マガジンのカバー画像

許認可に強い行政書士になるゼミ

306
エンジニアで行政書士の"すがしのぶ"ことモルダーです。 行政書士を目指される方や許認可・相続に強い行政書士になりたい方向けにつづっています。 行政書士でない方が読まれても、ちょっ… もっと読む
運営しているクリエイター

#行政書士

休む時間の大切さ

休む時間の大切さ

この1週間ほど、しっかり眠れていません。理由は分かりませんが、脳が常にフル回転しているからだと思います。
脳がフル回転している原因はいくつかあります。
一つは #修論と卒論 にあります。
修論の構成は大方了承されたのですが、私の修論と学生の卒論を絡ませる必要があり、その構成を考えているからだと思います。
修論の内容を考えるだけでも、脳がフル回転しているのに、卒論まで考えるとオーバーヒートです(笑)

もっとみる

ツバメと残雪の意味

朝から慌ただしく準備をして、出発予定時刻を過ぎてしまいました。
車に荷物を積み込んでいると、 #ツバメ が手の届くところまで近づいて来ます。
何度も何度も。
きっと、しばしの別れか良い話でもあるのかなぁと考えながら出発。
もちろん、 #スズメ の見送りもありました。

高千穂、五ヶ瀬、山都と雪が残っていました。けれども、寒くはなく、暑いくらい。そして、いつものように仕事の電話が鳴る訳です。

私の

もっとみる

これ以上ない宣伝とは!

この3日間ぐらい、深夜の作業と移動などで少々疲れました。
私はいろんなコトをやりますが、仕事もシェアします。
仕事をシェアすると言う意味は、独り占めしない。仲間が頑張るから、私も頑張るのスタンスです。
そして、報酬もシェアします。

さて、記事の本題です。
あまり眠る時間が無かったのは、コンサルの仕事と #行政書士 の仕事が重なってたからです。
今回の依頼者は、私を贔屓にしていただいてる会社さんか

もっとみる

図面を描いて、あーでも無い、こーでも無いとは悩みません。なぜなら、まだ絵だからです。これを #設計 と呼ぶにはおこがましい。経験上、設計が振り回される場合、ほとんど始まりが間違ってます。明日は #行政書士 の仕事をしなくては。心身を休めるためにも心静かに眠りにつきます。

福岡の現場(約20ha)を調査し、その後打合せ。木城町に戻る途中も仕事の依頼。ありがとうございます。それでも、少し休ませてください(笑) #技術 の仕事と #行政書士 の仕事が重なると混乱するので。いずれにしても、寝ることでしか解決しません。事故なくワクワクでした。感謝

ステキな講義Vol.2

昨日、隣人への投稿を書きました。その後の隣人は、ゲームを徹夜でやられたので、私の体力レベルはあまり回復しませんでした(笑)

1限、3限と続く木曜の講義は、頭が疲れます。つまり、脳の糖分が不足します。
最近はまっているのは、ファミマのココナッツミルクタピオカです(笑)

さて、ステキな講義の話を昨日に続けて、少しだけ。
講義も楽しいのですが、ステキな時間は、講義前の雑談にあります。

私が所属する

もっとみる

雨の音がステキ|隣人へ

今日の講義と明日の課題作成が順調に終わり、大好きなラーメンも食べられ、ホッとしながら福岡のアパートに帰り着きました。

今回も講義後に仕事の連絡がありましたが、許可書が出たりしたので、 #行政書士 冥利に尽きます。

私にとって、福岡のアパートは身体を休める場所です。それでも、学生アパートなので、悩み事も多くあります。

一つは疲れて寝ている時の勧誘。
二つ目は隣人たちのいろんな音。

アパートに

もっとみる

図解:polcaの土木AI自分承継

#polca で支援を頂いている土木のAIの考え方について、ざっくりと図を作成しましたのでご覧ください。

LISPはエキスパートシステムを作成するために使用します。
なぜLISPかと言う声もあるかと思いますが、答えはシンプルで分かりやすいからです。
また、ディープラーニングはビッグデータを扱うのでは無く、スモールデータに特化します。これは私が #GIS を学んだ際に、ビッグデータよりもスモールデ

もっとみる
大学院前期に起こった出来事

大学院前期に起こった出来事

6月下旬の出来事

仕事をしながら毎週約600kmの移動を続けていました。
具体的には水曜日から金曜日までほぼフル講義で、頭の中に入りきらない状態に加え、課題も多く、気力・体力共に低下していきました。
金曜日の夜中に帰り着き、土曜日から火曜日はフルで仕事もしなければなりません。加えて、講義の合間に電話の着信、メール等が大量に入り、正直休む間がまったくない状態が続きました。

突発性目眩発症

福岡

もっとみる
許認可を勝ち取るための道具のそろえ方

許認可を勝ち取るための道具のそろえ方

ゼミの第1回は、許認可を勝ち取るための道具のそろえ方です。
許認可を勝ち取るためには、ある程度の道具が必要になります。この道具は、行政書士専用ではなく、どなたでも使用できる道具ですので、士業でない方でも、大変お得な内容になっています。
『それなら、もうインストールしてるよ!。』と言わず、是非、購読してみてください。

無料でそろう道具一覧私がお勧めする道具を御紹介します。

もっとみる
許認可に強い行政書士になるゼミ内容

許認可に強い行政書士になるゼミ内容



第1段階では、許認可を勝ち取るための道具のそろえ方を解説します。
無料でそろう道具と有料でそろえる道具をご紹介しながら、申請の場面でどのように使うかを解説します。

道具をそろえるだけで無く、使い方がとても大切です。
インストールの仕方から書類作成にどのような形で道具を使っていくかをそれぞれ解説します。

道具をそろえたら、具体的な申請に移ります。農地法の解説と申請の事例を踏まえながら、解説し

もっとみる
依頼者から必ず感謝される秘訣 その2

依頼者から必ず感謝される秘訣 その2

前回は『依頼者から必ず感謝される秘訣その1』を投稿しました。
私の発信不足ですが、ゼミの申込みはありませんでしたので、noteの方で一人ゼミを薦めていきます(笑)
申込みがないコトも想定の範囲ですので、凹むことなく続けていきたいと思います。
私は技術士(建設部門)と行政書士です。
コンサルタントであり、行政書士でもあります。
実はここがポイントだと考えています。

『許認可に強くなるには、コンサル

もっとみる
依頼者から必ず感謝される秘訣

依頼者から必ず感謝される秘訣

前回はゼミを開く理由について投稿しました。
ゼミは限定5名さまで明日7月29日までのお申込みになります。
お申込みはこちらからどうぞ。
https://egaonogoen.theshop.jp/items/12429296

私に仕事を依頼される方に共通していることがあります。
今回はその理由について書きたいと思います。
現実的な内容になりますので、ここから先は有料となります。

勇気を出して相

もっとみる