見出し画像

男性の介護士と看護師の業界の実情

こんにちは

私は介護資格がありますが、過去の求職活動を振り返り、介護と看護業界は女性社会が出来上がっていてなかなか男性介護士や看護師が育ちにくい環境があります。

理由は様々ありますが、そもそも女性が優位的な社会が介護と看護の実態だと思います。

給料面でも介護と看護職は男性が一生続けられる給与には程遠くて、専門的スキルが必要な分野や管理職にならないと一生男性が続けられる給与にはなりません。

私の過去の経験から話すと施設介護は比較的男性も少数ですがいらっしいました。

理由は車椅子での移乗や体位変換の力仕事は男性介護士や男性看護師さんが重宝されます。

そして利用者さんが不穏状態で暴れる時は男性介護士や男性看護師さんが助かりますが、介護業界や看護業界には、まだまだ女性が活躍する社会的風土が色濃く残ります。

車での送迎の時も男性の方が車の運転に慣れています。

一方、訪問介護の場合は依然女性しか雇わないと云うかなりブラックな訪問介護事業所が中にはあります。

男女雇用機会均等法に抵触します。

男性の私は訪問看護を受けていますが、看護師さんにこだわりはありません。

以前の訪問看護は男性の訪問看護師さんでした。

わざわざ海外からの介護士を技能実習生で女性を雇うよりも、潜在的な男性介護士さんや男性看護師さんに活躍出来る給与形態にしたほうが人手不足の解消と介護士と看護師さんの地位向上になると思います。

よく介護士さんは下のお世話だと噂されますがちゃんと守秘義務を負っていますし、もちろん看護師さんも守秘義務を負っています。

私はメンタルに不調があるので施設介護など夜勤は無理です。

また、男性と云う理由で介護求人を断られた場合も数多くありました。

ハローワークでの障がい者求人でピアサポーターと云う講習さえ受けたら採用の道がある求人しかありません。

しかし、ピアサポーターは数が少ないのと大都市部しか求人はありません。

私は介護資格がありますが、日々介護について勉強していますが介護資格は両親のためにしか使えない資格になります。

残念だけどマンパワーが必要な介護看護業界は、国が主導で人材確保をやるべきですが男性の介護看護資格者と障がい者には門戸が狭いのが実情です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?