![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84616155/rectangle_large_type_2_ff52a2a073b51cc47426b0d16d91784b.png?width=1200)
中古メディアせどり攻略アドバンス
こんにちは、くりすぷです。
副業せどらーとして2年、独立して6年以上活動していて、仕入れ対象としては中古メディア(本、CD、DVD)をメインとしています。
いちど自分の店舗せどりにおける集大成的なコンテンツを作ろうと思い、本noteを作成しました。
私のせどりスタイルとしては「できるだけライバルの少ないところで利益を取る」というのがあります。そして、回転は遅くても高利益商品を狙うスタイルです。
そこで取り入れているのが「マイナージャンル」の取り扱いです。私はこれまでマイナージャンルの取り扱いを1つの武器としてせどりをしています。
マイナージャンルを取り扱うことで、
・他のせどらーが見向きもしない商品で利益を取れる
・高利益商品を仕入れることができる
・密かなリピート商品が手に入る
こういったせどりを展開していくことができます。
本noteでは、マイナージャンル攻略法を含め、
・普段どういったジャンルを検索しているのか
・各ジャンルの狙い目
・店舗でリサーチする時のポイント
といった、私が普段店舗せどりで実践していることを余すところなく書いています。マイナージャンルだけでなく、王道の攻略法も記載しています。
・売り上げが頭打ちになってきたので新しい+αが欲しい
・ライバルの少ないジャンルを取り入れたい
・高利益商品を在庫に仕込みたい
このように思っている人は、本noteをお読みいただくことで何かしら新しい発見があるはずです。
また「今は1つのジャンルしかやっていないけど、新しくジャンルを増やしたい」といった方の参考にもしていただけると思います。
本noteでは、「店舗せどりのやり方」といった完全初心者向けの内容は書いていないのでご注意ください。また、ロングテール商品に理解のない方にとってもあまり価値のないコンテンツになります。
本noteは大きく分けて前半・後半の二部構成になっています。
前半は、店舗せどりをする上で大切なこと。
・店舗仕入れにおけるリサーチのコツ
・プレミア商品についての理解
・ジャンルの広げ方について
後半は、各ジャンルの攻略法を解説。
・本せどり攻略
・CDせどり攻略
・DVDせどり攻略
このような構成になっています。
まずは「店舗せどりをする上で大切なこと」を理解していただき、後半で解説している「各ジャンルの攻略法」を参考に、店舗仕入れに取り組んでいただければと思います。
------------------------------------------------
■2021年10月アップデート
・「ジャンルの広げ方について」を追記
・本せどり「設定資料集・画集」、DVDせどり「音楽」を追記
■2022年1月アップデート
・本せどり「植物図鑑」、CDせどり「邦楽」を追記
■2024年10月アップデート
・サントラ(国内ドラマ・邦画)を追記
・韓流アーティストのDVDを追記
------------------------------------------------
ここから先は
¥ 7,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?