った時もあるわけですよ。その時声に出して祈っていれば、使徒は訊く        必要はなかった。さらに、
    「人に聞かせる祈りは、人が聞いている時点で、すでに願いは叶ってい           る」イエスの言葉です。
   祈りは神に伝えるもので、人に聞かせるものじゃないんです。
2. とりなしの祈り
  イエスが応えた「主の祈り」にも、とりなしが入っているんです。
  「御国を来たらせたまえ。御心の天なる如く地にもなさせたまえ」この           部分ですね。
  さんざん書きましたよね。他者への愛が必要だって。イエス程スケール           が大きくなくてもいいんです。とりあえず、仲間や友人から始めましょ      う。
3. 感謝と謝罪
  人はひとりでは生きられません。だから、他者への愛が不可欠なんで            す。それをどう現すのか。それが感謝です。
  御名をあがめさせたまえとか、讃美しますとかになっているからわかり     難いけど、要は、神に感謝し、人に感謝する事です。
  人は感謝すると脳にドーパミンというホルモンが分泌されるので、幸福      感にひたれます。つまり、自己満足もできるって事ですね(笑)ありがとう      という癖を!
    謝罪は悔い改めです。“義”に反した時、つまり自分勝手な欲望に負けた           時 にすればいいと思うんですが、小さな事でも、「あ!ゴメン」「ワリ        ィ」と言いましょう。人は謝罪するとセロトニンというホルモンが分泌     されて、認知症を防いでくれるらしいです。
  漢字が出て来ない…ちょっと足りないのかな(笑)
  悔い改めは、自分がやったという認識が無いと出来ません。「自分が知             らずにやった罪を許してください」というのは、悔い改めではありませ      ん。無意味です。自分を振り返り罪を自覚できない事を恥じるべきで   す。
4. 美辞麗句は必要ない
  堂々と求めなさいとあります。人に聞かせるものじゃないんだから、か     っこいい事言う必要はないんですよ。神にベンチャラは通じません。全     てお見通しだから。
  人に聞かせる祈りには、こういう害もあるんだね。(かっこいい事言いた          い、言ったと言われたい)これは無意識のうちにやっちゃうから。
  イエスは友です。素直にフランクに。で大丈夫ですよ。自己満でOKです   (笑)使いたい言葉で!原文に敬語はない筈。日本語で無理矢理敬語にす    るからややこしくなる(笑)
  「人に聞かせる祈りは、人が聞いている時点で、既に願いは叶ってい       る」
  気付いた!(笑)牧師さんは読み違えてるね。人が聞いていれば、“その願                 い”は叶っていると読んだんだね。阿呆ですねー(笑)だからやたらと人に     人前で祈らせたり、祈りたがったりするんでしょう(笑)人に聞かせるとい   う願いが叶っているって事ですよー
5. 短かく
  イエスが祈りは短く、ダラダラとするなと言ってます。
  祈りは長くなりがち(^^; 誰さん誰々さん…人数は増える一方で(笑)アレ      も言いたい、コレも言わなきゃ…
   祈りは義務ではないから(笑)気持ちはわかるんだ。俺もそうだから(笑)        短かくする工夫をしましょう。人に聞かせる祈りには、長くなるという       害も生むんだね。
  わっ!今の言い方カッコイイ♡どう!?私、〇〇の事まで言っているのよ♡      あ、□△の事も言ってあげなくちゃ
 祈りは皆長いんだけど(笑)特に女性は長いよね。端から聞いてると、右の様に感じる。もう、自己愛のカタマリ(笑)所謂、自己満足の為だし、長けりゃ願いは叶わないとは言い切れないし、どの位の長さまでいいのかわからないし…自己満でOK!?
 だけど…自分はイエスに従いたいので、人前では祈らないし、声も出さないし、短かくする工夫をしてます。祈りたい様に祈ればいいんですが、イエスを信じていると言うのなら、イエスの言った通りにする事だと思いますけど…

祈り方

 祈りは、簡単です。特に難しい事はありません。ただ、前記したように、幾つかコツがあります。
 基本は「主の祈り」です。自分の言葉で、構成をパクればいいんです。
 宗教とは、「"普遍"の教え」、というのが本来のもの。
英語とかの他の言語ではどうなのかわかりませんが、少なくとも日本語に於いては、「宗な教え」=「普遍の教え」という事なんです。それが、年月と人を経るに従って、他を認めない「原理主義」へと変わってしまう。
これは、民族によって、風土・風習・考え方が違うためで仕方のない事なんですが…「人」による枝葉を取り除きましょう。宗教の話しになると、その枝葉の事ばかりになるんで、ウンザリするんです。勧誘もそうでしょ。前にも書いた「教会に行けば」「洗礼を受ければ」っていう、俺が引いたヤツ(笑)
 ある人が勉強会に仕事で来れなくなった。そしたらある人が、近くの教会を教えた。それはいいんだけど…
「どんなとこですか?」
俺は、牧師だか神父だかが、どういう事を言っているのか訊いたつもりだったんだけど…
「立派な教会で…」
建物の事言われてもね(笑)
 ある炊き出しでの礼拝(説教)で「御国には、苦しみも悲しみも無い!」
勢いにっちゃたのか、続いて
「喜びも楽しみも無い!」
そんな御国には行きたくない!(笑)
 パート2(確か、同じ人(笑))
「ある人が亡くなったんです。ここで礼拝受けて讃美歌を歌っていた人です。亡くなってイエスに会ったんですね。そうしたら、イエスが『おまえは毎週ココで讃美歌を歌っていたから、御国に入れてやろう』そう言われて、その人、御国に入れたんですよ!」
誰がその場にいたんだ?(笑)てっきり、自分の臨死体験かと思ってたのに(笑)
 この人、嫌なんじゃないんだけどね(笑)韓国系の神学校だと思うんだけど…何を教えているんですかね!?(笑)
 ココ、いつも行ってる所が休みの時しか行ってない。だから滅多に行かないんだけど…これだから(笑)ココには「シャウト」っていう讃美歌があって…
気になるでしょ(笑)歌詞カードにはあるのに、どんな曲か訊くと誰も知らない(笑)聴けたら何か良い事あるかもよ(笑)
「主の名をみだりに口に出してはならない」
というのが、旧約聖書にあります。これは、原理主義になるなという戒めだと思うんですけどね。
 ユダヤ教は、超原理主義ですけど(笑)仏教の経典は、殆どが枝葉ですけど(笑)儒教には真理について書かれてない(嫌いだから読んでない。書いてあったらゴメンナサイ)。原理(生き方・考え方の一つの指針)を知りたければ読んだ方がいいです。真理を知りたければ、新約聖書と般若心経がおススメです。コーランは読みたいけど、まだ読んだ事ありません。新橋にいた頃は、イスラムの人達に沢山お世話になりました。
柿くれた人もそうです。彼は会うたびに千円くれたり、SL広場の「小諸そば」に強引に連れてかれて、大盛小ライス付を食べさせてくれたり…他の人も、会う度に袋一杯の食べ物をくれたうえで「どっか食べに行きますか」「いやいや、もうこれで充分だから」。1度も行かなかった…というか行けなかった(^^; 彼には名前訊いたけど、耳慣れない言葉で早口で(汗)最初の「イスラム」しかわからなかった…タバコを1本貰おうと吸わない人に声掛けちゃったら「吸いたいですか」と言って500円くれた人もいる。当時は無神論(神はいないではなく、人格神を否定してた)だったけど、もうイスラム教に改宗しようかと思った位。有馬さんに出会った頃には、本当にろくな事がなくて…イスラムの女性にパンを貰ってから「なんか風向き変わったな」と思えて、これからは良い事ありそうだと、確信する様になった。テロなんて極一部の人間だよ。どこにでも馬鹿はいるもんだ。馬鹿に加担する馬鹿もね。
 イスラム教に感謝です<m(_ _)m>。まさか、自分がイエスに嵌って洗礼受けるとは思ってなかった(笑)けど、キリスト教もイスラム教もユダヤ教から出て、兄弟みたいなもんだから…いいよね(^^; 大事なのは真理!
 祈りに於いて、カトリックでは祈りの前後に、
「主と子と聖霊の御名に於いてお祈りします」と十字を切ります。プロテスタントでは祈りの最後に、
「主イエスの御名に於いてお祈りします。アーメン」
と付けます。
 自分は洗礼を受けた際、信仰告白で「イエスに『あいつはしょうもない奴だけど、俺の友達だよ』と言われる様に、イエスの友達として恥しくない様になりたい」と言ったイエス者です。カトリック・プロテスタント両方の教会のお世話になっています。必然、両方を合わせたものに(笑)
1日に1回夜寝る前に(寝ちゃってやらない事も(笑))「主と子と聖霊の御名に於いて…」手を動かせない時(寝袋で動かし難い(笑))には、額・みぞおち・左肩・右肩とイメージで十字を切ります。切らなくてもいいんでしょうが、聖母神話の頃、キリストが出る前には、正十字は護符だったらしいのと、なんとなく効く様な気がするから(笑)なんとなくでいいんですよ。自分がいいと思う納得するやり方で。大事なのは真理で、原理にならない事です。
 自分が必ず祈るのが、日毎の糧と煙草と出会い。
 つまり、3回祈るって事です。
 長くしない為のコツの1つですね。
 人が多くて(笑)長くなる時は、「主イエスの御名に於いて…」で、一端句切ります。グループ分けするんですね。で、全てのグループが終わると「主と子と聖霊と…」
 コツの2が、神への感謝にあります。
 祈りは、瞑想と同じで、未来の事も既に実現したかの様に、先に感謝してしまう事です。イエスの祈りがそうだったらしいですよ。祈り始めたより後で知ったので、驚くとともに、自分の祈り方に自信が持てたという記憶があります。
 とりなしの祈りの時には、その人の顔を思い浮かべましょう。なんか「デスノート」みたいですが(笑)顔は分かるが名前が分からない人も、偽名を使っている人にも、祈る事が出来ます。効果の違いは…検証できません(笑)
 コツの3が、「先に感謝する」を逆手に取ります。
明日、そうなるとわかっている事を祈って感謝するんです。そうなるのも、神の導きですから。自分の場合だと、炊き出しがそうですね。
 コツの4が、直ぐに実現しそうな事を1つ入れておく事です。自分の場合、煙草がそうですね。神にも、直ぐに出来る事と時間の掛かるものとがあると思うんですよね。時間の掛かるものだけだと、祈りは通じないと思っちゃうでしょ!?小さな事でも実現していけば、信じていけるじゃん。信じないでやるより、より強く信じた方が効果ありそうでしょ。煙草だと、駄目な物なら手に入らなそうだけど、手に入ってるからね。前に書いてある様に。あと、実入りがなくても、感謝を忘れずに。明日も感謝を。神の使いとなってくれた人にも感謝を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?