NOTE用_新___10_

会社選びの軸に潜む"落とし穴"

本日は、会社選びの落とし穴について解説したいと思います。
元は自分が新卒採用担当だったときに学生向けに話をしていましたが、今、求職者と話す中で、この観点が抜けていることが多いと感じたので改めて。

ほぼ全員が就職活動中、転職活動中に体験するであろう「会社選びの軸」の設定に存在する落とし穴なので、是非要チェックです。

<動画で見たい方はこちら!>

「落とし穴」とは何か

求職者は就職活動、転職活動において「自己分析」や「企業分析」「選考対策」などに精を出します。

その自己分析の中でも、自分が目指す企業を探したり、
絞り込んだりするために整理されるのが、「会社選びの軸」です。

例えば「グローバルに挑戦できる」「若いうちから裁量がある」
「女性でも挑戦できる土壌がある」「給与がいい、上がりやすい」
「福利厚生が充実」「育休制度が整っている」
「働く人が活き活きしている」「優秀な人が多い」
「上司にも意見が言える風通しのよさ」「●●に関わることができる」「●●に挑戦できる」・・・

などなど、皮肉でもなんでもなく、どれも素晴らしく、紛れもなく求職者一人ひとりが真剣に考えて出てきた軸であり、大切な条件なんだろうと思っています。

ただ、ここで注意すべきは、このようなポジティブな軸のみで、会社を検索し、評価し、絞り込み、意思決定することは、かなりのリスクをはらんでるということです。

ではそのリスクとは何か?
それをこれから説明していきます。

ポジティブな軸のリスク

繰り返しになりますが、求職者は会社選びの軸を、
企業のリサーチや評価、意思決定に利用します。

これがリスクとはどういうことなのかを別の例で説明します。

例えば、今、あなたは引っ越しを検討していて、
引越し先を賃貸情報サイトで検索しているとしましょう。

そしてあなたが大切にしたい家選びの条件は
「駅から5分」「家賃は8万円以下」「セパレート」とします。

検索し、発見しました。
全ての条件を満たした素晴らしい引越し先が見つかった・・・ように思います。

喜んでいるのも束の間。
新生活スタートの初日、あなたはトイレのドアを開いてぼっとん便所を目の当たりにして驚愕します。

・・・

私が何が言いたいのかというと、先程話した検索軸だけでは、ボットン便所には気づけなかったということです。

もう一度想像してください。
ボットン便所の家に住む選択をするのであれば、家賃が5000円高くて水洗便所の方がいい説。
セパレートを諦めても水洗便所の方がいい説。
駅から10分歩いても水洗便所の方がいい説。

ありませんか?

少なくとも自分は、他の条件とバランスを取って水洗便所を選ぶかと思います。

つまり何が言いたいか。
あなたの選択を一瞬でミスマッチに変える、
ノックアウトファクターを見落としていないか?ということですね。

求職者には、ポジティブな会社選びの軸だけでなく、
自分にとってのノックアウトファクターをしっかりと整理し、検証していくことを強くお勧めしたいです。

あなたが今すべきこと

実際に引っ越しでボットン便所の部屋を意図せず選択してしまう…なんてことはおそらくないでしょう。
なぜなら、引っ越しには必ず内見があり、その時点できっと検知できるからです。

では就職活動、転職活動における内見とは何か?それがインターンかと思います。
実際に体験入学のような形で中に入り、肌で会社の文化や雰囲気について感じることで、これまで伝聞情報だけでは気づけなかったことにも、気づくことができます。

最近では、中途転職にも体験入社といった概念が入ってきているので、そういった機会を利用することもよいかと思います。

あとは、最近では口コミサイトの質が上がってきているので、そちらで検証したり、採用活動と利害関係のない社員と話すのも良い方法でしょう。

ただし、注意しないといけないことは、「主観」が多分に含まれている可能性があるということだけは覚えておいてください。

たまたまヒアリングした人、コメントを書いた人が「ネガティブマンだったら」「他責型人材だったら」…
必要以上に情報がネガティブになる可能性があるということを、頭に入れておきましょう。

これを回避する方法は、複数人に聞くことで回避できるでしょうし、
そもそもどこを切り取ってもネガティブに言う人の意見は信じない方がいいかもしれないですね。

以上、転職活動の軸を創る上で重要なポイントをお話しました。

【おまけ】運営中のサービス

◎未経験から採用人事を育成するための研修「HR Training Camp」
<こんな方にオススメ>
・採用担当に異動したてで、1からちゃんと学びたい
・資格リクルートプランナーを取得したい
・未経験だけど人事に転職したい
・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない

◎Youtubeチャンネル「人事とキャリアの教科書」
<こんな方にオススメ>
・人事の仕事に興味がある
・人事目線の転職のTipsを知りたい
・【Coming soon】コーチングやリフレクションに興味がある

◎その他
・玉川大樹のツイッター

サポートいただいたお金は、お肉に換え、それをまたモチベに換えて、いい記事を提供します!