差別と迫害、そして戦乱の歴史を紐解く――イスラム世界と【ユダヤとパレスチナ】

モーセに率いられた出エジプトの物語こそがユダヤ教の起源でもあるように、ユダヤ人の歴史は、そのまま迫害の歴史でもある。現在のパレスチナ地域は、7世紀以降は基本的にはイスラム帝国の支配下にあったが、19世紀末に勃興したシオニズム運動のもと、世界各地から同地への入植が本格化、一次大戦、ナチスによるホロコーストなどを経て、1948年5月、近代国家としてのイスラエルが誕生する。しかしそれは、この地で永く生きてきたパレスチナ人との戦乱の世の幕開けでもあった。

2009年10月、エルサレム旧市街にあるアルアクサ・モスク付近で、イスラエル鎮圧部隊に対し投石する、マスクをしたパレスチナ人の若者たち。(写真/アフロ)

 次に挙げられるのは、イスラエルとパレスチナの問題だ。現在のパレスチナ地域にかつて王国を持ちながら、迫害され世界中に離散し、20世紀に再びこの地に近代国家イスラエルを建国したユダヤ人と、そのせいでこの地を追われた、長くこの地に生きるイスラム教徒であったパレスチナ人。数度にわたる中東戦争など多くの戦乱を生んだこの問題を理解せずしては、現代アラブ世界はとても語れまい。

 まず、ユダヤ人とイスラエルの側の歴史を理解するために保坂氏が挙げるのが、小岸昭著『離散するユダヤ人―イスラエルへの旅から』(岩波新書)だ。

ここから先は

1,813字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?