
大手監査法人から内定を勝ち取るための具体的手法
■ 更新履歴
✔ 2022.09.01 加筆 ( new )
✔ 2021.08.29 加筆
✔ 2021.01.11 加筆
✔ 2020.10.26 加筆
✔ 2020.07.10 加筆
------------
こんにちは、公認会計士のロディです。
大手監査法人で4年間リクルーター・面接官をしていました。
内定の取り方を知っています。
本記事は、大手監査法人の定期採用を受ける人向けの記事です。
その他の人には役立たないので、読み飛ばしてください。
本記事を読むことで、次のメリットが得られます。
✔ メリット
・大手監査法人から内定を獲得する手法が分かる
・自分に合った法人選びができるようになる
BIG4のリクルーター目線で、内定獲得方法を詳細に話します。
多分ネットで検索しても出てこない情報です。
勉強していて就活に不安を感じている人や、何がなんでも内定を取りたいという人もいるかと思うので、そんな人向けに情報を書きました。
ただし、注意してください。
✔ 注意
本記事は、かなりの長文です。
非常に詳細に記載した為、すべてを読破するのはキツいです。「欲しい情報だけを読む」という利用法が効率的です。
なお、本記事は有料記事です。
価格 4,980円(購入特典付き)
飲み会1回分です。
『高い』と感じる人や、『怪しい』と感じる人は読まない方が良いです。
信頼できない情報って、読んでも中途半端になってしまい、結局実践せずに終わることが多いですからね。
ちなみに、ESにそのまま書ける例文も用意しました。(できればパクらず、参考にして自分の言葉で書いてくださいね)
以下、如何なる理由においても無断転載を禁止します。
この続きをみるには
この続き:
13,208文字
/
画像9枚
記事を購入
4,980円
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!