見出し画像

【10分でスキルアップ】リーダーが必ず理解すべき、仕事ができない部下の3つの理由【明日から使えるノウハウ】

どうもこんにちは、みらいです。

重要性を何回説明しても部下が育たない…
何回も教えてるのにやろうとしてくれない…
前も言ったのに!!なぜやってない!


なぜ、教育の成果がでないのか。
なぜ部下が伸びないのか。
だいたいが3つのパターンに分類できます!

ずばり!

知らない、できない、やらない です!

今日はその3つのパターンがなにか!という説明と、じゃあどうすれば良いのかを解説していきます!


仕事ができない理由①知らない
そもそも仕事を知らない。覚えてない。

「冗談でしょ?」って思うかもしれません。
とても大真面目に話してます。そして非常に多いです。
しかもこれの最もタチの悪いところは、お互いに不満を抱えてしまうところです。

上司「いや、この前教えたやろ!」
部下(いやいや、聞いてねーし。)


仕事ができない理由②できない
やり方が分からない。深く理解できていない。

手順など、そもそものhow toが分からないという場合もありますし、やり方は分かるんだけど意図目的が分からなくて全然違う方向に行ってしまってるという場合もあります。
なんのために?というところまで説明してあげるとスッキリした顔で仕事に取り組めることが多いですし、ゴールが見えていると応用力が身につきます。

仕事ができない理由③やらない
重要性を理解していない、共感できていない

やるべき仕事というのは知っている。
やり方もわかる。何のためかも分かる。
でも正直いらなくない?やる必要ある?
居ますよね。仕事によっては僕もこうなっちゃったりする時があります。あかんですな。

なぜ、やらなければならないのか。
説明し理解してもらい、最も大切なことは共感してもらうことです。
「あ、たしかに大事ですね。」と。


改善策として

やり方が理解できていない部下に、重要性を何度も説いて、「大事なんだ。分かってくれ!!」と悩むのはすれ違いが起きているかもしれません。
もしかしたら重要性はしっかりと理解してくれてるかも。
「大事なのは分かってるしやる気はあるんですけど、上手くできないんです…。」という悲痛な叫び声が聞こえてきそうです。


反対に、仕事も知っててやり方も分かってる。
でも重要性を全く理解できていない部下に対して、何回も何回も仕事のやり方やルールを伝えても暖簾になんとやらで意味がないかもしれません。
なぜ?なんのために?という意図目的や背景について説明してあげると改善されていくと思います。


お手数ですが、良かったらスキ!フォロー! よろしくお願いします!! 僕のやる気がググッと!あがります! ありがとうございます!!



こちらのサポートは求めておりません。 お気持ちだけ頂戴します!良かったらフォローをお願い致します! その方が僕らは嬉しいです!