この募集はただいま審査中です。

#清潔のマイルール

生活様式にさまざまな変化のあったこの数年で、「清潔」への価値観にどんな変化があったか、これからその価値観にどう向き合っていくかといった考えやエピソードを募集します。自分や大切なひとのために。あなたが考える「清潔のルール」について自由にご投稿ください。 詳しくはこちら

本コンテストについて

パナソニックのクリーンテクノロジー「ナノイーX」とnoteで、「#清潔のマイルール」をテーマに、投稿コンテストを開催します。

生活様式にさまざまな変化のあったこの数年。

清潔を保つために、家庭や外出先、仕事中であたらしい習慣を取り入れるようになったり、飲食店や他人と接するときに気をつけるポイントが変わったり、またその結果、他のひととの価値観の違いを感じたり、日々のタスクや出費が増えた…というひともいるのではないでしょうか。

そんな、「清潔」への価値観にどんな変化があったか、これからその価値観にどう向き合っていくかといった考えやエピソードを募集します。

スケジュール

応募期間:2023年2月9日(木)23:59まで

発表:2023年3月下旬予定

・グランプリ:1名(ギフトカード 10万円分)

・審査員特別賞:5名(ギフトカード 各3万円分)

・企業賞:2名(ギフトカード 各3万円分)

・入賞:5名(ギフトカード 各2万円分)

※ 審査会終了後、note運営事務局から受賞者にご連絡します

応募概要

  • パナソニック ナノイーX×noteで、投稿コンテスト「#清潔のマイルール」を開催します!

    スキ
    544

人気クリエイターによる参考作品を読む

「後ろめたくない私」でいることが、旅と移動の最低限の準備 #清潔のマイルール

スキ
154

夫婦間で異なる「コロナ禍における清潔感」にどう向き合う?

スキ
114

違いを知り、認め合う。これからの清潔のルール

スキ
203

特別寄稿を読む

天気の話をするように清潔の話をする(GetNavi web編集長 山田佑樹)

スキ
33

「折角」マインドで続ける「清潔」の是(GetNaviプロデューサー松井謙介)

スキ
23

わたしが笑えば家族が笑う

スキ
40

電車とコロナと妊婦さん

スキ
51

ひよこクラブ撮影で思うこと

スキ
191

コンテスト審査員

谷尻直子さん

あつたゆかさん

伊佐知美さん

田中幹人さん

「ダ・ヴィンチ」編集長

川戸崇央さん

使用分プロフ写真 (1).JPG
profile_c5725a80690316a7edc4df1e9ae5c609.jpg
profile_20e7c48a010a4b2084b2583ef4ddb3cb.jpg
profile_214d682ba5571099c24f0992e1bc75f6.jpg
ダ・ヴィンチ川戸編集長_写真=干川 修.jpg

写真=干川 修

新着の記事一覧

児童虐待と齢26にしてピアスを開けた話(無料)

こんばんは!トヨシマです。 右上に100円と出ていると思いますが最後まで読めます。 最近、LINEブログが6月にサービス終了と聞き、過去に書いていた自分のブログを読み返してみたら、今より何倍も勢いがあり、正直自分で読んでいて面白くて、悲しかったです。 あーあ、私はクソつまらない社会人です!!!!!泣 ↑フリック入力がめんどくさくて離れてしまいましたが、本当は絵文字とかいっぱい使いたいのでLINEブログが恋しいです。最後に更新して終わろうかな。さみし~~~~~~泣泣

スキ
4
有料
100

大事にしている心意気

【常に綺麗な状態を保つことを心がけること】「部屋が散らかったから片付けるのでなく、散らからないようにする」 「太ったから痩せるのでなく、太らないようにする」 問題が起きてから対処するのでなく、問題が起こらないようにする。 これは外見は勿論、内面にも言えること。 常に完璧にするのは難しいけど…それを理解したうえで、自分への戒め的な意味も込めて。 以上、常日頃から心がけていることでした。 #note #大事なこと #大切なこと #大切にしている教え #贈りたい言葉 #誰か

スキ
1

1日5分ルール~片付け編~

私も妻も片付けが苦手です。 来客予定が無い限り基本片付けません。 だから友人が今度遊びにいくね~なんて 言われた日には年末大掃除張りの大イベントが開催されます(笑) 片付けると心がスッキリする事は解っているのです(^^;) 毎回友人が帰った後に、今度こそはこの状態を キープしよう!なんて妻と決断したにも関わらずまた 時間と共に散らかる始末。 ここで少しでも散らかるスピードを遅らせる対策で 思いついたのがこの5分ルール。 いつもまとめて片付けようとするからメンタルも やら

スキ
17

シンプルで清潔感のある暮らし

今日はnoteのハッシュタグ、#清潔のマイルールというテーマで書いてみようと思います。 “スッキリ”とした部屋で暮らしたいこう思っている人はたくさんいるはず。 私もそのうちの1人です。 初めて「シンプルライフ」「シンプリスト」という言葉を知ったのは、TommyさんのYouTubeを観たのがきっかけでした。 みるみるうちにハマってしまい、Tommyさんの暮らしに憧れ、少しずつシンプルライフに近づいてはきています。 だけどまだまだ。 自分のお気に入りのものだけ、そして少数精鋭

スキ
63

山手線で見かけた素敵な光景🥰。全部、言わなくても分かる子と教育した両親に感動。

☆ 私が以前、山手線で見かけた アメリカ人ファミリーの素敵な光景。 大学生ぐらいの元気な息子が、 1つだけ空いてる席を満面の笑みで 素早く座って得意顔。 185センチの長身だけど、まだまだ子どもといった印象。その様子をママも姉もニコニコ。パパも190センチ以上の長身で更に恰幅が良いジェントルマン。 長い脚を放り出して王子様みたいな 得意顔の息子に短く声をかけたら・・・! ↓ ↓ 「 そうだよねパパ」(* 'ᵕ' )☆ と 気づいてママに席を譲りました。 💠o。.。o

スキ
47

商品と利き手の向きが一致すると購買意欲が高まる

Puccinelli, N. M., Chandrashekaran, R., Grewal, D., & Suri, R. (2013). Are men seduced by red? The effect of red versus black prices on price perceptions. Journal of Retailing, 89(2), 115-125.(↗︎) Elder, R. S., & Krishna, A. (2012). The "v

スキ
57

すとぷりのグッズだけは・・・

皆さん、整理整頓や清掃はしっかりできていますか。 実は私そんなことを全くしていなくてもうヤバいです。 でも、何もかもが汚いという訳でもなく「すとぷりのグッズ」はしっかりとした場所に置いてあるんですよ。しかも綺麗。 でもまぁそんなことを母に自慢していたら、 「そんな自慢している暇があるなら、その津波がきた後のような部屋をなんとかしなさ〜い」と怒られてしまいました。 皆さんも大事な物ばかりを綺麗にするのではなく、他のものまで綺麗にしましょう。 2023年3月1日

スキ
3

清潔と不潔のウロボロス

星新一さんの素朴な感覚もしくは作風からするなら白い服の男に全てを白くされるのは、黒の喪失であり、言いかえるなら汚れを無視して潔癖にしまくった時、汚れの本質的な対処を汚れという事を無視するから、結局は忘れている そういう全員のおちいりがちなおとしあなだった 汚れることはある それを認めないと現実じゃない そういう現実感覚だ 撲滅に素朴な抵抗感があるのだった ゴミ捨てに行かない人は、あくまで時にはだが、ゴミ捨てに行く人まで距離の感じられる白い不潔そうな眼で眺めてしまう人、居る そ