相続放棄やってみました

昨年末に叔父が亡くなりました
最近よく耳にするようになった孤独死でした
自分で相続放棄の手続きを行ってみたので、その体験談です

相続とは

大雑把にいうと、亡くなった人の親や子、兄弟、配偶者、遺書に記載された人に、その人の遺産が引き継がれるということです
ここで大事なのでは、負の遺産も引き継がれるということです

相続放棄

遺産の引継ぎを拒否します
私が行った手続きはこれになります
三か月の期限や、戸籍集めの煩雑さなど考えると、弁護士さんや司法書士さんに依頼するのが賢明です

素人でも手続き出来るのか?

出来ます
しかし、結構大変ですし、最低限の費用が掛かります
でも、市役所や家庭裁判所の対応は結構親切でした

注意事項

相続放棄が受理されるかどうかは、最終的には、亡くなった方が最後に住んでいた住所の家庭裁判所の判事さんの判断となります
余程のことがない限りは却下されなようですが、却下された場合の申し立ての権限があるのは弁護士さんのみです(一般の人はここで詰みます)
少々費用が掛かっても良いので確実に受理されたい場合や、期限がひっ迫しているときは、迷わず弁護士さんに依頼しましょう
また、相続を知った日が重要になってきますが、自分が主張する日を認めて貰えるかどうかも判事さんの判断となるようです、矛盾の無い日を決めておく必要があります

そもそもどうやって相続を知るのか?

悲しい話ではありますが、近しい存在の方の場合、立ち会うなどして直接知ることとなり、未知の親族がいない限りは相続人として自己判断となります
(相続放棄を考えている場合、多少不確実な部分があっても、相続人と想定して行動を起こすべきです)

疎遠になっていたりして、存否すら分からなかった場合、警察や当該役所から連絡が入ると思います
このときの連絡では、警察からはご遺体の確認やDNA鑑定の協力依頼、役所からはご遺体の葬儀や引き取りに関する相談などです
警察からの連絡については、DNA鑑定が必要な場合は血縁者しか該当しませんので、相続人かどうかは不明ですが、役所からの連絡が有った場合は、ほぼ相続人に確定だと思います

私の場合

叔父は3歳のときに養子に出ていました
私の生まれる随分と前のことですし、叔父のことは殆ど知りませんが、身元確認の為にDNA鑑定に協力して欲しいと当該警察から連絡が有りました
また、先にも書いたように、役所からも連絡が有ったことも踏まえると、第三位の相続人の一人であることは確定です(最優先になっているかどうかは分かりません)

ただ、この時点で問題になるのが「いつ相続することを知ったか?」です
正確に言うと、「自分より優先順位の高い人が居ない、または放棄したことをいつ知ったか?」ということになります
三か月の相続放棄の期限に直結する重要な日付です

警察からは、養父母からは離縁している奥さんは既に亡くなっているようだとの情報を得ています
従って、私の祖父母や父が亡くなっていることを踏まえると、叔父に養子でも居ない限り、私が最優先の相続人となってしまいます
役所が最優先かどうかを教えてくれるはずもなく、結局基本通り自分で調査するしかありません
自分が確実に相続しないといけないかが不透明な状態で、弁護士さんや司法書士さんに依頼しても、無駄な出費をしてしまうだけかも知れないと思ったのが、自分で手続きをしようと思った理由です
疎遠でどういう生活をしていたかも分からないゆえ、戸籍を調べて自分が最優先になっているのを確認した時点で、「相続を知った日」とすることにしました

叔父の家族関係の調査を含め相続放棄の準備を開始

調査の方法は戸籍集めしかありません、放棄するために費用が掛かるのも少し納得できませんが仕方ありません

まずは直系

自分と父親の関係、父親と祖父母との関係、父親と叔父の関係や生死の証明をするために順に集めていきます
この辺りは最近は遠隔地のものも発行して貰えますが、私は祖父母が住んでいた市が近かったので、直接取りに行きました

叔父の生れてから亡くなるまでの戸籍が必要

この祖父母の戸籍を取りに行った際、念の為に叔父のことも尋ねてみると、戸籍があるとのことでした!
叔父は養父母から離縁した後、生まれたときの住所に戸籍を戻しているようでした
ただ、その時点ではまだ警察からの死亡届が届いていないので、生存していることになっているらしく、貰っても意味がありません
すっかり亡くなったときの住所になっていると思い込んでいたので驚きました(ここで訊かなかったら、住民票を取り寄せて調べないといけないところでした)
後日、除籍となった戸籍を取り寄せ、最初と最後が揃いました
(生まれたときの戸籍は、実際には祖父の戸籍に追加されているもので、養子に出た際の記述も書かれています)

抜けている部分の戸籍集め

戸籍には、誰と養子縁組をしたかが書かれていたので、その住所の役所に申請書類、私と叔父の関係を表す戸籍の写しや、抜けている前後の戸籍、返信用封筒や切手、手数料となる定額小為替を入れて送ります
すると、大体一週間ぐらいで返送されます

ところが、さらに戸籍が移されているらしく、間が埋まらないとのことで、次の戸籍の住所のメモがありました
そこで再度転居先の役所に戸籍を申請し、無事間を埋めることが出来ました
(通常このような配慮をして頂けるのか不明ですが、相続放棄の手続きは時間が限られているせいか、どこの役所も協力的です!)

結局他の相続人は居たのか?

居ませんでした
私が最優先の相続人で、相続放棄の手続きは意味がありました

後日談

叔父の住んでいた住所の役場から、税金の支払いの通知が来ました
しっかりと私の名前の前に相続人と書かれていました
相続放棄をしたことを伝えると、慣れた感じで返信用の封筒を送るので、相続放棄の受理書の写しと、お送りした書類一式を返送して欲しいとのことでした

結局、この請求書をもって「いつ相続することを知ったか?」の日にして、相続放棄の手続きのスタートにしても良かったかも知れません
しかし、叔父が亡くなったことを既に知っていた以上、相続放棄の申述が却下される可能性もあります

疑問点

遠隔地の警察からいきなり電話が掛かってきたけど、どうやって私の電話番号を知ったんだろう
見知らぬ番号だったのでネットで調べて掛け直したのだが、そのまま放置していたらどうなったのだろうか?
役所が私のことを相続人としていたのは、やはり戸籍を全部調査したからなのか?だったら情報教えてよ!
あと、債権者(もし居たら)は戸籍の閲覧が出来るので、相続放棄していてもこちらの個人情報はダダもれとなる、何とかして欲しい

ちょっと前のことなので、間違い等有るかも知れません!
実践を考えておられる方はよく調査の上、くれぐれもご自身の責任で手続きしてください、当方は責任持てませんし、ご質問にもお答えできません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?