【横浜市Webマーケティングスクール2024】エリコさんインタビュー記事
今回は、「横浜市Webマーケティングキャリアスクール」受講者のエリコさんにインタビューを行いました。
-自己紹介をお願いします。
大学卒業後、化学系の大手企業に入社し、社員へのインタビューや、法律・技術に関する記事の作成など、社内報の制作に携わっていました。その後結婚を機に退職し、夫の転勤に伴い電気製造業へ転職し、技術系のドキュメントの編集、校正、チェック、健康管理に関する業務を担当しました。両社とも、ドキュメントの校正・編集が主な業務内容で、転勤を繰り返す中で、自宅でライターの仕事も並行して行っていました。最近はデザインの仕事も手がけています。
デザインに関しては主に独学で学んでおり、いろいろなオンライン講座に積極的に参加しながら、現役のデザイナーの方に直接教えていただいたことで力がつきました。
-今回のプロジェクトをどこで知りましたか?
Instagramの広告です。横浜市と記載されている広告を見かけて、最初は少し疑心暗鬼でしたが、募集内容を詳しく見てみるととても魅力的だったので、即日応募させていただきました。
-このプロジェクトに応募してみようと思ったきっかけを教えてください。
個人でライターとデザイナーの仕事をしていますが、なかなか次のステップに進めていないので、この機会に新しいスキルを身につけ、仕事の幅を広げたいと考え応募しました。
-プロジェクトに参加して楽しいと感じることはなんですか?
私は動物の保護活動に深く関わりたいという思いがあり、より多くの動物たちを救うためにはマーケティングという新たな視点が必要だと考えています。動物愛護活動をボランティアだけではなく、利益を出しながら行っていきたいので、実行できる日を楽しみに講座を受講しています。
-全ての講座終了後、どんな自分になっていたいですか?
学びを仕事に繋げて、きちんと稼げるようになりたいと思っています。
-どのような雇用形態・条件に興味がありますか?
リモートでの勤務が可能な業務委託に興味があります。
-ありがとうございました!