黒田 康平

黒田 康平

最近の記事

通知表でオール5を取った後に、人生最大の挫折をした話

今回は、僕が高校受験の時に経験したことを書いてみようと思います。 僕の小学校から中学2年生までの勉強の成績は、学年トップは取れないけど、そこそこ良い方ではあったと思います。 中学3年生になる前あたりから、高校受験を意識し始めるのですが、 兵庫県の公立高校の受験では、中3の1、2学期の通知表の成績が250点、当日のテストが250点の500点満点で合否が決まるので、 中3の1、2学期の通知表の成績がめちゃくちゃ大事という事を知りました。 そこで僕は、中3の1、2学期の通

    • 乃木坂全曲495↑制覇達成!

      今回のテーマは、 乃木坂全曲495↑制覇達成! でいきます。 2022年5月7日、僕は乃木坂全曲495↑制覇を達成しました。 この難しい目標を達成するまでには、様々な困難や挫折がありましたが、その道のりの中で学んだこと、再確認したことを思いつきで書いてみます。 ・高い目標に挑む時こそ、今日明日の短期の目標は背伸びせず、小さめの目標にする ・スランプの時は、簡単な事・基礎から見直して足元を見ながら少しずつ進める ・何度やっても成長を感じない時は、その日は一旦諦めて

      • 【簡単】精密採点DX-Gで効率よく100点を出す方法

        今回のテーマは、 【簡単】精密採点DX-Gで効率よく100点を出す方法 です。 今回は、 精密採点DX-Gで100点は何曲か取れるようになったけど、新しい曲をやる時になかなか音程が伸びずに、1曲100点を出すのに時間が掛かってしまう という方向けに、 僕が普段新しい曲をやる時に、なるべく少ない時間で成果を出すために行っている事を紹介します。 その手順は、たったの3つです。 これについて順番に解説していきます。 ①音程バーを録画する これは解説するまでもない

        • 精密採点攻略 マインド編 〜SOSの法則〜

          今回のテーマは、 精密採点攻略 マインド編 〜SOSの法則〜 です。 今回は、「SOSの法則」というものを紹介します。 SOSというのは、 S そう O 思ったら S そうなる の略で、 人生は、自分の思った通りに展開するというのが、「SOSの法則」です。 これは、YouTube講演家の鴨頭嘉人さんが講演の中で言われていた言葉です。 鴨頭さんはYouTubeでたくさんの有益な情報を発信されているので、興味がある方は是非見てみて下さい。 SOSの法則は、

        通知表でオール5を取った後に、人生最大の挫折をした話

          高音域を広げる方法

          今回のテーマは、 高音域を広げる方法 です。 今回は2つの内容に分けて書いていきます。 ①僕が高音域を出す時に意識していること ②僕が高音域を出せるようになるまでの道のり ①僕が高音域を出す時に意識していること 僕が高音域を出す時に意識していることは、 喉の力を抜く です。 高音域を出す時は、「喉の力を抜く」ことが1番大切ではないかと僕は思っています。 ですが、実際は高音を出す時に「喉の力を抜く」のはなかなか難しいと思うので、 これから、「僕が高音域を出

          高音域を広げる方法

          精密採点攻略 マインド編 〜やる気の出し方〜

          今回のテーマは、 精密採点攻略 マインド編 〜やる気の出し方〜 です。 僕は2016年の6月に初めて精密採点で100点を取り、そこから4年4ヵ月精密採点を続けています。 精密採点を続けるには「やる気」が必要ですが、 なかなかやる気が出ないということもあると思います。 僕自身もそういう時はよくあります。 ですが、それでも精密採点を継続できているのは、自分なりのやる気の出し方を持っているからだと思います。 なので今回は、僕なりのやる気の出し方について解説していきま

          精密採点攻略 マインド編 〜やる気の出し方〜

          目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part3

          今回のテーマは、 目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part3 です。 前々回、前回の、 目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part1 目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part2 の続きになります。 今回の目標は、 この夏をジャムにしよう(日向坂46) チ計495以上 で、この目標を達成するまでに、何を意識していったかを項目別に解説していきます。 前々回、前回で、音程と安定性について書きましたが、

          目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part3

          目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part2

          今回のテーマは、 目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part2 です。 前回の、 目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part1 の続きになります。 今回の目標は、 この夏をジャムにしよう(日向坂46) チ計495以上 で、この目標を達成するまでに、何を意識していったかを項目別に解説していきます。 前回は音程について書いたので、今回は安定性から書いていきます。 ②安定性 音程がある程度取れるようになるまで、安定性はあ

          目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part2

          目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part1

          今回のテーマは、 目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part1 です。 今回の目標は、 この夏をジャムにしよう(日向坂46) チ計495以上 にしました。 この目標を達成するまでに、何を意識していったかを項目別に解説していきます。 まずは、 精密採点で100点を取るまでの流れ で書いた通り、 ①曲を決める ②曲を覚える ③カラオケで音程バーを流す(録画する) ④実際に歌う ⑤フィードバックする ⑥ ④と⑤を繰り返す この順番で進めてい

          目標を1つ決め、それを達成するまでの道のりを解説する Part1

          マイリモコン紹介 〜DAM-RM50〜

          今回のテーマは、 マイリモコン紹介 〜DAM-RM50〜 です。 今回は2つの内容に分けて書いていきます。 ①マイリモコンのメリット ②マイリモコン紹介 ①マイリモコンのメリット マイリモコンのメリットは、 演奏停止が楽 これに尽きます。 デンモクで演奏停止されている方がほとんどだと思いますが、 特に、解禁切りをする時はデンモクだと演奏停止がややしづらいと思います。 ですが、マイリモコンを使うと演奏停止が簡単に出来ます。 ②マイリモコン紹介 リモコン

          マイリモコン紹介 〜DAM-RM50〜

          精密採点攻略 マインド編 〜困難は分割せよ〜

          今回のテーマは、 精密採点攻略 マインド編 〜困難は分割せよ〜 です。 精密採点は、技術ももちろん必要ですが、技術だけではなくマインドの部分も必要だなぁと感じています。 そこで今回は、精密採点をする上で役に立つ考え方を1つ紹介しようと思います。 それが、 「困難は分割せよ」 です。 これは、フランスの哲学者「デカルト」が残した言葉と言われています。 原文は、 "検討する難問の1つ1つを、できるだけ多くの、しかも問題をよりよく解くために必要なだけの小部分に分

          精密採点攻略 マインド編 〜困難は分割せよ〜

          抑揚100点が付かない時に考える3つのポイント

          今回のテーマは、 抑揚100点が付かない時に考える3つのポイント です。 今回は、イコライザーを使用しているという前提で話を進めていくので、 イコライザーについて分からない方は、 精密採点攻略 イコライザー編 Part1 精密採点攻略 イコライザー編 Part2 精密採点攻略 イコライザー編 Part3 こちらの3つの記事を参考にしていただけると良いかと思います。 また今回は、「内部」や「DJ」といった言葉を使うので、分からない方は、 内部→表現力攻略法 キー

          抑揚100点が付かない時に考える3つのポイント

          精密採点攻略 小技編 解禁切り

          今回のテーマは、 解禁切り です。 精密採点をする際に「解禁切り」という手法がよく使われるので、 今回は「解禁切り」について、3つの内容に分けて書いていきます。 ①解禁切りとは ②解禁切りが出来るタイミング ③解禁切りの活用術 ①解禁切りとは 解禁切りとは、 曲を最後まで歌わずに、途中で演奏停止する というものです。 ②解禁切りが出来るタイミング 解禁切りは、 曲全体の70%以上を歌った所 で出来ます。 反対に、曲全体の70%未満で演奏停止してしま

          精密採点攻略 小技編 解禁切り

          精密採点攻略 イコライザー編 Part3

          今回のテーマは、 精密採点攻略 イコライザー編 Part3 です。 今回の内容は、前々回、前回の 精密採点攻略 イコライザー編 Part1 精密採点攻略 イコライザー編 Part2 の続きになりますので、まだ読まれていない方は、先にそちらを読んでいただけると幸いです。 ①イコライザーとは ②精密採点でイコライザーを使う理由 ③僕がイコライザーを導入したタイミング ④必要な道具一覧 ⑤電池の付け方 ⑥ケーブル等の繋ぎ方 ⑦イコライザーの設定、マイク音量 ⑧DJ ⑨

          精密採点攻略 イコライザー編 Part3

          精密採点攻略 イコライザー編 Part2

          今回のテーマは、 精密採点攻略 イコライザー編 Part2 です。 今回の内容は、前回の 精密採点攻略 イコライザー編 Part1 の続きになりますので、まだ前回の記事を読まれていない方は、先にそちらを読んでいただけると幸いです。 ①イコライザーとは ②精密採点でイコライザーを使う理由 ③僕がイコライザーを導入したタイミング ④必要な道具一覧 ⑤電池の付け方 ⑥ケーブル等の繋ぎ方 ⑦イコライザーの設定、マイク音量 ⑧DJ ⑨内部設定 前回は④まで書いたので、続き

          精密採点攻略 イコライザー編 Part2

          精密採点攻略 イコライザー編 Part1

          今回のテーマは、 精密採点攻略 イコライザー編 Part1 です。 精密採点で高得点を出すプレイヤー(スコアラーと呼ばれている)で、 「イコライザー」 という道具を使用されている方が数多くいます。 僕自身も、「イコライザー」を使用して精密採点をしているのですが、 イコライザーはなかなか扱いが難しい部分があるので、 今回はイコライザーについて、9つに分けて書いていきます。 ①イコライザーとは ②精密採点でイコライザーを使う理由 ③僕がイコライザーを導入したタイ

          精密採点攻略 イコライザー編 Part1