マガジンのカバー画像

Our way-仕事に対する考え方と人材育成-

9
私の仕事に関する考え方について綴っています。 これからはトレーナーやコーチングスタッフの育成が私の最大の仕事だと感じてます。ここでは現場で活躍できるコーチになる為の一つの考え方を… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

Being

おはようございます。長野は朝晩は氷点下になる日が増えてきて、いよいよ冬に突入といった時期です。ちょっと気持ちを下がりますが、この寒さは寒さでいいものなので、楽しみを見つけながら過ごしたいと思います。楽しみといえば、昨日七輪を購入しまして、今日の午後はお肉を焼きながら、、、なんてちょっと楽しみにしているところです。我が家は比較的BBQなども多くやる方ですが(娘も大好きなので)、準備も片付けも大変です

もっとみる

チームマネジメント

こんばんはCOZY/JASSBA小嶋です。
やる事が多くて、noteは後回しとなっていました。
しかも、私の場合noteをnoteとして利用していなくて、ブログになってしまっています 笑
最近は新たなスタッフが加わり、また新たな採用に向けて準備をしていたり、また新事業がスタートし、同時に次の事業を準備をしてとかなりバタバタしています。
その一方で現場がしっかりとするように、確認を怠るわけにもいかず

もっとみる

スタートラインに立ったら一緒

おはようございます。
最近はあまり気持ちよう朝目が覚めない。
寝る時間も遅い(12時くらい)のも原因かな。前は10時に就寝なんてことも意識してやっていました。翌日のことを考えると本当は10時就寝5時起床が最高ですが、仕事を優先してしまうとちょっと難しい。今は頑張り時ですから、負荷がかかるのは仕方ないですし自分のモチベーションも高いので、なんとか(いや、かなり)前向きに取り組めています。
毎週火曜日

もっとみる

外の世界を

こんばんは、COZY/JASSBAの小嶋です。
自分の視界と自分以外の人の視界は異なるものです。だからこそ、周りの方の話を聞くことは大変有意義で、積極的にそういった機会を設けたいと思っています。
でも、そのマインドはより若いうちの方がより効力を発揮しそうです。
私は環境に恵まれ、出会いに恵まれ、自分で振り返っても若い時に良い時間を過ごしてきたと思っています。
とにかく外の世界を。視野が狭くなること

もっとみる

未来を見ながら、タフな人材に.

こんにちは、COZY/JASSBAの小嶋です。
緊急事態宣言が本日にも出るということで、ちょっと慌ただしくなってきていますね。我々の仕事は、東京都区内はマンツーマン形式のパーソナルサービスが中心とあって、2月下旬から東京都内仕事はすでにストップをしています。一方で埼玉、神奈川、千葉、群馬等々での仕事は子供やジュニアアスリート向けのスクールやアカデミー事業があるため、そちらはできる範囲で継続をしてき

もっとみる

マルチタスク

こんにちは、COZY/JASSBA小嶋です。
今朝は早朝より田んぼの溝掃除をしてきました。近所の皆さんと、朝30分ほど作業をしましたが、とても新鮮な気持ちになれました。今後も参加をして、農業に触れる機会をもっと作りたいと思っています。

さて、トレーナーとして私が進もうとしている道。会社として進もうとしている道について書きたいと思います。
noteの↓のマガジンに先日より「仕事に関する考え」をまと

もっとみる

スペシャリストとエキスパートか。。。

僕らトレーナーというのは、「スペシャリスト」な職業だと思う。
このスペシャリストというものに対して、少し前からいくつかの尺度で自分なりに考えてきた。
7,8年くらい前から僕はこんな事を考えていた。「スペシャリストが多すぎて、コーディネーターがいない」と僕自身の問題意識となり、そんな考えのもとCOZYなりJASSBAの役割を見出して来たところもある。
そして、そんな考えも一回りして、今は我々のチーム

もっとみる

スペシャリスト こんな時だからじっくりと考えてみよう

こんにちは、COZY/JASSBAの小嶋です。
新型コロナウイルス感染拡大が日に日に増して来ています。毎日たくさんの感染者が出て、状況がどんどん変わって来ています。
果たしてこの先どうなるのか?みんな不安を抱えているとことと思います。もちろん、私も不安です。先が見えるものでしたら、道筋は立てられますがこのような先が見えない状況というのはとてもきついですね。
「あ〜あ〜」と頭の中でため息をつき、フラ

もっとみる

縦にも横にも網羅したい

こんばんは、COZY/JASSBAの小嶋です。
日に日に新型コロナウイルスの感染者が増えていて、心配が増していくばかりです。ニュースでは東京都内の感染者数が増加していることをやっていて、日本もヨーロッパやアメリカのように今後さらに悪化をしていく可能性の話もあり、どうしても不安が増していきます。
この状況は日本だけの問題でもなく、世界的な問題なので、少しでも早く収束するように耐えることが必要かと思い

もっとみる