
254名が新たな仲間に!令和4年度CUCグループ入社式に密着
こんにちは、CUCグループnote編集部です。
2022年春、新卒社員とキャリア採用社員合わせて254名が新たにCUCグループの仲間になりました。
そして、4月1日当日はCUC、ソフィアメディ、CUCホスピスでそれぞれの入社式を実施いたしました。
今回はその中でも、今年こそは入社式を対面で実施したい!ということで万全の感染対策の上、オフ&オンラインのハイブリッド形式での実施となったCUCの入社式に密着します。
CUCらしさが詰まった新入社員の抱負にも注目の入社式密着レポートをお送りいたします。
今年の司会は新卒2年目コンビが抜擢
さて、毎年CUCの入社式では新卒2年目社員がペアで司会を担当することが恒例となっているのですが、今年は
2021年入社 事業開発室 品田怜大さん
2021年入社 運営本部 統括T 村山莉咲さん
の2名が大抜擢!


ようこそ、CUCグループへ!
まずは代表・濵口さんから祝辞のご挨拶。
「自身のキャリアを最大化させる、will、can、mustを振り返る重要性」
「吉田松陰の名言『夢なき者に成功なし』より、夢を描き続ける大切さ」
と、これからのCUCグループを背負う皆さんに、熱いエールとCUCグループの信念とも言えるコメントをいただきました。

辞令交付では新卒、キャリア採用から1名ずつ辞令証書を受け取ります。CUCの新しい仲間として、正式にお迎えを果たしました。おめでとうございます!


毎年恒例「入社の抱負」。今年のテーマは「私は、〇〇〇〇〇(記述)にchangeを起こします!」
さて、お待ちかねの入社式メイントピックである「入社の抱負」。
今年のテーマは...
「CUCでどんなChangeを目指していくのか?私のchange宣言!」
CUCの社名に込められた「変化」を大切にしていく私たちでどんなchangeを目指していきたいのか?フリップで高らかに宣言していただきました!

「大阪からの引っ越しになり、緊張してますが、常に『なんでやねん!』と当事者意識をもって当たり前の世の中に変化を起こしていきます。」

「日本の持続可能な医療に貢献できるよう、日本の社会保障費にchangeを起こしたいです。」
他にも、
発展途上国の医療にchangeを起こしたい。
在宅医療(特に配属先の地域に)にchangeを起こしたい。
急拡大する組織の経理部門として、基盤を整えていきたい。
人事として、CUCの全社員が自社に誇りを持てるよう、changeを起こしていきたい。
などなど、CUCに対し熱い想いをぶつける新入社員のみなさんでした。
ZOOMのチャットコメントも盛り上がり、配属先の先輩からウェルカムコメントが殺到する場面も。

役員からみなさんへ、祝辞に込めた想い
続いて、役員2名から祝辞のメッセージ。
管理本部 本部長 桶谷さん
『CUCに入って、よかったな。』と思えるように、皆さんのサポートをしていきます。
CUCは2014年8月に創業してから、事業拡大を続けてきました。みなさんが活躍できる環境も沢山ある中でぜひ覚えていただきたいこと、それは『学び続けること』です。
社会に求められる強い社会人になるために、人生をかけて学び続けましょう。昨年、CUCとしては資格取得制度、読書会制度、社外のビジネススクールコンテンツが学べる制度、色々揃えてきましたので是非活用してください。
個人としては職場環境をchangeする、ということを目指したいと思います。働きやすい職場、自慢できる職場、行きたくなる職場、業務効率が上がる職場を作っていきます。手始めに東日本橋オフィスに観葉植物を大量に起きました。今後のみなさんの活躍に期待しています。

運営本部 本部長 田辺さん
CUCは社名の通り、『変わるまで、変える。』を大切にしている企業です。その一方、医療業界は巨大で、簡単には変えることができません。巨大な船を推し続けるように一歩一歩前進してもらいたい。
私から期待していることを伝えます。「遠慮」「利己」はやめる、「持論を持つ」ことは大事にしてほしい。持論を持つことで責任感と当事者意識が強くなります。ですから、皆さんが、おかしい、と感じたことは、遠慮なく持論を持って指摘してください。
また、私には特に好きな言葉があります。『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ。』という言葉です。チャンス(機会)は天から降ってくるものではありません。“機会“は自分自身で作り出し、勇気をもって飛び込んでみることが大事です。失敗しても学ぶことはたくさんあります。この経験を積むことが成長の近道になります。
個人の目標として、私は『世界の医療業界』にchangeを起こします。自らの機会を創るべく海外の領域にも飛び込み、変化を続けていこうと思います。
最後は新入職+役員で誓いの集合写真
最後は新入社員の皆さん+役員3人で記念撮影!
まわりにも入社式に関わる社員がたくさん集まり、歓迎ムードの中無事に入社式が終了しました。
今後、各所でみなさまの活躍の声が聞こえることでしょう、楽しみですね!

さらに同日、CUCグループのソフィアメディ、CUCホスピスも入社式を実施

同じくCUCグループである、ソフィアメディ、CUCホスピスも入社式を開催いたしました。ご入社、おめでとうございます。
ビジネス職、医療職、さまざまな職種の方が混ざり合い、CUCグループの輪が大きくなっています。
2022年度、新生CUCグループもどうぞよろしくお願いします!!

以上、桜満開の中お届けした2022年入社式レポート、いかがだったでしょうか?
CUCグループは年間イベントを沢山実施しておりますので、社内のリアルが伝わるレポートをお届けできればと思います!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
おまけ:3日間の全体研修を振り返って

実は、入社式の後にそのまま入社時研修に突入していました。新卒・キャリア採用が全員で臨む研修の後は、新卒・キャリア採用ごとの研修に分かれ、職種ごとの研修に分かれ、、と豊富な研修が待っているのもCUCグループの特徴です。
そして、つい先日終わりたてホヤホヤの新入職のみなさまに、この3日感研修を振り返って頂きました!(ほぼ原文ママです)
「Visionと濵口さんの想いをお聞きし入社を決意しましたが、社員皆さんも同じ想いで働かれていることを知れたことが一番の学びでした。」
「皆さんの組織愛がすごかったです。それはミッションが共有されていること、やりたいことを実現できる組織カルチャーがあることがしっかりベースにあるからだと思いました。」
「CUCが医療という希望を創るために、国内外の医療を改善しようと奮闘していることがわかり、自分がこの会社に入社できたことに誇りを持てていることに気づけたことが収穫です。」
貴重な入社時の気づきをいただけたとともに、社員である私自身も「なぜ、この会社で頑張ろうと思えるか?」を考えさせられる機会となりました...!新入職のみなさん、本当にお疲れさまでした。
これからもCUCパートナーズ一丸で、CUCグループを盛り上げていきましょう!
一緒に「医療という希望」を創りませんか?
もし、CUCグループのミッションに共感いただき、「一緒に働いてみたい」「ビジネスパートナーとして協業してみたい」「話だけ聞いてみたい」などありましたら、お気軽にご連絡ください!
【CUC 採用情報サイト】 https://www.cuc-jpn.com/recruit/
【その他お問い合わせはこちら】 https://www.cuc-jpn.com/contact/