お題

#私たちの選挙

人気の記事一覧

4月9日が県議選挙で明日までの期日前投票に間に合うよう出かけたらなんと!

私の住んでいる地方の県議会議員選挙の投票日が、4月9日の日曜日になっていたので、いつものごとく期日前不在者投票に出かけてきました。🤗 そろそろ買い出しに行かないと、野菜のストックも切れているし、さつま揚げとか竹輪とかの練りものや、キムチなんかが無くなってきたので買い出しに出かけるついでに、投票を済ませようという魂胆ですね。^^ それで、買い物の前に投票を済ませておこうと、市役所の選挙管理委員会の近くに設けてあるはずの投票所に出向いたんですが、いつもの場所に期日前不在者投票

スキ
138

笑いの絶えない明るい職場で死にかけた話

限界社畜仕草でバズってしまった。 去年末から度々死にたくなっていたが、 「いま私が死んだら職場が回らん」 と言いながら体を引きずって出勤した。 その結果がこれ。 どれほどヤバい職場なのか。 中規模病院の病棟に、正看護師として常勤していた。 残業10時間以内、年間休日120日以上、男性を含めた産休育休所得率100%。 お局様はおらず、師長さんは常に笑顔で恫喝なんてもってのほか。 本当に優しい人たちしかいない。 これだけ見ると、見事なホワイト企業だ。 しかし、離職率がハンパ

スキ
5,474
有料
500

陰キャが生徒会選挙バトルに圧勝する話。

現在の私は副社長だが、小学5年生のころの私は生徒会副会長だった。きっと私は永遠にトップに立てない男なのかもしれない。 クラスの誰かの「お前が立候補したらおもしろいんじゃね?」という言葉にそそのかされて、クラスの人気者では決してなかった私だが、ノリで副会長に立候補した。 私がいた小学校の場合、生徒会を「書記局」と呼んでいて、その構成メンバーはぜんぶで7人。 ・生徒会長は6年生から1人。 ・副会長は6年生から1人、5年生から1人。 ・書記長が6年生と5年生から1人ずつ。

スキ
76

新しい応援プロジェクトがスタート!

いつもありがとうございます! Green Ponta Action(GPA)チームです! 7月から、これまで実施していた「森づくり応援プロジェクト」がパワーアップし「イイコト応援プロジェクト」としてリニューアルしました! 1日1回応援したいプロジェクトに投票いただき、期間内の投票数の順位に応じてPonta(株式会社 ロイヤリティ マーケティング)が各プロジェクトに寄付をします! ■参加の仕方■期間2022年7月1日(金)~2022年9月30日(金) ■応援テーマのご紹介

スキ
1,663

若者よ、サンリオ選挙に行け

投票って子どもの憧れだよな〜。子どもは投票できないんだもん。 クソガキだった俺にとっての投票は、酒やタバコ、車やエロ本と同じステージにあって、大人の勲章だった。 当時は「ねえ!!なんでパパとママは投票行かないのお!!????」って毎回毎回聞いてたっけな。 あの時は親の代わりに俺が投票行きたいくらいだったよ。 まぁけどいざ18歳になったら選挙への関心とか情熱とか完全に薄れてて、権利を得てから投票なんて1度も行ってないんですけどね。 選挙権の通知書、粉々にして破いた記憶

スキ
49

#私たちの暮らしは私たちのものだ 2023統一地方選挙に向けて

今年の統一地方選挙が、いよいよ4月に迫りました。 ひるねこBOOKSでは近年、国政選挙の度にキャンペーンを行ってまいりました。 これまでご協力、ご参加いただいた皆さまに感謝申し上げます。 今回の統一地方選挙においても、やはり投票の呼びかけを行いたいと考え、オリジナルのビジュアルを作成することにいたしました。 制作してくださったのは、作家/文筆家の安達茉莉子さん。 ひるねこBOOKSと安達さんとの関わりについては、既にご存知の方も多いと思いますのでここでは割愛しますが

スキ
32

統一地方選挙第一弾

「地方選挙」とかけまして、 「塩分摂り過ぎだからです」と解きます。 その心は、  こくせいじゃありません。 #国政 #濃くせい #生活習慣病予防 最初にお知らせです。 素人落語家さん、まだまだ募集しています。 ↑真ん中よりちょっと下の方にある「津幡町」のイベントに開催要項と申込書があります。 今のところ10人の方から申し込みがあったそうです。 #ありがとうございます 申込期限(4月10日)まであと少し。 多少期限を過ぎても受け付けるということです。 というわけで本題です

スキ
47

殺される言論vol.2〜リベラル左翼とメディアの罪・反転可能性・岸田首相の暗殺未遂〜|Z世代、20歳から見た政治

※note会員でない方もご購入いただけます。 メンバーシップ会員の方は、このままお読みください。 +++++ 私は、本記事を書かなければならなくなったことを悲しく思う。 そして、本記事を今日(2023年4月15日)のうちに書くことができたことに安堵している。 「殺される言論~安倍晋三元首相の暗殺と宮台真司氏の襲撃と杉田水脈議員への脅迫事件と~」は無料で公開しているのでそちらも併せてお読みいただきたいと思うが、本記事ではもう少し踏み込んでみようと思う  。 ++++

スキ
32
有料
100

無投票になりました

「イタズラ電話」とかけまして、 「覆面レスラー」と解きます。 その心は、  顔を見せずに攻撃してきます。 #そのまま #でも正反対 #レスラーはカッコいい はじめにお知らせです。 4月30日に落語会を開催することになりました。 金沢市の湯涌温泉にある温泉旅館「銭がめ」で開催します。 落語会自体は無料です。 お風呂や美味しい料理とともに落語も楽しんでいただきたいと思います。 ぜひお越しください。 (ちなみに自分は当日出演しません。) というわけで本題です。 選挙が無

スキ
44

[蓮田市]蓮田市民による、埼玉県議会議員選挙・東第5区2023 の立候補者評価

蓮田で育って30年強の蓮田市民です。埼玉県議会議員選挙の投票日が2023/4/9に行われます。蓮田市は東第5区、東第5区は蓮田市のみのため、蓮田市から議員を送り出す形になります。 埼玉県議会議員選挙に立候補しているのは3人。一人が自民党所属、残り二人が無所属で、この3人の投票先としての評価を行います。 なるべくフラットに、なるべく中立に書きます。 評価基準評価は5段階評価、S>>A>B>C>Dの順。SはすごいのS。 総合評価は県議としてふさわしいか、という点に他の要素を

スキ
16