見出し画像

2019年読んだ本で印象に残ってるもの-Kindle編

こんにちわ、カレー顔あさこです。2019年に買ってよかったものってなんだっけなー・・・って振り返ってみたら、かなり覚えてない!ということで、まずはAmazon購入履歴2019年版を見てみました。地味にお買い物傾向がみれてよかったです。18Pあったよ!多いのか少ないのかわからへんけど。ということで、まずはKindleで買った「本(漫画除く)」編。

◇2019年最初に購入したのは藤井大洋さんの東京の子。

藤井大洋さんの本は全部読むって決めています。今の技術を理解した上で、少し先の未来を見せてくれる作品ばっかり。おもしろくて、途中でやめられないのが玉にきず。なので、新刊が出るときけば時間をとります。パルクールってなんだ?というところから始まり、疾走感あふれる読後感でした。読んですぐ書かないと忘れますな。パルクール動画見だしたらつい、見ほれちゃいます。


◇お風呂の友シリーズ:ジャパネスクリスペクト

一時期お風呂でKindleを読むということにしていて、大量に軽い小説や漫画を読んでて、その中でおすすめされて、ふと懐かしくなって買ってしまいました。

40代~50代の方なら懐かしいこと間違いなし(年代がばれるけど)のジャパネスク!トリビュートなので、氷室冴子さんのではなくて、「こういうのもありか」ってのもあるんだけど、全部読みなおしたくなって結局漫画買いなおしてしもた。。まさに狙い通りに落ちました。

◇深圳の行きしに読んだ星新一「声の網」

深圳に行く飛行機で読もうと思って買ったこちら。参加してるオンラインサロンのオーナー尾原さんが紹介してくれていたと思う。このタイミングで読めてよかった。深圳旅行がサイバー感さらに増しました。

昭和60年の作品とは思えない「今に通じる」感。星新一ってこうだった!って感じを思い出させてくれるなつかしさと、「これってあれに思いかえらえっるよね」と思う感じ。これは読後に感想を書いていました。

考えずに便利に利用すること、データを集められていることを意識することはとても大事。コンピュータが知的好奇心をもったら、どうなるんだろうか。

◇複数回読まないともったいない気がする「ついやってしまう」体験のつくりかた

マリオの動きの解説からはじまり、とってもわかりやすかったこの本。さらっと読めるのだけれども、何度か読むと新しい気づきがうまれそう。もう一度読もう!と思って読めていないので冬休みに読みます。自分で読書ノート作ってもうちょっと落とし込みたい本です。

◇子どもに情報量でおいていかれてしまう・・エアラインハンドブック

もともと、航空会社とか大好きなんです。なので、飛行機好きのこども2と航空会社の名前を言い合いっことかしても、負けない母ちゃんだったんです。母ちゃんの知識を足そうとおもって、買ったこの本なのに、子どもが読み込んで覚えてしまい、母ちゃんばんばん負けるようになってしまって悔しい限り。だって、関空からどこの都市まで就航してるかまで覚えちゃったんよ!ぱらぱらしていてもとても楽しく知識が得られて、飛行機好きにはたまらないです。

◇マイ・ストーリー

ミシェル・オバマさんの自伝。篠田真理子さんの推薦コメントを見て興味もって買ってみたのですが、これも、おもしろすぎて一気読みしてしまいました。ミシェルオバマさん、ファッショナブルで自立していて、親しみを持つような人じゃないし、恐れおおいわ。と思っていたのですが、これ読んでみたら、あったかくて、フレンドリーな彼女の性格がにじみ出てて(あったことないけど)勝手にあふれでてくる共感!でした。まぁ、すごいんだけどね。努力の人なんだなぁ、わたしもがんばろ。って思える。オバマ大統領との出会いはそれこそ漫画みたいでキュンキュンしちゃいます。英語そこまでわかんないのに英語のオーディブル(本人が朗読してはります)買っちゃった。コツコツ聞いています。

◇QueerEyeからのスピンアウト:僕は僕のままで

初代のQueerEyeから大好きなんですよ。もともとはHBOのリアリティショウだったのが、NetFlixでリバイバルされてるんです。
ゲイのFab5(いろんな分野のエキスパート)が、ヒーローを彼らの得意分野から応援して自信を持たせて前にすすませるというストーリーでめちゃ元気がでるんです。

で、これはそのファッション担当、パキスタン系イギリス人のTANさんの自伝。サクサク読めます。ドラマで見る彼の印象そのまま、毒もあるけど、チャーミングで温かい感じが伝わってくる本でした。まさに、人生を追体験させてもらうような本!クイアアイと同じく、読んで元気になった!!

ビジネス本は、Kindleにすると、一度積読すると読むのをすっかり忘れるのでKindleで買っていなくて、軽めの本がどうしても多くなってる印象。

引き続き2020年も軽めの本もたくさん読んでいこう&これからは読んだら手書きでもいいので感想をぱっと書いておくって大事。今読んでる本からやってみますかね。

では、今日はこのへんで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?