見出し画像

「男女平等」ってなに?


森さんの女性蔑視発言が毎日のように取り上げられていました。

コロナの話題に飽き飽きしながら、移行できず、やっと次の話題を見つけたーーー!というマスコミ関係者の声が聞こえてくるようでした。


「男女平等」ってなんなんだろうか?

私が生まれる少し前に「男女雇用機会均等法」ができ、生まれた時から「男女平等」が謳われていた。


最初、森さんのニュースを見出し『・・~「女性の話は長い」女性蔑視発言で~・・・』を読んだとき、何が女性蔑視なのか、正直わからなかった。

女性の話が長いのは、男性と相対的に見て、事実じゃないんだろうか。


その後、森さんの発言すべてを読み、「あー・・・」と思うことはあった。

ニュースの見出しでよく使われていた「女性の話は長い」とか「女性は競争意識が強い」と言うこと自体は、その通りのように思う。
(誰かが話したら、話さないといけない、と女性が思ってしまうのは競争意識ではなくて協調性の高さだとは思うけれど)

それよりも、女性を良く思っていないことが明らかに取れるような言い回しが「女性蔑視」だったなんじゃないだろうか。

女性4割とうるさく言われるから
うちの恥
また悪口言ったとなる
わきまえておられる

この辺の言い回しから、森さんが女性をどう評価してるかが透けて見えたことが問題だったように思う。
「優れているところ・・・」や「役立っている」と言っているけれど、取って付けたように感じてしまう。


例えば、このように使ったらどうだったんだろうか。

女性がいる会議は長くなり、多いに盛り上がる。競争意識も強いので、ひとりが話し出すと私も話さないと、と、どんどん発言が増えて意見交換がされるから、とても有意義な時間になる
ただ、会議は決められた時間内に終わらないといけないので、発言時間を区切って効率化することで、短時間で質の良い会議にするように心がけている

同じ「女性のいる会議は長い」「競争意識が強い」でも、悪く受け取る人は少ないんじゃないかと思う。


男女を分けること自体が問題だ!とか話が長くない女性もいる!という意見も見たけれど、それは「女性は男性よりも身長が低い」というのを男女で分けるな!背の高い女性もいる!と言っているのと同じように感じる。


そもそも私は「男女平等」というのは無理だと思っている。

体の作りが違う時点で、完全に同じなんて無理に近い。
体の作りが違うし、本能も違う。
本能が違うことで、性質も違ってくる。

違うことを認めた上で、どちらも尊重し、良いところが生かせる環境づくりにすれば良い。
また、その上でイレギュラーなことを排除しないことも大事だと思う。

家庭でのご飯づくりを担っているのは女性の方が多い。
だからキッチンの高さは女性に合うように作られているものが多い。
けれど、男性が作るという家庭を排除する必要もないし、使いにくい高さで使っていることを労ったり解決できる関係であればいい。


なんでもかんでも一列に並べることが求められて、それが実現した世界は、生きやすいんだろうか?

そんなことを考えた、今回の報道でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?