NOTE用_新___16_

ネガティブな退職理由の伝え方

noteやyoutubeで転職に関する情報を発信していると、新卒で入社した企業がめちゃくちゃミスマッチだった・・・という声を本当によく聴きます。

自分が相談に乗ることもあるんですが、退職理由をどう伝えようか、と悩まれている方が多くいらっしゃいます。

早期退職だと、どうしても「定着しない人」「逃げ癖がある人」という風な目で見られてしまいがちなのは確かです。

前回の記事でもお話しましたが、人事も「うちの会社もすぐに辞めてしまうのでは?」という不安を抱きやすくはあります。

だからこそやはり「現職の退職理由」については丁寧に伝えるべき部分だと思っています。

そこで今回は、【ネガティブな退職理由の伝え方】について解説していきたいなと思います。

<動画はこちら>

「不満」を「希望」へ変換する

みなさんも薄々感じてるとは思いますが、【ネガティブな退職理由の伝え方】で1番重要なのが、ポジティブに伝えること、ですね。

例えば「飛び込み営業や一日中テレアポがしんどい」みたいな事実としての退職理由があって、それをそのまま伝えると、聞き手はそれを「不満」として受け取っちゃいます。

できればこの「不満」を、「希望」に変換したいなと思ってます。

例えば、

・新しい顧客とコミュニケーションすることは楽しかった
・しかし、一人ひとりに深く向き合う時間は多くなくて、それが悩みだった
・自分は、一人ひとりに深く向き合い、課題を解決できる営業担当でありたい
・だから、今回退職を決意した

このように、単なる「不満」を伝えるのではなく、「なぜそれが合わないのか」、「どうしたいのか」を伝えることで、希望として受け取ってもらえるように話すことがポイントです。

さらに可能であれば、その悩みやGAPの解決への行動も添えることができるとよりよいなと思います。

さっきの例で言うと、

・新しい顧客とコミュニケーションすることは楽しかった
・しかし、一人ひとりに深く向き合う時間は多くなくて、それが悩みだった
・自分は、一人ひとりに深く向き合い、課題を解決できる営業担当でありたい
実際に上司にもこの事を相談し、異動や役割の変更も依頼した
・その後、1年間特に話しの進展もなかったため、今回の退職を決意した

このように、自分がした行動、なんとか切り開こうとしたエピソードも添えることで、「他力本願ではなく、自分も解決に向けて動いたんだな」と受け取ってもらえるかと思います。

以上、退職理由の伝え方について、ここまでお話してきましたが、
あくまで事実をポジティブに解釈して、伝えましょう!というお話です。

嘘をつくと自分にかえってくるので、必ず事実ベースでお話するようにしてもらえたらなと思います。

【おまけ】運営中のサービス

◎未経験から採用人事を育成するための研修「HR Training Camp」
<こんな方にオススメ>
・採用担当に異動したてで、1からちゃんと学びたい
・資格リクルートプランナーを取得したい
・未経験だけど人事に転職したい
・人事がお客さんだけど、イマイチに人事が何をしているのかわかんない

◎Youtubeチャンネル「人事とキャリアの教科書」
<こんな方にオススメ>
・人事の仕事に興味がある
・人事目線の転職のTipsを知りたい
・【Coming soon】コーチングやリフレクションに興味がある

◎その他
・玉川大樹のツイッター

この記事が参加している募集

自己紹介

サポートいただいたお金は、お肉に換え、それをまたモチベに換えて、いい記事を提供します!