お題

#私のハンドメイドストーリー

人気の記事一覧

本当に怖いレジンアレルギーと防毒マスクの重要性

2023年3月8日追記  初めましての方も、いつもご覧いただいている方もこんにちは「魔女のレシピ」という屋号でリアルな角砂糖をモチーフにしたアクセサリーや、今にもとけそうな氷のアクセサリーを魔法で生みだして販売している魔女です。プロフの公式リンクからショップサイトを見てね。 皆様は「レジンアレルギー(有機溶剤中毒)」をご存知ですか?  UVレジンの登場とハンドメイドブームで、一般人でも手軽に購入できるようになった工業用UVレジン。2液性レジンに比べて、扱いやすさから一気

スキ
188

ハンドメイド作家のインスタ攻略②////勘違い⁉インスタで集客から営業までをしない理由

前回から始まったメンバーさん向け連載「ハンドメイド作家のインスタ攻略」 第1回はこちら⤴ このシリーズは実際に私がマーケティング講座に参加して学んだことをベースに、私自身の体験とともにお伝えしていきます。回を追うごとにハンドメイド作家さんに特化したインスタ運用になっていきます♪ 記事ごとに100~200円でご購入もできますが、メンバーさんは月700円(初月無料トライアル有り)で読み放題。ほかにも月1の定例会に参加できたりハンドメイド作家さん向けのお金の動画講座も閲覧可能で

スキ
10
有料
100

海外生活(オランダ)終わりかもしれないまで118日

前回の幸せダイアリーでもコアを占めたオランダ1のベイカリー、昨日突如の営業停止。 ここ1ヶ月ほど、オーナーも従業員も店の将来性にはザワザワしておりました。まさかこんな唐突にある日そんな知らせが来るなんて。体育会並みに忙しいほど売り上げも上々で、熱烈狂気ファンも固いこのベイカリー。パーミットの問題はあるものの、デッドラインはないと聞いていたので、こんな急になくなるとは思ってもみませんでした。 驚きと、中毒的に愛したあのクロワッサンやデニッシュがもう食べられなくなるショックと

スキ
18

初めまして

5月8日 GWが終わって家の近くの幼稚園も 朝から子供たちの元気な声で賑やかです♩ お母さんと離れるのが嫌な子も中にはいて、 その叫び声と言ったら。ふふ 子供が感情を表す表現ってとっても可愛くて 元気貰えますね。 今日は朝から晴れてほんとに嬉しい♪ 風が強くて寒いのでカーディガンを羽織りましたが 日が差すことに幸せを感じる~ 昨夜ブログを書きながら どんな目的で書いていこう?と少し考えました。 文章力もなく、備忘録として初めたのですが、 好きなことを発信出来たらそれ

スキ
16

\ハンドメイド販売/ネガティブ沼はデフォルト🌟さっさと出れたらいいのに

好きなこと、得意なことで、心から望む生活をしたい。 そして、そんな生活をたくさんの人に送ってもらいたいと思っているSENです。 「心もお財布もハッピー」なハンドメイド作家さんをはじめ、そんなクリエイターさんやアーティストさんがこの世にわんさか増えればいいなと思っています。そうしたら、この世界は満たされた人たちであふれ、幸せのエネルギーが循環していくからです。 ですから、R+Hのnoteもはりきって続けていきます! どこかで読んで下さるあなたを少しでも応援できることを願いな

スキ
16

咲いた薔薇でポプリを作ってみました!🌹

おはようございます☀︎ 今日は晴れて清々しいです、でも暑いのは苦手です💦 お庭に咲いた薔薇とても綺麗なんです🌹✨ 定番の情熱の赤やピンク、白、黄色 少し混じった色いろいろありました! せっかくなので薔薇をドライフラワーにしてポプリを作ってみました! ポプリの作り方準備するもの ①薔薇(ドライフラワー)1週間乾燥させてたものが理想 あとは電子レンジで乾燥させる ②ポプリを入れる布(不織布) ③ビーズ(アクセントなのでなんでもOK) ④麻紐(あれば) ⑤マジックテープ ⑥

スキ
7

真鍮バングルの簡単な作り方

今回はこの簡単な真鍮バンクの作り方について紹介して行きたいと思います。 ではまず今回真鍮バングルを作る上で必要な物を順番に説明して行きたいと思います。 バングル作りに必要な道具 まず最初は今回のバングルの素材となる真鍮の丸線です、今回はホームセンターなどにも置いてある2mm幅のワイヤー線を使って行きます、今回使う真鍮はc2700という2種の真鍮線(銅65%亜鉛35%)でアクセサリー作りに優れているものになり、あらかじめナマシ加工をしている柔らかい素材になります。 ※ナマシ

スキ
7

はじめまして

はじめまして キャンドルをつくっているkocotte(ココット)といいます☺ 販売を開始して、まだ1か月も経っていないくらいです… 少しづつ認知されてほしいなあと願うばかりです☆ そんな中、なかなか自分の想いを綴る場面がなかったので、 noteを利用し始めました。 私はもともとウエディングプランナーをしていました。 そんな私がキャンドルを作りたいと思ったきっかけやそこに至るまでの経緯などを共有できればなと思います。 アウトプットすることは苦手ですが、 少しでも読みやす

スキ
5

5/27(土)”自分の作品の価値をたかえと仲間と見出し、明日から何をすればいいか、一歩を踏み出せるまではっきりさせる”セミナー&グルコンの詳細

『作り手としての、理想の未来』は、  待っていても  形になっていかない。  だから、叶えにいく。  そのために - - - - - - - - - - - - - - -  1、“現状の立ち位置を把握“し、 2、“自分の魅力を、たかえや作家仲間達と   再確認“し 3、“明日から行動“できるように明確にする - - - - - - - - - - - - - - -   ことではっきりさせて、皆で進みます! 講義&ワーク(グルコン)からなる ZOOMオンラインセミナ

スキ
2

変わり始めた作風・転換期

こんばんは。 だいぶ、 お久しぶりになってしまいました、、、。 はじめはナチュラル志向。 手作り石鹸からはじまったのですが、 一つの転換期が訪れます。 3人の子供がいるのですが、 10年前に末っ子、初の女子誕生です!! 上2人は男子なのですが、 初の女子誕生をきっかけに 理屈では言い表せない可愛いものを 作りたくなりまして、 ナチュラル志向から可愛さが少しずつ 入ってくるハンドメイドになるのでした。 写真はないのですが、 ホイップバスボムやハーバリウム、 アイスクリー

スキ
4