D2C dot おきなわ

D2C dot おきなわ

    マガジン

    • D2C dot Magazine

      • 144本

      D2C dot東京オフィス&沖縄オフィスで働くメンバーのnoteをまとめるマガジンです。※2022年10月1日付でイメージソースと合併しD2C IDとして新たな一歩を踏み出しましたhttps://www.d2cid.co.jp/

    • D2C dot 沖縄

      • 57本

      D2C dot 沖縄オフィスに関する記事をまとめたマガジンです。

      • D2C dot Magazine

        • 144本
      • D2C dot 沖縄

        • 57本

    最近の記事

    沖縄の産業を守れるのは、沖縄に拠点のある企業です

    「どこでも働けるなら沖縄で働きたい」 「憧れの沖縄で働き、さらに成長しつづけたい」 「家族の住む沖縄で仕事を探している」 採用面談時に伺った応募者に共通する声です。 D2C dot沖縄オフィスのマネージャーとして これまで多くの方とお話をしてきました。 最近では、勤務地を限定しない求人を見る機会も多くなりました。 リモートワークの普及により、どこでも仕事ができる環境が整ったことで 「沖縄で東京と変わらないレベルの仕事ができるなら沖縄に帰りたい」という声を多く伺うよう

      • 「コロナ世代」が新卒入社から3年間を振り返って感じたこと

        こんにちは!D2C dot沖縄オフィスの赤嶺です。 私は専門学校の頃にD2C dotで約1年間インターンをし、 2020年4月に新卒で入社しました! 現在はSNSの運用をメインに日々幅広い業務に携わりながら働いています。 今回は入社して3年目という節目の時期なので、 今までのことを振り返ってみようかと思いnoteを書いてみます。 最後まで読んでいただけると幸いです。 1年目〜コロナ禍での新卒入社〜 私が新卒入社した2020年は、現在も続いている新型コロナウィルス感染症

        • D2C dot&フラー、対談の裏側をご紹介

          こんにちは! D2C dot 沖縄オフィスでアートディレクターをしている三浦です。 先日、新潟と千葉にそれぞれ本社を構えるフラー株式会社さんと、弊社D2C dot 沖縄オフィスマネージャー・新城との対談を、フラーさんのnoteに掲載していただきました。 フラーさんは本社が千葉と新潟、dotは東京にあり、それぞれ「沖縄に拠点を新たに作った」という共通点があったため、今回の対談が実現。 フラー沖縄地域拠点の開発責任者・伊禮さん、弊社マネージャー・新城の熱い想いを、記事を読んで

          • Webディレクターが覚えておきたい「ショートカットキー集」

            こんにちは!D2C dot沖縄オフィスの上原(恭)です。転職してあっという間に1年が経ちました。前職でもWeb周りの施策・運用を担当していましたが、D2C dotでは本格的にWebディレクターとして働き始め、勉強の毎日です。 過去にRPA(RPAとは、ソフトウェアロボットによる業務プロセスの自動化のこと)の運用を行っていたこともあり、以前からショートカットキーを使い業務の効率化を意識して仕事をしていました。Webディレクターとなり、使用するアプリケーションや業務内容の変化に

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • D2C dot Magazine
            D2C dot 他
          • D2C dot 沖縄
            D2C dot 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            パートタイム社員を経て正社員になり3ヶ月で感じた変化について

            こんにちは、D2C dot沖縄オフィス アシスタントアナリストの喜友名です。 僕は2021年9月にパートタイム社員として入社し、2022年4月に正社員になりました。 4月についに正社員になれたと思っていたら、あっという間に3ヶ月が経ってしまいました。時間の流れというのは恐ろしいものです。 これは様々な業務を担当するようになり、日々悩みながらも、充実した時間を過ごしているからかもしれません。 今回はそんな僕がこの3ヶ月間で感じたことや、強く考えたことについて書きつづらせてい

            読みやすさを意識する!私のWeb記事ライティングテクニック

            D2C dot沖縄オフィスのWebディレクター高橋です。私はWebコンテンツの制作を中心に、サイト分析やSNS運用などの業務に取り組んでいます。またSEOにも興味があり、パンダやペンギンアップデートから10年も経過するなんて信じられません。 さて、本日は私のメイン業務であるコンテンツ制作の中から、Webサイト向けのライティングについて触れてみたいと思います。文学部出身でも編集部出身でもWebライターでもない私がこのようなことを表に書くのはおこがましい気もするのですが、そのよ

            沖縄から挑戦!プロジェクトマネージャーのお仕事

            こんにちは、D2C dot 沖縄オフィス、ディレクターの伊藤です。約1,500kmも離れたここ沖縄の地で生活をしながら、東京のクライアント様の仕事が出来ることに魅力を感じてD2C dotに入社し、かれこれ2年が経過しました。そんななか、今年5月にはD2C dotコーポレートサイト内のWORK STORYページにて、私の仕事内容などについて紹介する記事が掲載されました! D2C dotオフィシャルサイトリンク: ▼「仕事、育児、趣味が両立できる環境」ディレクター SORA |

            わたしたちがnoteの運営メンバーになりました!

            みなさん、こんにちは! 2022年4月に沖縄オフィスにパートタイム社員として入社しました、照屋です。 インスタ運用が得意分野のかずえってぃこと和恵です。 沖縄に移住し、沖縄LIFE満喫中のでーちゃんこと中出です。 これから三人で一緒にD2C dot沖縄オフィスのnoteを運営していきます。 慣れていない部分もありてんやわんやしていますが、温かい目で見ていってください! さて、ここからは簡単な三人の自己紹介と普段行っている業務についてご紹介します。 はじめまして、てるてるで

            パソコンで簡単にInstagram投稿できるようになりました!

            D2C dot 沖縄オフィスのWebディレクター 高橋です。最近はコンテンツ制作やサイト分析、SNS分析などの業務に取り組んでいます。本日は2021年10月21日に正式リリースされた、パソコンから簡単にInstagram投稿する方法をご紹介したいと思います。 この記事の対象者この記事は下記のような読者を想定しています。Instagramの利用レベルは初心者~中級レベルです。 ▼想定している読者 ・スマートフォンではなくパソコンでInstagram投稿したい方 ・Faceb

            データの時間書式をマクロとGASで正しく表記し直す方法

            こんにちは!D2C dot 沖縄オフィスで分析業務に携わっています 友利です。 GoogleAnalytics(GA)、タグマネージャー、データポータル周りの実装や整理を担当しています。以前からマクロでのExcel集計効率化に取り組んでおり、最近GoogleAppsScript(GAS)の勉強を始めました。 今回は勉強の一環として行った、GAからデータをExcelで出力した際の「平均ページ滞在時間」を正しい表記に変換するマクロをGAS化したことについてご紹介します。 「平

            「Search Console Insights」ならスマホでアクセス解析できる!

            D2C dot 沖縄オフィスのWebディレクター 高橋です。コンテンツ制作やサイト分析、SNS分析などの業務に従事しています。本日は、Googleが2021年6月に提供開始した新ツール「Search Console Insights(サーチ・コンソール・インサイト)」についてご紹介いたします。 この記事の対象者この記事は、これからアクセス解析に取り組もうとしている企業のWEB担当者やアナリスト初心者のみなさん、個人でメディアやブログを運営している方を想定しています。Goog

            direct/noneが急増!それってGoogle Discoverが原因かも。

            D2C dot 沖縄オフィスのWebディレクター 高橋です。最近はコンテンツ制作やサイト分析、SNS分析などの業務に取り組んでいます。本日は過去にあったサイト分析の事例をご紹介いたします。 世の中には様々なサイト分析ツールがあります。中でも非常にメジャーなツールと言えば、ご存知「Google Analytics(グーグル・アナリティクス) 」です。日々の業務でGoogle Analyticsとにらめっこされている方も多いのではないでしょうか。その中で、急に「direct/n

            Instagramストーリーズの予約投稿方法 | Facebook Business Suite

            こんにちは!D2C dot沖縄オフィスです。弊社では、SNSの運用案件などを行うことがあり、なかでもInstagram運用をされている方であれば、ストーリーズを投稿されている方も多いと思います。 現状ですが、手動で投稿を行っていますか?2021年4月中旬に、Facebook Business SuiteにてFacebookとInstagramのストーリーズの予約投稿機能が追加されました。 ※2021年5月17日現在、一部ユーザーのみに実装されているようです。 https

            ゆいレール広告第2弾!~職種紹介編~

            こんにちは! 2020年4月1日入社からあっという間に1年が経ち・・・ 新卒2年目に突入したばかりのデザイナー赤嶺とアナリスト宮里です。 D2C dotにはプロデューサー、ディレクター、アナリスト、デザイナー、エンジニアなどクライアントの課題をデジタルマーケティングを軸に解決するメンバーが在籍しています。 現在、私たちはD2C dot沖縄オフィスでアシスタントとしてSNS運用からデザイン業務、データ分析、レポーティングまで幅広くさまざまな業務を経験し、できる業務の幅が広が

            ゆいレールに謎解き広告掲載!制作の裏側とは?

            こんにちは! 2020年4月新卒入社のデザイナー赤嶺とアナリスト宮里です。 D2C dotにはプロデューサー、ディレクター、アナリスト、デザイナー、エンジニアなどクライアントの課題をデジタルマーケティングで解決するメンバーが在籍しています。 現在、私たちはD2C dot沖縄オフィスでアシスタントとして働いています。 ※2020年度 D2C dot新卒入社 沖縄2名 東京2名 入社からもうすぐ1年・・・ 職種に縛られず、SNS運用からデザイン業務、データ分析、レポーティング

            Facebookインサイト3種類のダウンロード方法を解説!

            こんにちは。D2C dot 沖縄オフィス です。 弊社ではメディア運用・SNS運用、考察を含むレポート作成などの業務があり 先日、Facebook運用をしているメンバーから、インサイトデータのダウンロード方法と各項目・指標の意味について何点か質問を受けました。共感頂ける方もいらっしゃると思いますが、ダウンロードしたFacebookのインサイトデータって、英語表記が基本なので慣れないと分かりづらいんですよね。。。 私自身、Web業界未経験で中途入社し、初めて任された業務がFa